スポンサーリンク
尚美学園大学 | 論文
- アーノルド・シェーリングの「音楽象徴論」研究序説
- 活字表現の印象 ; 書体・字体・サイズの効果 : 心理学的測定による報告
- 調査データから見た本学総合政策学部学生のコミュニケーション行動
- 秘書心理学試論その1 : 秘書資質論とパーソナリティー
- 受動筋力におけるトレーニング効果に関する一考察
- 本学学生の健康度指標化の試み : 単純集計報告
- リレーショナルデータベースにおける問合せインターフェイスの実現
- 構造化プログラミングエディタ : PADET/CBLの開発と評価
- クララ・シューマン : 現地調査に見る活動の軌跡 (音楽表現学科特集号)
- 演奏療法の可能性について : あるADHD児のピアノ指導を踏まえて
- 精神科の急性期患者に対する音楽療法の可能性と意義
- 創刊にあたって(1)
- 発刊に寄せて
- クララ・シューマンのピアノ音楽 : 「ピアノのためのスケルツォOp.10」の演奏解釈
- 映画史の視座 : モンタージュと物語性
- 「クラシック」と「ポピュラー」 : 大学におけるポピュラー音楽の教育手法に関する一考察
- J.S.バッハのカンタータ《もろびと、歓呼して神を迎えよ》BWV51の成立をめぐって
- 再現芸術としての音楽 : 再現と非在の弁証法
- 組織における権力分析 : 資源依存アプローチの批判的検討
- 戦時下の敵性音楽の排除と音楽を享受する自由