スポンサーリンク
大阪教育大学数学教室 | 論文
- 大阪兵学寮における数学教育--佐々木綱親の経歴及び著書「洋算例題」の特徴
- 中村正弘先生追想
- 分数指導について--鈴木正彦教授の定年退職を祝して
- オナーズ・プログラムの現状について
- 「総合演習」と私
- Excelの数学的活用
- 長田尚先生を讃える
- 小日向遺聞--平山諦先生の3回忌のために
- 自ら考え,楽しく学び合う子どもをめざして--応用問題(逆思考)の授業から
- 孤の長さを用いたθ
- Investigation of the Drawing Method on Trajan's Column/Approach from the view point of the "Cultural History of Mathematics"
- The Development of Student's View of the World Through Cultural Creative Activities
- "数学の文化史"学習を通した生徒の認識の変容について
- Learning of the "Geometry of the Globe"
- 赤道型日時計から地面水平型日時計への拡張--小学校における活きた空間教育の実像を求めて
- 動植物の保存と数学的モデリング--グラフ電卓による反復計算と漸化式を使って
- 中学校における発展学習の実践研究
- 生徒にとって魅力ある授業への試み
- 安井義和先生 ありがとうございました
- Perspective in the East and the West〔含 図・写真〕