スポンサーリンク
国立国語研究所 | 論文
- 「〜的」の新用法について
- 連体修飾構造の習得における母語の影響について--過程的転移としての「の」の過剰使用
- 現職日本語教師の言語教育観--良い日本語教師像の分析をもとに
- 文法学習に関する信念・態度,学習ストラテジー,学習成果の関連--暗示的帰納的指導のコンテクストの中で
- 上級研修日本語学習者に対するポジショニングマップを用いた語彙指導--印象・感想を述べる手段としての形容詞
- 断わりとして用いられた日韓両言語の「中途終了文」--ポライトネスの観点から
- 日本事情のためのプロジェクトワークの試み:都道府県のホームページを活用する
- 第二言語及び外国語としての日本語学習者における現場指示の習得--台湾人の日本語学習者を対象に
- 自律学習を基盤とした個別対応型日本語授業に関する一考察--教師の役割を手がかりに
- 日本語母語話者と学習者による前置き表現の印象の相違
- 片仮名教材の内容と方法:十七冊の教材の分析
- 漢字語彙力の評価と漢字教育の方法--教育現場での実践研究のあり方を探る
- 実習体験で教師イメージがどのように変わるか--PAC分析による日本語非母語話者実習生の事例研究
- 辞書検索能力を養成する初級漢字カリキュラムの理念と実践
- 韓・中日本語学習者の非現場指示の使い分けに関する研究--複数使用可能な指示詞のソ系とア系を中心に
- 多言語多文化共生日本語教育の意味づけ--実習生の「語り」を通して
- これからの日本語学習を教材で支援するために必要なこと (特集 教科書で教える)
- 実践の公表に向けて (特集 日本語教育における実践研究)
- 文章の難易度とパラフレーズとの関係--中国人・韓国人日本語学習者と日本語母語話者の比較
- 座談会:日本語教育に求められる実践研究とは何か (特集 日本語教育における実践研究)