スポンサーリンク
北東アジア学会 | 論文
- 北朝鮮ルート論の系譜《報告要旨》(第2分科会;環日本海秩序と朝鮮,研究大会)
- 沿海州の朝鮮人(〜1937年)
- 豆満江(図們江)地域開発とNET(Natural Economic Teritory)論(第2分科会:地域開発の理論と政策,第5回大会報告要旨)
- 豆満江(図們江)地域開発における"NET(Natural Economic Territory)"論の意義
- COMMENT(東北アジアにおける冷戦後の軍縮と要塞都市、ウラジオストクにおける「朝鮮族商業ネットワーク」-過去の経緯と現在の状況-,第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨)
- 豆満(図們)江地域開発におけるNET (Natural Economic Territory・自然経済圏)論の意義(第四分科会(北東アジア経済政治),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会)
- 環バルト海協力における環境問題 : EU・国家・地方自治体
- 環バルト海協力 : 環境から始まる地域協力(第1分科会:環日本海地域における地域間国際交流・協力の現状と展望,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨)
- 中国国有企業の技術移転と生産性の向上 : 東北三省電子産業の場合(第1分科会:中国経済,第6回大会報告要旨)
- 中国電子産業の生産システムと日本企業の技術移転(第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨)
- 日本海における生物資源・環境の国際管理(第1分科会:環日本海の環境問題,研究大会)
- ロシア・ハバロフスクの企業と会計(第3分科会;地域間交流の経済的諸問題,研究大会)
- Energy Reform and Fuel-Electricity Supply in the Russian Far East
- 日本海の将来水質の予測と汚染防止協定の必要性《報告要旨》(第1分科会;環境秩序としての環日本海,研究大会)
- 朝中関係と延辺朝鮮族《報告要旨》(第2分科会;環日本海秩序と朝鮮,研究大会)
- 変革期の中国朝鮮族 : 経済概況と民族関係
- 環オホーツク海地域協力の研究(第4分科会:地域協力,第11回研究大会報告要旨)
- Toward a Technology, Information, Knowledge Centered Country(Presentations and Comments of the eighth Conference)
- 経済の地域統合と反ダンピング法 : 相互の反ダンピング法の適用免除は可能か?
- 環日本海(東海)経済協力と地域振興 : 友好姉妹地域間の視点(第4分科会:地域における環日本海交流の取り組み,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨)
スポンサーリンク