尿から分離されたTrichosporon beigeliiの薬剤感受性とその分離症例の臨床像
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 2003-07-20
著者
-
本間 請子
東京警察病院循環器センター
-
松島 常
東京警察病院泌尿器科
-
丸茂 一義
東京警察病院呼吸器科
-
本間 請子
東京から肺がんをなくす会
-
甲田 雅一
東京警察病院消化器センター細菌検査室
-
本間 請子
東京警察病院
-
本間 請子
東京警察病院 感染制御対策室
-
丸茂 一義
東京警察病院・内科
-
丸茂 一義
(財)東京都予防医学協会
-
松島 常
東京警察病院 感染制御対策室
-
丸茂 一義
東京警察病院
-
小峰 幸子
東京警察病院
-
飯塚 哲司
東京警察病院
-
松島 常
東京警察病院
-
小峰 幸子
東京警察病院薬剤部
関連論文
- 急性心筋梗塞発症早期施術PTCR後残存狭窄の冠状動脈形態について : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 短時間に複数回の狭心発作を生じ,CM5とNASA誘導で交互にST上昇を示した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 異型狭心症発作時の左室壁運動々態の心エコー図による観察成績 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 53.狭心症の臨床病態と左室拡張終期圧の関係について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 23)いわゆるLone atrial gallopについて : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- PSA値10 ng/ml以下での%freePSAとPSADの有用性
- BTAテスト・BTA TRAK・NMP22の臨床的有用性についての検討
- 前立腺癌内分泌療法後のHot Flashに対するマレイン酸フルボキサミンの治療効果
- 泌尿器癌におけるTS・DPD活性の検討
- Stortz Modulith SLX MXの使用経験
- P-346 非小細胞肺癌に対するDocetaxel+Cisplatin併用療法の有効性と安全性に関する臨床的検討
- 画像診断 右水腎症をきたした傍尿管下大静脈輪
- 急性心筋梗塞in hospital death例の検討
- 異なる組織像を呈した小型肺多発3重癌の1切除例
- 前立腺癌の分化誘導療法に関する基礎的検討
- 前立腺癌組織におけるapoptosisとp21^及びp53蛋白の比較検討
- 腎細胞癌のDNAマッピング
- 前立腺癌細胞株のテロメレース
- Cdk阻害剤による細胞周期変化とG2/M期cyclin B陽性細胞の誘導
- 前立腺癌細胞株におけるテロメレースの制御機構 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 大動脈周囲に発症したHyalinizing granulomaの一例
- PP-280 夜間頻尿を訴える外来患者における睡眠時無呼吸症候群の頻度と持続陽圧呼吸療法による効果(Neurourology/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-098 前立腺癌内分泌療法患者における製剤間での骨量の差に関する検討(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-029 2000年からの前立腺生険における傾向の変移(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-329 前立腺癌の浸潤におけるアンドロゲンレセプターの役割(前立腺腫瘍/基礎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-201 間質性膀胱炎に対する膀胱水圧拡張時電気凝固術併用療法の治療成績(Female urology 2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-097 アンドロゲン除去による骨量減少に対するリセドロネート投与の臨床効果(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺偶発癌と境界病変 : TUR標本による検討
- Lactobacillus caseiのラット膀胱発癌における影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- AVP-002 間質性膀胱炎に対する経尿道的電気凝固術(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-243 間質性膀胱炎の治療成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP3-087 男性ホルモン除去後前立腺癌患者の骨代謝に及ぼす経口ビスフォスフォネート製剤の影響(一般演題(口演))
- 症例 播種性骨髄癌症で発症した前立腺癌
- 前立腺癌患者における骨代謝マーカーの検討
- 前立腺癌内分泌療法後のFree/Total PSA比の検討
- ラテント並びに臨床前立腺癌におけるallelic imbalance : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Butyrolactone 1 による腎癌培養株の細胞周期変化とcyclin B陽性細胞の発現
- 36)徐脈頻脈症候群とCardiomyopathyの臨床像を呈する老人の"masked"hyperthyroidismの1例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 15)心室中隔穿孔を合併した急性心筋硬塞の1症例における心エコー,および心音,心機図所見について : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 先天性弁上性肺動脈狭窄の一例 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 特発性心筋症の心機能 : 左室収縮期時間を用いた検討 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心尖拍動図による心筋硬塞の経時的観察 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 両脚ブロック2例に施行したぺース・メーカー植込の評価 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患の心機図について
- 回腸利用代用膀胱形成術
- 神経温存逆行性根治的膀胱摘除術
- 55)急性心筋梗塞recovery phaseにおけるST上昇型安静狭心症の病態に関する検討 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 潜在並びに臨床前立腺癌における染色体上領域欠失
- 33)産褥性心筋症の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 42)心超音波断層法を用いた左房容量変化率からの左室駆出分画の推定 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- LACTOBACILLUS CACEIのラット膀胱発癌に対する影響
- 尿から分離されたTrichosporon beigeliiの薬剤感受性とその分離症例の臨床像
- 8. 急性肺炎における気管支鏡下採痰の検討(第 87 回 日本気管支学会関東支部会)
- M2-2-2 高齢者気道病態の評価 : 誤嚥性肺炎症例を中心に(1. 適応と合併症, 高齢者と気管支鏡検査)
- OP-245 前立腺癌内分泌療法施行患者における腰椎圧迫骨折、骨密度、骨代謝マーカーの相関(前立腺腫瘍/骨1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-323 尿管結石に対するα受容体遮断薬の排石効果 : ナフトピジルとシロドシンの比較検討(尿路結石症1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌におけるMatrix Metalloproteinaseの局在についての免疫組織化学的検討
- cdk inhibitorのヒト前立腺癌培養細胞株に及ぼす影響
- 前立腺におけるDサイクリン発現に関する免疫組織化学的検討
- 精巣腫瘍におけるDNA ploidyと予後
- 前立腺癌及び前癌病変におけるbcl-2の発現と相対DNA量に関する検討
- 経尿道的前立腺切除術前後の経口セフェム剤2週間投与 : 第58回東部総会
- 前立腺癌に対するIfosfamideを併用した内分泌化学療法 : 第58回東部総会
- 経尿道的操作後の尿路感染症と抗菌剤3日間内服の予防効果
- 腎盂性嚢胞壁に認められた移行上皮癌の1例 : 第488回東京地方会
- 一部に腺癌の組織像を認めた精巣上体由来と思われる嚢胞状病変の1例 : 第487回東京地方会
- 反復する腹痛で発症した非定型的なMultilocular cystic nephroma
- 一側に多発した偶発副腎腫瘍の1例 : 第486回東京地方会
- 腎腫瘍と腎盂腫瘍同時発生の1例 : 第484回東京地方会
- 重複盲端尿管の1例 : 第483回東京地方会
- 後腹膜悪性リンパ腫の1例 : 第481回東京地方会
- 陰茎包皮小帯部嚢胞の1例 : 第479回東京地方会
- 経尿道的膀胱腫瘍切除後の再発予防のための3回注入療法 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経直腸超音波監視下前立腺生検 : エコー画像と組織像の比較 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 32) PTCR施術中一過性の右室虚血を経験した1例における心電図変化について : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 55)AMI発症早期のCAG形態の特徴について : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 35)Post-myocardial infarction ventricular aneurysm septal tear syndromeの1例での心室瘤発現から穿孔に至る追跡的心エコー図所見 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 51)20歳代の急性心筋梗塞2症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 62)拡張型心筋症様病態を呈したsyndrome of severe,asymptomatic coronary artery diseaseの1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 18)心超音波断層法により診断された右房内血栓の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 31)肥大型心筋症に合併したST上昇型狭心症2例の検討 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 47)急性心筋梗塞の合併により中隔肥大の退縮現象を示した肥大性心筋症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 56) 狭心痛類似の胸痛を主徴としたthoracic outlet syndromeの1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 狭心症の分類別誘因分析 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- いわゆる acromegalic cardiomyopathy の病態に関する考察 : うっ血性心不全を反復経過している1症例の経験から : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 27) 興味ある臨床所見を呈した僧帽弁腱索断裂症の1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 心断層法による大動脈弁閉鎖不全重症度の判定 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Nitroglycerin ointment の持続的血行動態作用について : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Chlamydia trachomatis 抗原検出キットクリアビュー・クラミジアMFの男性尿試料を用いての評価
- アルコール性心筋症1症例の考察 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 3. 多彩なシヤント像を示した気管支出血の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 141.喀痰及び胸水中に出現したmycosis fungoidesの一症例(第30群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 血管内溶血を起こし,短時間で死亡した劇症型Clostridium perfringens 感染症の1例
- 無処理の Chlamydia trachomatis 抗原検査用検体の非冷蔵保存状態での安定性
- P-181 ワルファリン投与と血液凝固能との時間的関係に関する実態調査
- 免疫グロブリン測定における低濃度測定値の信頼性
- MRSAに対する各種抗菌薬の抗菌力と in vitro 併用効果
- MRSAに対するArbekacin, Vancomycin, Teicoplaninのディスク感受性試験結果の信頼性
- 最近の僧帽弁狭窄500例における加令,心房細動,塞栓の関連について
- タイトル無し