3. 多彩なシヤント像を示した気管支出血の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1990-05-25
著者
-
橋本 大定
東京警察病院
-
田口 洋
西東京警察病院 外科
-
本間 請子
東京警察病院循環器センター
-
若林 利重
東京警察病院外科
-
田口 洋
東京警察病院外科
-
佐野 淳
西東京警察病院外科
-
大澤 寛行
東京警察病院 救急集中治療部
-
本間 請子
東京警察病院臨床検査第一部
-
本間 請子
東京警察病院
-
津端 徹
京葉病院外科
-
佐野 淳
東京警察病院外科
-
津端 徹
東京警察病院外科
-
執行 友成
東京警察病院外科
-
水内 厚
東京警察病院外科
-
大澤 寛行
東京警察病院外科
-
執行 友成
東京警察病院救急集中治療部
関連論文
- 細口径三次元視硬性内視鏡の開発と心臓血管外科への臨床応用
- 急性心筋梗塞発症早期施術PTCR後残存狭窄の冠状動脈形態について : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 短時間に複数回の狭心発作を生じ,CM5とNASA誘導で交互にST上昇を示した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 異型狭心症発作時の左室壁運動々態の心エコー図による観察成績 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 53.狭心症の臨床病態と左室拡張終期圧の関係について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 23)いわゆるLone atrial gallopについて : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- P-346 非小細胞肺癌に対するDocetaxel+Cisplatin併用療法の有効性と安全性に関する臨床的検討
- 6. 吊り上げ式腹腔鏡下胆嚢摘出術の症例検討(第28回杏林大学第二外科学教室例会,研究会記録)
- 鏡視下手術の適応拡大に伴う安全性・根治性の追求とそのための工夫 : 腹壁吊り上げ法の長所を生かした腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LAG)
- P-167 経過中に肺腫瘍の縮小をみた肺硬化性血管腫の1例
- II-89 皮下鋼線腹壁吊り上げ法と Sliding-Window 法を用いた腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(第49回日本消化器外科学会総会)
- R-36 立体内視鏡と皮下鋼線腹壁吊り上げ法を用いた腹腔鏡(補助)下総胆管切石術の経験(第49回日本消化器外科学会総会)
- 急性心筋梗塞in hospital death例の検討
- 異なる組織像を呈した小型肺多発3重癌の1切除例
- 大動脈周囲に発症したHyalinizing granulomaの一例
- 7. 術後対側肺に感染を併発した気管支アスペルギルス症の 1 例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- G177 検診にて発見された肋間動脈瘤の1例(症例b,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- イレウスに対する低侵襲手術 : 待機的小切開手術
- 食道内分泌細胞癌の1切除例
- 698 切除可能であった上行結腸癌・肝転移と早期肝細胞癌同時重複癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 66 気管切開閉鎖創の治癒過程の検討 : 気管支鏡下の観察を中心に(胸腔鏡, 気管支鏡を用いた診断と治療)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 533 膵襄胞性疾患に対する外科治療・成績(第39回日本消化器外科学会総会)
- 255 慢性膵炎の外科的治療(第37回日本消化器外科学会総会)
- 73 上腸間膜静脈血栓症の2症例(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-45 火焔照射による, ラット気管粘膜上皮損傷の検討(示説 4)
- 14. 急性膵炎術後の呼吸管理中にみられた気管・気管支肉芽腫性病変の 1 例(第 50 回 関東気管支研究会)
- 腹腔鏡下手術支援システムのための術者動作解析と Timed Automata による手術シナリオモデルの構築
- 腹腔鏡下手術支援用 Scrub Nurse Robot の開発
- 2A1-N-119 腹腔鏡下手術用鉗子器具出しロボットの開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 8. 臨床的に気管嚢腫と思われた上縦隔嚢腫の 1 例(第 54 回 関東気管支研究会)
- 211 Industrial Engineeringの発想を用いた腹腔鏡下胆嚢摘出術の工程解析の試み
- V-180 Gasless Laparoscopic Cholecystectomy 1000例の経験 : 合併症の無い腹腔鏡下手術の実現を目指して
- 示I-312 胆嚢癌との鑑別に難渋した腹腔鏡下胆嚢摘出術術後の肝細胞癌の一例
- 急性腹症に対する鏡視下手術 (6月第1土曜特集 外科治療におけるNEW CONCEPT) -- (全身管理,合併症対策--侵襲軽減の試み)
- 70.悪性胸腺腫の細胞診による診断とその治療効果について(胸腺血液ほか, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 188 内視鏡下穿刺吸引細胞診が有用であった転移性十二指腸癌の1例
- 49. 胆嚢癌長期生存の2例(第16回日本胆道外科研究会)
- 示-132 非機能性膵島腫瘍3例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 467 食道空腸器械吻合 : 特に術後吻合口の内視鏡的観察(第18回日本消化器外科学会総会)
- 139 上部消化管器械吻合(第17回日本消化器外科学会総会)
- スタイレット喉頭内視鏡気管内挿管システムの開発
- (27) 細口径(4.9mm)立体視硬性内視鏡システムとその外科領域への応用
- 示II-319 膵・胆管合流異常の外科手術と問題点(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-81 小児完全直腸脱に対する皮下鋼線腹壁吊り上げ法を用いた腹腔鏡下直腸固定術(第52回日本消化器外科学会総会)
- III-66 早期胃癌における脈管侵襲とリンパ節転移の関連に対する臨床病理学的検討
- R-23 腹壁吊り上げ法の長所を最大限生かした腹腔鏡補助下幽門側胃切除術 (D2) : Sliding Window 法(第50回日本消化器外科学会総会)
- 腹壁吊り上げ法による腹腔鏡下手術時の腹腔内温湿度測定
- II-289 根治手術が可能であった両側乳腺転移を伴う胆嚢癌の希有なる一例(第49回日本消化器外科学会総会)
- H1-24 21年目に再発をきたした盲腸単純性潰瘍の一切除例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 3 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆道損傷とその防止法(第47回日本消化器外科学会総会)
- R-38 Adjustable Plate Lifting法による腹腔鏡下手術
- 3. 多彩なシヤント像を示した気管支出血の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 141.喀痰及び胸水中に出現したmycosis fungoidesの一症例(第30群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- (10) 酔素ガス供給型スタイレット喉頭内視鏡挿管システムの改良
- 細口径(外径6.5mm)立体視硬性内視鏡システムの開発
- (20)スタイレット喉頭内視鏡挿管システムの開発
- 459 手術手技の向上につながった新しい内視鏡下手術器具の開発(第39回日本消化器外科学会総会)
- 46. 悪性胸腺腫5例の細胞像(非上皮性腫瘍・その他, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 151. 膵の外科(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 放射線治療後発生した瘢痕性狭窄に対し気管管状切除術を施行した気管腺様嚢胞癌の 1 例
- 腹腔鏡下手術支援用 Scrub Nurse Robot の開発
- 腹壁吊り上げ法を利用した低侵襲的レーザー肝癌治療
- 低侵襲外科手術の現状と将来(CAS : Computer Aided Surgery)
- 皮下鋼線腹壁吊り上げ法と内視鏡下外科手術用機器の開発
- P-141 大腸 pm 癌症例の臨床病理学的検討 : sm 癌, ss 癌と比較して(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-141 門脈走行異常を伴うまれな異所性胆管, 膵管合流異常の一例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 576. 悪性閉塞性黄疸における術前減黄術の再評価(第35回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下手術支援多自由度長鉗子の屈曲制御に関する研究
- 2A1-D8 腹腔鏡下手術支援屈曲長鉗子マニピュレータの開発 : 細径化及びインタフェースの試作・評価(12. 手術支援ロボティクスI)
- 腹部外科手術支援長鉗子マニピュレータの開発 : 第1次試作・評価及び腹腔鏡下肝切除術支援システムの開発
- 33.吊り上げ式腹腔鏡下手術用形状記憶カテーテルの開発 : 第71回日本医科器械学会大会
- 33.吊り上げ式腹腔鏡下手術用形状記憶胃カテーテルの開発 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 安全性・操作性を考慮した腹腔鏡マニピュレータ用マン・マシンインタフェースシステム(第1報) : 命令入力方式の検討
- 食道未分化癌 (小細胞型) の1例(食道・胃・十二指腸30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下手術における術前医用画像と術中三次元内視鏡画像の統合
- 腹腔鏡下手術用鉗子における力覚情報解析 -in vivo 豚肝臓の穿刺力評価-
- II-172 肛門周囲 Paget 様病変を呈した肛門癌再発の1切除例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 204.胸水、心嚢液の細胞診にて診断し得た悪性胸腺腫の一例 : 胸腺腫の細胞学的検討(第51群:胸腹水III〔胸水〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- I-39. 胆道疾患における肝外胆道形態異常の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- III-4-1. 潰瘍型を呈したいわゆる食道癌肉腫の1例(第47回食道疾患研究会)
- 27.骨シンチ上hot lesionを示した気管支カルチノイドの二例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 超音波法による水晶振動子温度センサを用いたヒト胃内温度計測
- レ-ザ-プロセス技術の医療への応用 (特集「レ-ザ-プロセス技術」)
- I-396 門脈の海綿状血管変形 (cavernous transformation) を認めた原発性肝癌の1手術例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 24. 卵巣嚢腫に対する腹壁吊り上げ法による腹腔鏡下手術 : Soft Cup Aspirator の有用性について(第 2 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- B16 小児外科における吊り上げ式腹腔鏡下手術の特殊性について
- (40)植え込み型ステンレスカプセル製水晶温度センサを用いた移植腎拒絶反応早期検出への試み : 動物実験
- (40)植え込み型ステンレスカプセル製水晶温度センサを用いた移植腎拒絶反応早期検出への試み : 動物実験
- 7. 結核が合併した気管支性嚢胞と思われる 1 例(第 49 回 関東気管支研究会)
- 腹腔鏡下手術支援マニピュレータにおける操作用インターフェイスに関する研究
- これからの内視鏡下手術 (11月第5土曜特集 内視鏡下手術--現況と展望)
- コンピュータ外科の現状(CAS : Computer Aided Surgery)
- 腹腔鏡ナビゲータ
- 5節リンク機構による腹腔鏡下手術支援内視鏡マニピュレータ
- 腹腔鏡下手術支援内視鏡ナビゲータシステムの開発
- B5 吊り上げ法腹腔鏡下に完全摘除し得た血友病A合併副腎神経芽腫の一例
- 24.腹壁吊り上げ式腹腔鏡下での半陰陽性腺摘除術の経験(第23回日本小児内視鏡研究会)
- 2A1-A20 腹腔鏡下手術用鉗子器具出しロボットの開発 : 第2報 器具授受機能の高度化
- タイトル無し
- タイトル無し