タイ北部におけるブユ2種のフィラリア幼虫自然感染
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本熱帯医学会の論文
- 2003-06-15
著者
-
高岡 宏行
Department of Infectious Disease Control, Faculty of Medicine, Oita University
-
福田 昌子
Institute Of Scientific Research Oita Medical University
-
高岡 宏行
大分大・医・感染予防
-
高岡 宏行
大分医科大学 眼科
-
高岡 宏行
長崎大学熱帯医学研究所
-
青木 千春
Department of Infectious Disease Control, Faculty of Medicine, Oita University
-
青木 千春
Department Of Infectious Diseases Oita Medical University
-
Bain Odile
大分大学総合科学研究支援センター
-
Bain O
Museum National D'histoire Naturelle Paris Fra
-
Bain Odile
高知医科大学 環境保健
-
Bain Odile
Parasitologie Comparee Et Modeles Experimentaux Associee A L'inserm (u 567) Museum National D&a
-
Choochote Wej
Department Of Parasitology Faculty Of Medicine Chiang Mai University
-
AOKI Chiharu
Department of Infectious Disease Control, Faculty of Medicine, Oita University
-
Aoki Chiharu
Department Of Bioresources Chemistry Faculty Of Agriculture Okayama University
-
Takaoka Hiroyuki
Department Of Infectious Disease Control Oita University
-
高岡 宏行
Department Of Infectious Disease Control And Research Center For Asian And Caribbean Diseases Oita M
-
青木 千春
Department Of Infectious Disease Control Faculty Of Medicine Oita University
-
高岡 宏行
Institute Of Biological Sciences Faculty Of Science University Of Malaya
関連論文
- タイに分布するブユSimulium(Gomphostilbia)gombakenseの雌成虫の記載
- タイで採集された新種ブユSimulium(Nevermannia)vessabutrae sp.nov.の記載
- インドのダージリンで採集されたブユ属ナンヨウブユ亜属の2新種の記載
- B18 広島で見いだされた人獣共通オンコセルカ症 : パラフィン包埋虫体切片を材料としたDNA解析による起因種の同定(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- インドのブユSimulium(Montisimulium)dasguptaiの雄成虫の記載
- 2 大分県におけるブユ成虫のフィラリア幼虫自然感染 : 第3期幼虫の鑑別(第58日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 台湾で採集されたブユ属アシマグラブユ亜属(ハエ目:ブユ科)の1新種について
- 九州地方からの牛から見出されたオンコセルカ種はわが国固有の牛科動物ニホンカモシカ(Capricornis crispus)から移行したOnchocerca suzukiiである
- タイ北部で採集されたブユの新種Simulium(Gomphostilbia)chiangdaoense sp.nov.について
- フィリピン国パラワン島で採集されたSimulium(Gomphostilbia)binuanenseの雄成虫の記載
- わが国の北海道で採集されたプユ属ホッポウプユ亜属の1新種について
- タイ南部で採集されたナンヨウブユ亜属の2新種と1新記録種ブユについて
- 東洋区に分布するSimulium属のAsiosimulium,Daviesellum,Wallacellum亜属の系統分類学的研究
- 我が国の京都で採集されたブユ属ヒムロブユ亜属(新称)の1新種について
- 3 フィリピンにおいて見い出されたブユ属ウォレスブユ亜属の3新種について(一般講演,第56回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- タイ国北部のドイインタノン国立公園における人囮法を用いたブユ成虫の季節消長および日内活動に関する研究
- 大分で採集されたウチダツノマユブユにおける鳥寄生性と推定されるフィラリア幼虫の自然感染
- B23 タイ国北部の標高の異なる4地点におけるブユ成虫の人囮法による年間採集
- わが国の伊豆諸島で採集されたブユ属ホソスネブユ亜属の1新種について
- マダニ刺症8例の検討
- 4.大分の熊舎におけるブユ成虫採集およびフィラリア幼虫自然感染(第53回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- B20 蚊類のアルボウイルス媒介能 (6) : ドミニカ共和国におけるデングウイルス媒介蚊
- 8. 蚊類のデングウイルス媒介能(2)PCRを用いたウイルス媒介蚊の識別(第51回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- A11 蚊類のアルボウイルス媒介能 (3) : PCR を用いたデングウイルス媒介蚊 2 種の識別
- 本州におけるハルブユ属の1新記録種と1新種について
- ネパールで採集されたブユ10新記録種について
- マレーシアのサバおよびサラワク州で採集されたブユ属ナンヨウブユ亜属の3新種について
- タイのブユSimulium(Montisimulium)angkaenseの雌雄成虫の記載
- タイで採集されたブユ(ハエ目:ブユ科)の1新種Simulium (Simulium) weji sp. nov.について
- タイで採集されたブユ(双翅目:ブユ科)1新種の記載および新しく記録された9種について
- マレーシア半島部におけるブユSimulium gombakense (双翅目 : ブユ科) の分類学的検討 : 雄成虫および蛹の記載およびMorops亜属からComphostilbia 亜属ヘの帰属変更(英文)
- タイで採集された新種ブユ(双翅目 : ブユ科)4種の記載
- ミクロネシアのパラオにおけるパラオナンヨウブユ(双翔目:ブユ科)の分類および生態に関するノート:成虫の再記載ならびに蛹および成熟幼虫の記載
- わが国のブユ科の希少種の1種で記載が不十分であったササツノマユブユの再記載
- 17 猪寄生性Onchocerca dewittei japonicaと鹿寄生性O. skrjabiniのブユへの実験感染(第54回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 4 我が国のSimulium (Nevermannia)亜属に含まれるブユ種の分類学的検討(第54回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- B24 動物寄生性Onchocerca3種のブユへの実験感染
- 日本におけるホソスネブユ亜属の1新種の記載
- 日本におけるSimulium konoi Takahasi(ハエ目:ブユ科)の分類学的検討
- 人獣共通オンコセルカ症起因種 Onchocerca dewittei japonica のブユへの実験感染
- 日本におけるホソスネブユ亜属の1新種の記載
- 5.Simulium Konoiの形態的特徴について(第53回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 64 猪寄生性Onchocerca dewittei japonicaのブユへの実験感染
- 61 九州におけるNevermannia亜属のvernum種群に属する1未記載ブユ種の形態的特徴
- マレーシアのサラワク州で採集された2新種ブユの記載
- マレーシアのサバ州で採集された新種2種および未記録種3種のブユについて
- フィリピン国ルソン島で採種されたSimilium(Morops)亜属の1種新ブユについて
- 北海道で採集されたブユ属ホソスネブユ亜属の一新種について
- B35 大分県におけるブユ成虫のフィラリア自然感染(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 1 大分県におけるブユ成虫のフィラリア幼虫自然感染(予報)(一般講演,第55回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- B09 大分県におけるブユ成虫のフィラリア幼虫自然感染(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 62 タイ国北部における人囮法を用いたブユ成虫の採集
- 12.タイ北部チェンマイ州における人を囮としたブユ成虫採集およびフィラリア幼虫自然感染
- 5 タイ北部における人吸血性ブユ2種Simulium nodosum及びS.asakoae雌成虫のフィラリア自然感染率(第57日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 茨城県で採集されたブユ属ホソスネブユ亜属の一新種について
- 我が国で採集されたSimulium (Nevermannia) fontinaleの再記載
- 北海道で採集されたブユ属アシマダラブユ亜属に属する1新種(ハエ目:ブユ科) の記載
- ミトコンドリア16Sリボゾーム RNA 領域の塩基配列によるホソスネブユ亜属 (Nevermannia) の系統学的研究
- 日本産ブユ属ホソスネブユ亜属に属する1新種(双翅目 : ブユ科)の記載
- 小笠原諸島産オガサワラツノマユブユ(双翔目:ブユ科)の vernum 種グループへの分類と雄成虫,蛹および成熟幼虫の記載
- An Onchocerca species of wild boar found in the subcutaneous nodule of a resident of Oita, Japan
- タイ北部におけるブユ2種のフィラリア幼虫自然感染
- 4 大分県における動物寄生性オンコセルカの第3期幼虫の鑑別(第57日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 6 タイ北部におけるフィラリア媒介ブユSimulium nodosum成虫の季節的及び日周活動パターンの研究(一般講演,第56回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- インドネシア国スマトラで採集されたブユ属アシマダラブユ亜属の1新種について
- タイ国産ブユSimulium (Simulium) baimaiiの雌雄成虫の記載およびmalyschevi種群への帰属
- タイで採集されたアジアプユ亜属の1新種について
- ACTBP 2座の突然変異か孤立否定か?
- RT-PCRとサザン・ブロット法によるWT1遺伝子発現の検出
- STR型判定による白骨の個人識別
- フィリピン国ネグロス島において採集されたSimulium (Simulium)亜属の1新種について
- フィリピン国サマール島で採集された新種および新記録種について
- フィリピン国ミンドロ島で採集された2新種および4新記録種について
- フィリピン国パラワン島で採集されたブユ属の2新種および1新記録種について
- フィリピン国パラワン島で採集されたナンヨウブユ亜属の1新種Simulium (Gomphostilbia) rarum sp. nov.について
- フィリピン国パラワン島で採集されたナンヨウブユ亜属の1新種について
- タイ北部のドイインタノン国立公園において人囮法により採集されたヌカカの新種および新記録種について
- インドネシアのスマトラにおけるブユ(双翅目:ブユ科)相調査成績(予報)
- タイ国北部におけるSimulium (Simulium)亜属の2新種について
- ブータンで採集されたブユ11新種および1新記録種について
- EA18 蚊類のアルボウイルス媒介能 (1) RT-PCR による蚊からのデングウイルスゲノムの検出
- マレーシア国サバおよびサラワク州におけるSimulium (Simulium)亜属tuberosum種グループに含まれる種の分類学的検討
- フィリピン国で採集されたナンヨウブユ亜属banauense種群の3新種について
- フィリピンにおいて採集されたSimulium属Wallacellum亜属の3新種ブユについて
- マレーシアのサラワク州で採集されたブユ属ナンヨウブユ亜属の4新種および1新記録種について
- マレー半島において採集された新種ブユSimulium (Gomphostilbia) hoiseni sp. nov.について
- マレーシアのサバ州において採集されたSimulium (Simulium)亜属の2新種について
- タイで採集されたアシマラダブユ亜属griseifrons 種群の分類学的検討 : 2種類の記載およびSimulium(S.)digrammicum Edwardsの雄成虫, 蛹, 幼虫の記載
- タイ国北西部で採集されたブユ属2新種について
- インドネシアのスマトラで採集されたブユ(双翅目:ブユ科)3新種の記載
- インドネシア国のフローレスおよびチモールにおけるブユ
- C20 タイ国チェンマイ州において人囮で採集されたブユ種およびフィラリア幼虫の自然感染
- ミトコンドリア16SリボソームRNA領域の塩基配列によるブユ属におけるHimalayum亜属の系統学的研究
- タイで採集されたブユ属の1新亜属, 1新種について
- タイのブユ Simulium (Montisimulium) laoleense およびその近縁の新種についての分類学的検討
- タイで採集されたブユ属アシマダラブユ亜属の1新種について
- タイ国北部において採集されたSimulium亜属griseifrons種群に属する1新種ブユについて
- タイ国産ブユSimulium siripoomense(双翅目 : ブユ科)の分類学的検討 : 雌成虫と蛹の記載およびByssodon亜属からSimulium亜属への帰属変更
- A25 タイ北部チェンマイ州における人および水牛を囮としたブユ成虫採集およびフィラリア幼虫自然感染
- Zoonotic filariasis caused by Onchocerca dewittei japonica in a resident of Hiroshima Prefecture, Honshu, Japan