榛名火山の後期更新世及び完新世噴出物から得られた炭素14年代
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
屋久島を覆った約7300年前の幸屋火砕流堆積物の流動・堆積機構
-
口永良部島火山の火山地形と地質
-
三重県熊野市の井内浦観測点掘削で得られたボーリングコア試料からみた熊野酸性岩の構造と岩石学的特徴 (特集 東南海・南海地震予測のための地下水等総合観測点整備に関連する調査研究報告会)
-
O-21 熊野酸性岩ボーリングコアの凝灰岩岩相と定置様式(新しいカルデラ像を探る,口頭発表,一般講演)
-
熊野井内浦掘削コアから推測する中期中新世熊野酸性岩北岩体の垂直構造と定置過程
-
P-209 屋久島の地質とその自然環境の地質的背景を説明するグラフィックポスターの企画と目的(26.地学教育・地学史,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
鹿児島県永良部島火山最近約3万年間の噴火活動
-
3-A08 火道浅部におけるマグマ質量流率の時間変化 : 破断結晶からの推定(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
-
PA34 鹿児島県口永良部島火山の最近の噴火活動とその噴出物
-
P-151 岩脈内にみられるマグマ流動変形構造とそれを用いた岩脈の貫入方向解析(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
珪長質マグマ溜りの熱的進化における苦鉄質マグマの役割(5.珪長質火山の深部構造と火山活動のリンク)
-
愛知県設楽地域に分布する中期中新世大峠火山岩体の構造発達過程とそのマグマ供給系
-
三宅島2000年噴火とそのテクトニクス (総特集 背弧海盆・島弧・海溝系の発達過程--フィリピン海を中心に) -- (4章 伊豆弧の火山及び火山岩)
-
A2-14 鬼界カルデラ・アカホヤ噴火に伴う津波堆積物(新燃岳2011年噴火と南九州の火山,口頭発表)
-
P57 諏訪之瀬島火山の火山地質に関する新知見(ポスターセッション)
-
P04 霧島火山新燃岳2011年噴火による細粒火山灰の構成粒子記載とその変化(ポスターセッション)
-
A2-09 新燃岳2011年噴火直前の高温マグマ注入過程 : 磁鉄鉱に着目した解析(新燃岳2011年噴火と南九州の火山,口頭発表)
-
A2-11 霧島火山新燃岳2011年噴火 : マグマ溜まりの収支(新燃岳2011年噴火と南九州の火山,口頭発表)
-
斜長石斑晶の屈折率を用いた火山噴出物の識 別 : 榛名火山南麓を中心に分布する噴出物を例に
-
榛名火山の後期更新世及び完新世噴出物から得られた炭素14年代
-
斜長石斑晶の屈折率を用いた火山噴出物の識別 : 榛名火山南麓を中心に分布する噴出物を例に
-
屋久島を覆った約7300年前の幸屋火砕流堆積物の流動・堆積機構
-
A2-06 桜島火山におけるリアルタイム降灰調査の概要(桜島火山1,口頭発表)
-
首都圏に降灰をもたらした浅間火山2004年および2009年噴火
-
霧島火山新燃岳2011年3月〜2012年2月の降灰量調査 : 即時的降灰量推定の予察的検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク