沿岸域堆積軟岩地点での物理探査データの複合解析(その1)二粒子モデルを用いた弾性波速度と比抵抗の組み合わせ解釈
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 浩一
(財)電力中央研究所
-
鈴木 浩一
電中研
-
鈴木 浩一
東急建設株式会社 技術本部 土木エンジニアリング部
-
鈴木 浩一
(財)電力中央研究所 地球工学研究所 地圏科学領域
-
窪田 健二
(財)電力中央研究所 地球工学研究所
-
窪田 健二
(財)電力中央研究所
関連論文
- EK(Electro Kinetic)現象を利用した岩盤透水性評価法の開発(その1)低透水性岩盤におけるEK現象の特性
- コントロールボーリング掘削・調査技術の開発
- 幌延における堆積岩の特性研究(その2)電力中央研究所/日本原子力研究開発機構共同研究 平成16〜20年度成果報告
- P37.水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その9) : 幌延地点でのLWD適用試験結果(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 51 水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その8) : 大曲断層の掘削・調査と特性評価(ボーリング,口頭発表)
- 70. 水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その7) : コントロールボーリングによる大曲断層の掘削・調査(ボーリング・孔内試験,岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- 66.コントロールボーリングにおける掘削・調査データの統合化システムの構築(その3) : 掘削・調査データによる地質モデルの更新(ボーリング・孔内試験,口頭発表)
- 64.物理検層データによる地盤の透水性および力学強度特性の評価(ボーリング・孔内試験,口頭発表)
- 54. コントロールボーリング用物理検層装置(LWD)の開発 : 幌延地点での適用試験結果(ボーリング・孔内試験,口頭発表)
- 電気・中性子・自然γ線検層による透水係数の評価
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その1)
- 電気探査を用いたカンボジア王国プノンペン市周辺における第四紀層の地下水資源ポテンシャル評価に向けた基礎的研究
- 風化花崗岩表層の緩みと斜面内部への降雨の浸透 : 物理探査と実測データを用いた検討
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VIII)-1998年調査計画と結果の概要-
- コントロールボーリング掘削・調査技術の開発
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VIII)-1998年調査計画と結果の概要-
- 37.不飽和未固結地盤中の地下水挙動調査(一般調査,口頭発表)
- CSMT法及びTDEM法による森地熱地域の比抵抗構造
- P36.水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その9) : 機器開発と現地掘削の成果の概要(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 浅部地層におけるCO_2移行挙動に関する調査 : 各種物理探査結果と地表ガス徴との関係
- D207 メタンハイドレート資源開発におけるCO_2ハイドレートの生成熱を利用した増進回収法の検討(OS12 温暖化対策とCO2削減技術)
- 山崎断層系大原断層のトレンチ調査
- 電気探査における電位波形データの新しい計測処理方法(その2)
- 岩石コア試料による注入流体と流動電位との定量的関係の考察
- 流体流動電位法による貯留層内のリアルタイム流体挙動推定システムの開発 : その5 : ケーシング内においた電流源による比抵抗トモグラフィのフィールド実験
- 流体流動電位法による貯留層内のリアルタイム流体挙動推定システムの開発 : その4 : 実スケール実験による計測システムの性能評価
- P25. 斜面の崩壊危険度評価のための地下水挙動調査(調査・計測,ポスターセッション)
- P15. トンネル経過地上部未固結地山の陥没メカニズムの検討(その2)(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 60. 超高速電気探査装置による未固結地盤中の地下水流動モニタリングへの適用(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- 3次元電気探査法のフィールド調査への適用
- 比抵抗トモグラフィによる堆積軟岩の原位置加熱実験に伴う高温域進展状況のモニタリング
- 堆積軟岩における原位置加熱実験(その3)比抵抗トモグラフィー法を用いた高温域進展状況のモニタリング
- 比抵抗トモグラフィーによる堆積軟岩ヒーター試験に伴う高温域進展状況のモニタリング
- 音響トモグラフィ法による硬質岩盤中の水みち探査への適用 : 高粘性流体を使用した花崗岩ブロックによる実験結果
- フィリピンPasig-Potrero川流域における地下水探査への電気探査法垂直探査の適用性評価
- 電磁探査法および地形・地質調査による新潟県十日町市泥火山の深部地下構造
- 高温岩体発電のための雄勝計画(IV) -循環実験時の比抵抗トモグラフィ結果-
- 高温岩体発電研究開発の現状とその経済性について (地下空間の利用)
- 500m深ボーリング孔を用いた海岸付近での比抵抗トモグラフィ探査(その2)
- 高温岩体発電のための雄勝計画(X)-物理検層データによる透水係数への変換解析結果-
- 雄勝高温岩体実験場周辺における精密重力測定
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (VII) ─実験場周辺のCSAMT法探査結果─
- 高温岩体発電のための雄勝計画 (VII) -実験場周辺のCSAMT法探査結果-
- 野島断層における3次元比抵抗法とステップ式連続波 地下レーダー法探査 ─トレンチ調査地点での比抵抗測定結果─
- 野島断層における3次元比抵抗法とステップ式連続波地下レーダー法探査 -トレンチ調査地点での比抵抗測定結果-
- 弾性波, 比抵抗, 電磁波トモグラフィー法の地質岩盤調査への適用
- 沿岸域堆積軟岩地点の物理探査法による地質構造調査
- 石炭灰地盤の比抵抗・IPに関する基礎的研究
- 電気探査法・IP法・マイクロ重力探査法による石炭灰埋立地盤の物理特性の評価について
- 電気探査・マイクロ重力探査による石炭灰埋め立て地盤の物理特性の評価
- コントロールボーリングによる掘削・調査技術の開発(フェーズ1)
- 512成分比抵抗法リアルタイム測定装置の開発
- 57. 超高速電気探査装置による未固結地盤中の地下水流動モニタリングへの適用(その2)(試験・計測,口頭発表)
- P-5 CO2地中挙動モニタリングのための物理探査法の適用性について(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,ポスター発表,一般講演)
- 超高速電気探査装置の開発 : 未固結地盤中の地下水流動モニタリングへの適用
- 超磁歪振動子を使用した反射法弾性波探査による埋設物探知の基礎的研究
- 幌延における堆積岩の特性研究--電力中央研究所/日本原子力研究開発機構共同研究成果報告
- 比抵抗法による掘削に伴う空洞周辺ゆるみ域の可視化(その2) : 短区間透水試験・蒸発量試験結果との対比
- 500m深ボーリング孔を用いた海岸付近での比抵抗トモグラフィ探査
- 結晶質岩及び堆積岩試料の比抵抗特性に関する研究 : 間隙水比抵抗と表面伝導現象が岩石比抵抗に及ぼす影響について
- 地盤を診る物理探査 : 4.物理探査情報による地盤の透水特性評価
- 化石燃料地下備蓄貯槽周辺岩盤の水封状況のモニタリング : 電気探査法による水分飽和度の評価への適用性について
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その2)
- 比抵抗法による掘削に伴う空洞周辺ゆるみ域の可視化
- 平成17年度キャンパスビジット開催報告 : 企画調査委員会
- F206 CO_2ハイドレートの生成熱を利用したメタンハイドレート資源の増進回収法 : 地層へのCO_2の連続注入原理の室内実験による検証結果(OS11 温暖化対策とCO_2削減技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- キャンパスビジットを振り返って
- 54. 地表ソース型空中電磁探査法の沿岸域への適用性検討 : 九十九里浜の例(調査・計測(1),口頭発表)
- 52. 沿岸域堆積軟岩光点での地表物理探査データの複合解析 : 二粒子モデルを用いた弾性波速度と比抵抗の組み合わせ解釈(調査・計測(1),口頭発表)
- 電気探査法およびCSAMT法によるダム貯水池下に注入されたグラウト材のモニタリング
- 沿岸域堆積軟岩地点での物理探査データの複合解析(その1)二粒子モデルを用いた弾性波速度と比抵抗の組み合わせ解釈
- 堆積軟岩における原位置加熱実験(その5)比抵抗トモグラフィ法を用いた高温・不飽和帯進展状況のモニタリング
- COハイドレートの生成熱を用いるメタンハイドレートの増産法の開発 : 発熱・浸透挙動と相平衡でのCO注入法の検証
- 物理探査法による地中送電線路周辺の固有熱抵抗の評価(その3)地中送電線路埋設地点への適用
- 高レベル放射性廃棄物等の処分地選定のための概要調査技術に係わる実証研究(その2)沿岸域堆積軟岩地点における地質環境モデルの構築と地表物理探査手法の検証
- EK(Electro Kinetic)現象を利用した岩盤透水性評価法の開発(その2)EK電位の伝播速度を利用した評価法の適用性検討
- 福島県いわき市におけるCSAMT法および反射法地震探査による湯ノ岳断層近傍の地下構造
- 福島県いわき市での緊急災害調査 : CSAMT法による湯ノ岳・藤原断層近傍の地下構造
- 空中電磁探査法の沿岸域への適用性 : 九十九里浜の例
- 二粒子モデルを用いた弾性波速度と電気伝導度との組み合わせ解釈 : 横須賀および幌延堆積軟岩地点での検層データへの適用例
- 深度140mの坑道掘削前後における比抵抗トモグラフィ及び音響トモグラフィの繰り返し測定
- 沿岸域における高密度TDEM法電磁探査の実証研究
- 沿岸域におけるMT/AMT法およびTEM法を用いた電磁探査法の実証研究
- 概要調査の実証研究における3成分多連圧着式受振器を用いたウォークアウェイVSP探査
- 堆積軟岩の原位置加熱実験における加熱・不飽和域可視化の試み
- 放射性廃棄物地層処分の概要調査に関する物理探査技術実証研究
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その4) : 実規模人工土槽を用いた電気探査法・弾性波探査
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その3) : 土壌試料の固有熱抵抗と比抵抗・弾性波速度との相関性の評価
- 物理探査法による地中送電線周辺の固有熱抵抗の評価(その2) : 実規模人工土槽を用いた電気探査法・S波屈折法探査
- PS-139-6 PSD遺伝子の異状メチル化に伴うRac1の不活化とUC関連大腸癌の癌化についての検討(PS-139 大腸 発癌・悪性度-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-005-3 胃癌発癌過程におけるセントロメア領域の脱メチル化異常と染色体不安定性(PS-005 胃 基礎-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 2-4-2 メタンハイドレ-トの増産法におけるCO_2エマルションの性能の検証結果(2-4 ガスハイグレート2,Session 2 天然ガス・メタンハイグレート等)
- 64.地表ソース型空中電磁探査法の沿岸域への適用性検討 : 淡路島北西部の例(調査・計測(3),口頭発表)
- 物理探査法による地盤工学的物性値の評価
- 物理探査法の地質工学への適用(その1) ー第四紀層下の活断層調査地点での適用例ー
- 物理探査法による地下水のモニタリング
- H113 CO2ハイドレートの生成熱を利用したメタンハイドレート資源の増進回収の検討 : 移動するCO_2注入先端での発熱に関する室内実験による検証(OS11 温暖化対策とCO_2削減技術)
- PS-077-4 Serrated pathwayにおけるAXIN2の異常メチル化(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-078-5 ゲノムワイドな脱メチル化によるsatellite alpha transcriptsの増加と大腸癌発癌についての検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 地下空間利用のための最新の物理探査技術