過疎高齢化地区の保健サービスのニーズと課題 : 新潟中越地震被災者の支援活動の経験から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目 的:地震被災者の支援活動から、経年的に表出された健康問題を把握し、保健サービスのニーズと支援の在り方について検討する。対象・方法:発災から2年間は仮設住宅の訪問、3年目以降は、個別訪問を行い健康相談活動及び地区住民を対象とした被災後の生活環境の変化と健康に関する調査等を行った。結 果:仮設生活での相談活動では、イライラや不眠等の訴え、また家庭内の問題等に関する相談が多くみられた。生活環境の変化と健康に関する調査では「精神的に辛い」「元気が出ない」など地震の衝撃や後遺症とも思える訴えがあり、行政には「保健師さんに月1回は来てほしい」「バスで移動したい」等の要望がある。4年後の調査でも、4 割に健康問題に関する回答があり、健康不安は継続していた。考 察:被災地は、復興が進んだとはいえ、過疎高齢化が急速に進み、健康不安を抱える住民は多い。移動手段も乏しい環境故に、保健師の訪問サービスのニーズは高いと考える。今後、過疎地の高齢者が地域で安心して暮らせる保健行政サービスの充実が求められる。
- 2011-03-30
著者
関連論文
- 高齢者の大腿骨頸部骨折の手術後における日常生活自立度に影響を及ぼす要因
- 成人看護学実習における看護学生の満足感を構成する要素の分析
- 模擬手術演習による看護学生の学習体験の分析
- 新潟県中越地震後の災害復興期の看護活動:第1報 : 被災地A市における個人参加の災害看護ボランティア活動
- 成人看護学実習前の課題意識を構成する要素
- ヨルダン・イラク国境での難民救援活動報告
- 国際保健活動諭実習における学生の学びと今後の課題 : カンボジア・タイのスタディツアーを通して
- 家庭におけるヒヤリハットの発生状況とその対策 : 幼稚園児の母親アンケートから
- 教育現場における国際化の導入状況と教員の国際化教育に関する意識調査
- 看護の国際協力における活動分析と課題に関する研究 : バングラデシュ看護隊員の報告書より
- 化学工場爆発事故発生時の看護者の行動--周辺地域病院の看護職アンケート調査から
- 看護学生のコミュニケーション技法の習得に関する研究
- 性暴力被害者に二次被害をもたらす要因の研究--茨城県内の医療従事者の実態調査から
- フロントライン2000 セクシュアリティ 性暴力被害者の理解と医療従事者の援助
- 看護に生かす被害者学・被害者援助論
- 新潟中越地震災害から4年後における被災者の生活環境と健康に関するアンケート調査
- 知っておきたい災害に伴う健康障害 (特集 災害のとき医療は…)
- 過疎高齢化地区の保健サービスのニーズと課題 : 新潟中越地震被災者の支援活動の経験から
- 医療福祉系学生の日常生活技術の習得度に関する研究 : タオルの絞り方、箸の持ち方・使い方