ヘビが怖いのは生まれつきか?--サルやヒトはヘビをすばやく見つける (第15回認知神経科学会(その2)) -- (シンポジウム 情動の比較神経科学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 情動刺激に対する潜在的注意が眼球運動の方向に及ぼす影響(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 文献紹介 顔認識の熟達化に関する最近の研究の紹介
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- P1-04 ニホンザルにおける恐怖関連刺激の視覚探索2 : グレー・スケール写真を用いた検討(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- OA-04 ニホンザルにおける刺激-反応適合性効果の検討(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OA-02 ニホンザルにおける恐怖関連刺激の視覚探索(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- 文献紹介 道徳認知に関する最近の心理学的・神経科学的研究の紹介
- 文献紹介 模倣と行為の理解に関する最近の研究の紹介--ミラーシステム,サル,乳児の模倣
- P1-20 サルは弁別手がかりを回顧的に推論するか?(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- OC-03 反応コストの違いがニホンザルの選好に及ぼす効果(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 反応コストが図形刺激の選好に及ぼす効果
- 文献紹介 言語進化に関する最近の研究の紹介
- OA-07 ニホンザルにおけるブロッキング現象の検討(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- 動物の認知:比較からみる心の進化と発生 (特集 動物の認知)
- 対話を伴うビデオ映像を幼児はよく憶えるか?
- 系列的なシンボル操作の進化と発達
- 重度精神発達遅滞児に対する書字行動の形成
- 情動刺激に対する潜在的注意が眼球運動の方向に及ぼす影響(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- P-30 チンパンジーの見本合わせ課題習得に見られる年齢の影響(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- P-2-15 チンパンジーにおける見本合わせ課題の学習(日本動物心理学会第59回大会発表)
- ヒトと動物の回顧的推論について
- ヘビが怖いのは生まれつきか?--サルやヒトはヘビをすばやく見つける (第15回認知神経科学会(その2)) -- (シンポジウム 情動の比較神経科学)
- 能面は能で想定した情動を正しく伝えているのか?
- 恐怖関連刺激の視覚探索 : ヘビはクモより注意を引く
- 怖いものほど早く見つけてしまう--生得的な脅威感知システム (特集 日本行動科学学会2010年度年次大会講演論文)
- O-A-6 チンパンジーの推移律とその転移について(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- 顔の比較認知科学 (特集 顔認知の脳内機構)
- サルの手の心的回転 : サルの手や手ぶくろのイメージ操作にも自身の手のような可動域の制約が生じるか?
- チンパンジーによる数系列の理解と推移率の関係
- 日本動物心理学会の動向 : この10年間の大会発表からわかること
- 表情・情動語に対する心理生理的反応
- 影は能面の表情を変える
- 加齢は質の異なる抑制機能を低下させる : フランカー課題とサイモン課題中の脳活動計測を用いて(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 加齢は質の異なる抑制機能を低下させる : フランカー課題とサイモン課題中の脳活動計測を用いて(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- "あくびの伝染"に関する認知的・情動的共感機能の時間的遷移 : 事象関連電位を用いた検討(コミュニケーション支援及びヒューマン情報処理一般)
- "あくびの伝染"に関する認知的・情動的共感機能の時間的遷移 : 事象関連電位を用いた検討(コミュニケーション支援及びヒューマン情報処理一般)