"あくびの伝染"に関する認知的・情動的共感機能の時間的遷移 : 事象関連電位を用いた検討(コミュニケーション支援及びヒューマン情報処理一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,他者に対して無意識的に同調することがある。無意識的な表情やしぐさの伝染のほかに,あくびはその代表と考えられている。自閉症者はあくびの伝染が少ないことや,内集団より外集団の人のあくびが伝染しにくいことから,これには他者への共感が重要と考えられている。本研究は,他者のあくびの観察時の脳電位活動を記録・解析し,電位の脳内発生源を推定することで,共感の脳活動に関する時間的・空間的遷移を検討した。その結果,あくびを観察すると,まず反応の抑制機能が働き,次に行動の観察と実施に関わる機能,そして最後に情動的な共感に関わる機能が働いていることが,事象関連電位の分析から示唆された.本研究は,あくびを観察するという共感的な行動の同調が誘発される際に,まず認知的な共感が生じ,その後に情動的な共感が生じるという,質的に異なる共感の時間的関係を初めて解明した.
- 2013-05-23
著者
-
川合 伸幸
京都大学霊長類研究所
-
岡ノ谷 一夫
Jst Erato 岡ノ谷情動情報プロジェクト|理化学研究所|東京大学
-
川合 伸幸
名古屋大
-
川合 伸幸
JST ERATO岡ノ谷情動情報プロジェクト:名古屋大学大学院情報科学研究科
-
久保 賢太
JST ERATO岡ノ谷情動情報プロジェクト
関連論文
- 言語起源の生物学的シナリオ (第14回認知神経科学会) -- (シンポジウム 言語と進化)
- 20pEA-5 ノードパータベーションによる遅延報酬修飾型学習の統計力学的解析(20pEA ニューラルネットワーク1(情報統計力学を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pEA-4 ノードパータベーション学習の統計力学的解析(20pEA ニューラルネットワーク1(情報統計力学を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pEA-6 意思決定神経回路における共分散学習の統計力学(20pEA ニューラルネットワーク1(情報統計力学を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 著者インタビュー ネガティブ研究者が解明する「人類進化最大の謎」[岡ノ谷一夫『言葉はなぜ生まれたのか』]
- 現代言語学と化学の親和性
- 連続対談 ×岡ノ谷一夫(脳科学) 言葉が生まれる瞬間を科学する (特集 小川洋子--言葉を持たぬものたちの物語)
- ノードパータベーション学習の統計力学(脳活動の計測と解析,生命現象の非線形性,一般)
- 情動刺激に対する潜在的注意が眼球運動の方向に及ぼす影響(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 文献紹介 顔認識の熟達化に関する最近の研究の紹介
- ボクセルに基づく音楽生成のための3次元データマッピングインタフェース
- 音楽生成のための多次元構造表現編集ツール"Gestalt Editor"の開発
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- 快・不快感を喚起する視覚刺激が眼球運動に及ぼす影響(コミュニケーション支援,一般)
- P1-04 ニホンザルにおける恐怖関連刺激の視覚探索2 : グレー・スケール写真を用いた検討(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- OA-04 ニホンザルにおける刺激-反応適合性効果の検討(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OA-02 ニホンザルにおける恐怖関連刺激の視覚探索(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- 文献紹介 道徳認知に関する最近の心理学的・神経科学的研究の紹介
- 文献紹介 模倣と行為の理解に関する最近の研究の紹介--ミラーシステム,サル,乳児の模倣
- P1-20 サルは弁別手がかりを回顧的に推論するか?(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- OC-03 反応コストの違いがニホンザルの選好に及ぼす効果(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 反応コストが図形刺激の選好に及ぼす効果
- 文献紹介 言語進化に関する最近の研究の紹介
- OA-07 ニホンザルにおけるブロッキング現象の検討(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- 動物の認知:比較からみる心の進化と発生 (特集 動物の認知)
- 対話を伴うビデオ映像を幼児はよく憶えるか?
- 系列的なシンボル操作の進化と発達
- 重度精神発達遅滞児に対する書字行動の形成
- 情動刺激に対する潜在的注意が眼球運動の方向に及ぼす影響(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- P-30 チンパンジーの見本合わせ課題習得に見られる年齢の影響(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- ノードパータベーション学習の統計力学(脳活動の計測と解析,生命現象の非線形性,一般)
- P-2-15 チンパンジーにおける見本合わせ課題の学習(日本動物心理学会第59回大会発表)
- 1031 乳幼児の音声処理に関与する脳機能の発達研究(OS26:脳機能およびその光計測)
- 機能和声と音楽の認知について
- 1030 乳幼児の脳機能発達 : 揺らぎを中心に(OS26:脳機能およびその光計測)
- 中山賞大賞 言語起源の進化神経生物学的シナリオ (2009年度(第18回)テーマ:言語の生物科学)
- ヒトと動物の回顧的推論について
- ヘビが怖いのは生まれつきか?--サルやヒトはヘビをすばやく見つける (第15回認知神経科学会(その2)) -- (シンポジウム 情動の比較神経科学)
- 能面は能で想定した情動を正しく伝えているのか?
- 恐怖関連刺激の視覚探索 : ヘビはクモより注意を引く
- 怖いものほど早く見つけてしまう--生得的な脅威感知システム (特集 日本行動科学学会2010年度年次大会講演論文)
- O-A-6 チンパンジーの推移律とその転移について(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- 顔の比較認知科学 (特集 顔認知の脳内機構)
- 大規模データに基づく動物行動学の新展開(人と環境に見る高次元データフローの生成と解析)
- サルの手の心的回転 : サルの手や手ぶくろのイメージ操作にも自身の手のような可動域の制約が生じるか?
- チンパンジーによる数系列の理解と推移率の関係
- 日本動物心理学会の動向 : この10年間の大会発表からわかること
- 表情・情動語に対する心理生理的反応
- 影は能面の表情を変える
- 加齢は質の異なる抑制機能を低下させる : フランカー課題とサイモン課題中の脳活動計測を用いて(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 加齢は質の異なる抑制機能を低下させる : フランカー課題とサイモン課題中の脳活動計測を用いて(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 意思決定における学習過程に情動反応が及ぼす効果:―計算論的アプローチによる検討―
- 音楽情動研究の動向 : 歴史・計測・理論の視点から
- "あくびの伝染"に関する認知的・情動的共感機能の時間的遷移 : 事象関連電位を用いた検討(コミュニケーション支援及びヒューマン情報処理一般)
- "あくびの伝染"に関する認知的・情動的共感機能の時間的遷移 : 事象関連電位を用いた検討(コミュニケーション支援及びヒューマン情報処理一般)