血液所見の推移と疾患予知の可能性--妊娠高血圧症候群ならびに関連疾患を中心に (特集 ハイリスク妊娠・分娩の予知・予防の最前線)
スポンサーリンク
概要
著者
-
水上 尚典
北海道大産科
-
森川 守
北海道大
-
水上 尚典
北海道大学 産婦人科
-
水上 尚典
神戸大学 大学院医学研究科外科系講座産科婦人科学分野
-
水上 尚典
北海道大学病院 産婦人科
-
水上 尚典
北海道大学医学部付属病院周産母子センター
-
水上 尚典
北海道大学医学部産婦人科
-
森川 守
北海道大学病院 産科・周産母子センター
関連論文
- 4. 胎児超音波検査が診断の契機となった新生児後腹膜成熟型奇形腫の1例(一般演題,第81回日本小児外科学会北海道地方会)
- P3-26 閉経後骨粗鬆症治療における薬剤変更(Group101 骨粗鬆症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-35 妊娠性血小板減少症(GT)/妊娠性アンチトロンビン欠乏症(PIATD)の分娩前後のフィブリノーゲン,FDP,D-dimer,ヘマトクリット値,尿酸値の推移 : 妊娠高血圧症候群(PIH)との関連(Group71 妊娠・分娩・産褥の病理4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-487 IgGavidityとPCR法を用いた先天性トキソプラズマ感染症の管理 : 前方視的症例検討の結果(Group168 周産期感染症1,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- 妊娠時細菌性腟症スクリーニング・治療は子宮頸管縫縮術の減少をもたらすか?北海道地方における多施設アンケート調査結果
- K3-66 IgG avidityとNested PCRを用いたトキソプラズマ感染スクリーニング法の有用性 : IgM陽性105妊婦の前方視的検討成績(高得点演題19 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-267 リンパ浮腫に対する複合的理学療法のQOLに及ぼす効果(Group32 婦人科腫瘍その他2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-202 卵巣癌細胞におけるマイクロRNA発現とパクリタキセル耐性との関連について(Group124 卵巣腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-81 帝王切開術施行前後におけるD-dimer値の正常域の検討(Group11 妊娠分娩産褥2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-88 ヒト胎盤におけるオートファジー関連遺伝子ATG9Bの発現と機能解析(Group54 妊娠高血圧2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)