保育士による発達障害児の早期発見と早期支援の課題--沖縄県南部3市における質問紙調査
スポンサーリンク
概要
著者
-
前田 和子
沖縄県立看護大学
-
譜久山 民子
沖縄県南部福祉保健所
-
宮城 雅也
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
-
上原 梨那
沖縄県立看護大学
-
伊波 輝美
財団法人 おきなわ女性財団
-
砂川 恵正
沖縄県立石嶺児童園
-
佐久川 博美
那覇市教育委員会
-
上原 真理子
沖縄県福祉保健部
-
金城 マサ子
沖縄県総務部
-
鈴木 ミナ子
沖縄県立看護大学
関連論文
- 保育士による発達障害児の早期発見と早期支援の課題--沖縄県南部3市における質問紙調査
- 救急搬送された小児の事故の実態と予防対策
- 保育士による発達障害児の早期発見と早期支援の課題 沖縄県南部3市における質問紙調査
- 15.先天性食道閉鎖症に合併した胆道閉鎖症の1例(第43回日本小児外科学会九州地方会,地方会)
- R-018 子ども虐待対策拠点病院における小児外科医の関わり(要望演題3 虐待,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- Not doing well(何となく元気がない) (NICU最前線 キャッチするのはあなたです! 見逃しやすい赤ちゃんのOKサイン・SOSサイン)
- PS-070 重症染色体異常児(18, 13トリソミー)に対する手術の意義(重症心身障害児における小児外科医の役割2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 助産技術教育へOSCE(客観的臨床能力試験)の導入
- 児童虐待に関する看護基礎教育 : 教科書内容の検討
- 児童虐待に関わる周産期病棟・NICU看護職者に求められるコンピテンシー 沖縄県看護職者の経験と認識
- 児童虐待防止活動における専門職者の教育的ニーズー沖縄県離島の場合ー
- 小児看護学 : 学際的基礎知識の上に(連続講座)
- 沖縄県離島における若年母親の養育行動 一般母親との比較
- 利用者にとって魅力ある図書館づくり : 看護教員の立場から(魅力ある図書館づくり)
- 自閉症児・者の受療環境に関する家族のニーズ
- 重症心身障害児を育てる家族の社会資源に対する態度や考え方の経時的変化
- 離島における養育行動の時代差 : 子ども虐待予防の子育て環境構築の視点から
- 沖縄から漕ぎ出す「島しょ保健看護学」の船出(第5回・最終回)看護職者の役割拡大と島しょ保健看護 : 沖縄県に必要な高度実践看護職者とその教育
- 沖縄から漕ぎ出す「島しょ保健看護学」の船出(第2回)学部における臨地実習の新たな教育方法「島しょモデル型臨地実習」