大豆における開花期以降の耐湿性圃場検定法
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ダイズ新育種素材「1532-1」が有する長花梗形質について
- 98 連鎖群A2に同定された新規ダイズ耐冷性QTLの効果(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)
- 大豆における開花期以降の耐湿性圃場検定法
- ダイズ品種「トヨハルカ」の耐冷性に関連するQTL
- ダイズ裂開粒の発生要因の解明と発生の品種間差
- 開花期以降の気象条件からみたダイズ裂皮発生要因
- ダイズの花粉形成期および開花期における低温感受性
- 耐冷性品種「Labrador」の開花様式を有するダイズ系統の育成
- ベトナム北部における豆類遺伝資源の共同調査収集 (海外探索収集調査報告)
- 2003年の冷害年における十勝管内の大豆生育
- WILIS由来のダイズわい化病抵抗性系統の評価と選抜法
- 粒大が極めて大きく、裂皮の少ない大豆新品種「中育52号」
- ペーパーポット移植が極大粒大豆の生育および枝豆収量に及ぼす影響
- 大豆の裂皮性の品種間差異とその簡易評価法
- 根粒着生不良条件下における窒素追肥が大豆の収量・品質に及ぼす影響
- ダイズわい化病抵抗性に関するDNAマーカーの探索 : 2. 圃場検定によるマーカーの評価
- 納豆用小粒大豆品種「スズマル」の収量および粒大に及ぼす播種期,栽植密度,窒素施肥の影響
- 多発地におけるダイズわい化病抵抗性品種の探索
- ダイズ新品種「いわいくろ」の育成について
- 1999年の道央管内における大豆裂皮多発状況とその要因について
- ダイズ熟性遺伝子E_1に依存しない高度な低温着色抵抗性
- ダイズ無毛じ形質および「ヒメシラズ」由来耐虫性QTLのマメシンクイガ子実食害に対する効果(平成22年度年次講演会一般講演)
- 遺伝解析によるダイズの主要な耐冷性QTL、qCTR-A2の発現部位の同定 : 種子親側か? 種子側か?
- アメリカ中北部コーンベルトの農業とダイズ育種(平成23年度年次講演会一般講演)
- 「フクユタカ」由来のダイズ育成系統の多収要因解析(平成24年度年次講演会一般講演)
- 近年の北海道ダイズ育成系統の収量性と外来遺伝資源の導入効果の検証(平成24年度年次講演会一般講演)