1999年の道央管内における大豆裂皮多発状況とその要因について
スポンサーリンク
概要
著者
-
萩原 誠司
北海道立中央農業試験場
-
白井 和栄
北海道立中央農業試験場
-
鴻坂 扶美子
中央農試
-
萩原 誠司
中央農試
-
白井 和栄
中央農試
-
高橋 義雄
中央農試
-
鴻坂 扶美子
道総研中央農試
-
高橋 義雄
北見農業試験場
関連論文
- ジャガイモヒゲナガアブラムシ抵抗性系統によるダイズわい化病の抑制
- 大豆における開花期以降の耐湿性圃場検定法
- 開花期以降の気象条件からみたダイズ裂皮発生要因
- ダイズ連鎖群GのQTL解析
- WILIS由来のダイズわい化病抵抗性系統の評価と選抜法
- 粒大が極めて大きく、裂皮の少ない大豆新品種「中育52号」
- ペーパーポット移植が極大粒大豆の生育および枝豆収量に及ぼす影響
- 大豆の裂皮性の品種間差異とその簡易評価法
- 根粒着生不良条件下における窒素追肥が大豆の収量・品質に及ぼす影響
- ダイズわい化病抵抗性に関するDNAマーカーの探索 : 1. 連鎖分析およびQTLマッピング