発達障害児の不登校および行動問題の再発を予防・改善するための条件 (特集 再燃・再発の予防と支援--認知行動療法を中心に)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 自傷行動を示す知的障害児に対する家族支援 : 月1回の母親へのコンサルテーションを通して
- 被虐待児とその養育者に対する治療的アプローチについての一考察
- 自閉症児・者の性教育に対する保護者のニーズに関する調査研究
- エビデンスに基づいた発達障害支援の最先端(学会企画シンポジウム)
- 二次障害を有する自閉症スペクトラム児に対する支援システム
- 自閉症児・者の性的問題行動に関する保護者の意識 : 親の会への質問紙調査から
- 保健師を中心にした発達の気になる子どものペアレント・トレーニングの試み
- PI-16 自閉症児における連続絵カードを用いた叙述型言語行動の指導(ポスター発表I)
- 序論
- 発達障害者支援センターの挑戦 : 地域で活かす応用行動分析学(自主企画シンポジウムII(一般公開))
- 強度行動障害の再検討その1強度行動障害特別処遇事業における対象事例の支援・経過についての分析
- 高機能自閉症幼児における感情理解・表出の指導 : 日常生活への般化の検討
- 高機能自閉症幼児における教示言語行動と他者知識理解の成立条件の検討
- 発達障害児の不登校および行動問題の再発を予防・改善するための条件 (特集 再燃・再発の予防と支援--認知行動療法を中心に)
- 自閉症に対するエビデンスに基づく実践を我が国に定着させるための戦略(特集号 エビデンスに基づいた発達障害支援の最先端23巻1号追加論文)
- 広汎性発達障害日本自閉症協会評定尺度(PARS)短縮版の信頼性・妥当性についての検討
- 日本自閉症協会広汎性発達障害評価尺度(PARS)・児童期尺度の信頼性と妥当性の検討
- P2-8 自閉症幼児におけるPECSを用いた音声言語促進手続きの検討 : 行動連鎖中断法の効果(ポスター発表2)
- 自閉症療育における応用行動分析学の研究動向と支援システム (特集 最近注目されている発達障害) -- (自閉症スペクトラム)
- 特別支援教育の課題--教育相談と支援研究の立場から (特集 特別支援教育--各地の多様な取り組みと課題)
- 知的障害者入所更生施設利用者における強度行動障害とその問題行動の特性に関する分析
- 広汎性発達障害児を対象にしたソーシャルスキルトレーニング, 困ったときの対処法プログラムの実施と効果の測定
- 児童期の対応とペアレント・トレーニング (特集 アスペルガー症候群のいま) -- (アスペルガー症候群への対応と援助)
- 人間行動分析学への発展のために : 言語行動における理論行動分析の臨床場面への応用
- 発達障害児の親を対象としたPTの実態と実施者の抱える課題に関する調査
- 強度行動障害における自閉性障害との関連性 : 日本自閉症協会評定尺度(PARS)短縮版による分析
- 思春期の発達障害児を持つ親のためのペアレント・トレーニングプログラムの開発(中間報告) (平成23年度学術研究助成事業による論文(中間報告として))
- 第105回日本小児精神神経学会 イブニングセミナー エビデンスに基づいた自閉症療育 応用行動分析学に基づくアプローチの成果と課題 (第105回学会特集号"発達の正しい理解をめざして")
- 応用行動分析学をベースにした発達障害へのアプローチとその課題 : SSTを中心にして (特集 発達障害の見極めと対応・支援 : 乳児期から学童期を中心に)
- 強度行動障害への評価とその治療システム (特集 子どもの治療とは何か) -- (子どものこころの最新治療)
- 発達障害児の親を対象としたPTの実態と実施者の抱える課題に関する調査
- エビデンスに基づいた自閉症療育応用行動分析学に基づくアプローチの成果と課題
- P1-34 幼児における自己感情と他者感情の理解 : 性差および年齢差についての検討(一般演題(ポスター発表))
- P1-13 拒否・逸脱の多いADHD児への機能的アセスメントに基づいた介入(一般演題(ポスター発表))