原発性アルドステロン症の診断法の進歩 (特集 アルドステロンの新しい考え方)
スポンサーリンク
概要
著者
-
宗 友厚
川崎医科大学内科学(内分泌・糖尿病)
-
宗 友厚
岐阜大学医学部第3内科
-
諏訪 哲也
岐阜大学医学部第3内科
-
諏訪 哲也
岐阜大学第三内科
-
諏訪 哲也
岐阜大学 大学院医学系研究科内分泌代謝病態学分野
-
宗 友厚
岐阜大学 医学部内分泌代謝病態学
関連論文
- タイトル無し
- ラットにおけるコルチコステロン代謝変動の視床下部-下垂体-副腎系への影響
- ステロイドが著効した、抗インスリン抗体強陽性患者の一例
- 特殊な病態における糖尿病治療 低血糖症 鑑別診断 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- アルドステロン産生腺腫におけるCYP11B2多型とCYP11B2発現レベルの関連
- 副腎クリーゼの病態
- 原発性アルドステロン症の診断法の進歩 (特集 アルドステロンの新しい考え方)
- 単一遺伝子病とゲノム--テーマ4 成人内分泌・代謝性疾患(2)Carney complex
- 遺伝性血圧異常症の分子内分泌学 (第5土曜特集 内分泌疾患UPDATE) -- (副腎)
- Apparent Mineralocorticoid Excess 症候群の現況
- 大腸潰瘍を伴う偽性腸閉塞を発症した慢性甲状腺炎合併ミトコンドリア糖尿病
- 両側副腎摘出を要した傍神経節腫瘍の1例
- クッシング症候群
- 正常副腎・アルドステロン自律産生副腎腺腫におけるCYP11B2多型とCYP11B2発現レベルの関連
- 11β-水酸化ステロイド脱水素酵素タイプ2の調節因子に関する検討
- CYP11B2遺伝子多型と食塩感受性心肥大
- グリチルリチン酸による11β-hydroxysteroid dehydrogenase type2発現抑制
- グリチルリチン酸によるラット腎 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 2 発現の変動
- 悪性貧血で発症し, 慢性甲状腺炎を合併した高齢発症1型(緩徐進行型)糖尿病の1例
- Apparent Mineralocorticoid Excess症候群
- 各種副腎疾患における腎 11β-hydroxysteroid dehydrogenase タイプ2活性の検討
- Hardy 手術後に一過性の Graves 病を発症した Cushing 病の1例
- 潜在的副腎皮質機能低下症を来した両側副腎原発非ホジキンリンパ腫の1例
- ブロモクリプチン大量療法にて長期寛解をきたした、異所性ACTH症侯群による周期性クッシング症候群の1例
- インスリン製剤中のヒトインスリンおよびプロタミンに対して全身性アレルギーを来した糖尿病の1例
- 抗HIV療法導入後に副腎不全症状が顕在化したAIDS症例
- 化学療法後腫瘍の縮小にもかかわらず血漿ACTHが著増した異所性ACTH産生肺小細胞癌の1例
- 腎障害,尿細管性アシドーシスを合併したLaurence-Moon-Biedl症候群の1例
- Apparent Mineralocorticoid Excess 症候群(AME)及びその類似状態
- 偽性低アルドステロン症
- 11β-水酸化ステロイド脱水素酵素と高血圧
- Apparent Mineralocorticoid Excess Syndrome
- 眼窩尖端部症候群に至る副鼻腔侵襲型アスペルギルス症を来した2型糖尿病の1例
- 今月の症例 Methimazoleとcabergolineが奏効したMcCune-Albright症候群の1例
- 長期ACTH投与時の副腎皮質球状層内アルドステロン合成酵素および還元系酵素 :抗酸化剤およびRU486の効果
- Apparent Mineralocorticoid Excess Syndrome.
- Methimazole と cabergoline が奏効した McCune-Albright 症候群の1例
- 2型糖尿病患者の末梢動脈疾患診断における TBI (toe-brachial index) の有用性 : ABI (ankle-brachial index) との比較検討
- インスリンデテミルは, 体重増加なく血糖コントロールを改善させる : NPHからの切り替え例での検討