先天性横隔膜ヘルニア (特集 産科医が見逃したくない小児外科疾患)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 肝ラブドイド腫瘍の1乳児例
- 腹腔鏡下噴門再形成術後に発症した横隔膜ヘルニアの1例
- 日本小児外科学会指導医の年齢構成
- 腹腔鏡下幽門筋切開術における腫瘤固定の工夫
- 2.腹痛で発症した肺葉外肺分画症の1例(セッションI[一般演題:CCAMと肺分画症I],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- 32. 高位鎖肛に対する腹腔鏡補助下根治術後の機能評価(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
- 難治性小児悪性固形腫瘍に対するチオテパ+ブスルファンまたはチオテパ+メルファランによる大量化学療法の検討
- 22.再発予防の観点から再考したNuss法の至適手術時期(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- VD-020-1 血管鉗子を用いた腹腔鏡下幽門筋切開術の有用性の検討 : 従来法との比較(小児,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 2.INI-1陽性を呈した腹部原発ラブドイド腫瘍の1例(2008年度関東甲信越地区小児がん登録研究会)
- 3.肝間葉系過誤腫と鑑別が困難であった肝ラブドイド腫瘍の1例(2008年度関東甲信越地区小児がん登録研究会)
- Nuss手術の患者満足度調査
- 15.腹腔鏡補助下鎖肛根治術の功罪(一般演題,第19回日本小児外科QOL研究会)
- 35. 卵管捻転の3例(第43回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-123 当科での臍ヘルニア・臍突出に対する手術方法(ポスター へそ4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-008 当院で手術した胆道閉鎖症90例の予後(ポスター 移植2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-78 小児外科学会指導医の現状(一般口演 その他,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 6.多発皮下腫瘤にて発症した横紋筋肉腫の生後1か月女児(2007年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- O-37 ラブドイド腫瘍8例の検討(一般口演 悪性腫瘍,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-33 開腹手術歴のない腸閉塞に対する腹腔鏡下手術の有用性(一般口演 虫垂炎・ヘルニア他,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- MW-01 非触知精巣に対する腹腔鏡手術(ミニワークショップ 停留精巣・非蝕知精巣をどうするか?,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 5.無瘻孔性鎖肛の初期診断(要望演題「低位鎖肛治療のコンセンサス」,第65回直腸肛門奇形研究会)
- 8.肛門膣前庭瘻に対するanterior sagittal anorectoplasty(ASARP)(要望演題「低位鎖肛治療のコンセンサス」,第65回直腸肛門奇形研究会)
- VS-005 技術認定へ向けて : 腹腔鏡下噴門形成術における我々の手術法(技術認定の基準案の説明,特別企画 ビデオシンポジウム-日本内視鏡外科学会技術認定審査に向けて:腹腔鏡下噴門形成術-私の標準術式,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 11.短腸症候群患児の空腸皮膚瘻に対する瘻孔管理(一般演題,第19回日本小児外科QOL研究会)
- 腹腔鏡下幽門筋切開術は標準術式になりうるか? : 合併症とラーニングカーブからの検証
- 11. 腹腔鏡下脾摘術の検討(一般演題,第20回日本小児脾臓研究会)
- P-168 小児外科医療の集約化をどうするか?(ポスター パネルディスカッション-小児外科を取り巻く環境-,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-025 低出生体重児手術の留意点と問題点(ポスター 低出生体重児1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- B-049 胸腔鏡補助下Nuss手術の術後成績 : バー抜去術後症例に対するアンケート結果の検討から(一般演題 漏斗胸,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- B-011 当院における悪性腫瘍ハイリスク症候群に対するスクリーニング検査について(一般演題 腫瘍2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 外科的処置を必要とした腹膜透析カテーテル関連合併症の検討
- 小児外科領域における内視鏡外科手術 (特集 内視鏡外科手術の現況と今後の展望)
- 先天性横隔膜ヘルニア (特集 産科医が見逃したくない小児外科疾患)
- 8.当院における喉頭気管分離術症例のまとめ(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- 33.重症心身障害児の胃食道逆流症に対する治療戦略(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 42.再手術を要した手術合併症(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 早期産児の手術適応と限界
- S4-1.腹腔鏡下幽門筋切開術(シンポジウム-4:幽門狭窄症,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S5-1.腹腔鏡下噴門形成術 : 当院での手術法(シンポジウム-5:噴門形成術,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S2-5.高位鎖肛に対する腹腔鏡補助下造肛術 : 術後排便機能と晩期合併症(シンポジウム-2:直腸肛門奇形,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 早期産児の手術適応と限界
- 小児腸重積症非観血的整復術 (特集 処置と小手術のコツと合併症) -- (処置各論)
- JOS-0907.当科における急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術の検討(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 4.当院におけるセレン使用経験(一般演題,第40回日本小児外科代謝研究会)
- 30.当科で経験した真菌によるカテーテル関連血流感染症に対するエタノールロック療法(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 51.小児巨大desmoid腫瘍の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 6.直腸肛門奇形術後晩期にストマ管理を継続しているVACTER症候群の1例(要望演題:鎖肛患児のQOL,第67回直腸肛門奇形研究会)
- 28.診断に難渋した骨盤内リンパ管拡張症の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 10.気道狭窄を伴う頸部リンパ管腫に対しフィブリン糊が有効であった1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 6.先天性心・大血管疾患合併症例に対する新生児外科手術戦略(先天性心疾患合併小児外科疾患の最新の治療戦略)
- 2.頭蓋内出血を契機に診断された胆道閉鎖症の6例(セッション4.「合併症」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- IS-13-5 当院における腸管機能障害症例に対する管理 : 外科治療を中心に(IS-13 国際シンポジウム(13)Intestinal failure in pediatric surgery,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P-296 横隔膜ヘルニア出生前診断例の胎児期後期におけるLung-to-Head Ratio (LHR)の変化の有用性について(横隔膜1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-70 リンパ管腫由来細胞に対するOK-432の直接的影響(研究・その他2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-100 エタノールロック療法はカテーテル関連血流感染症を減少させたか?(栄養1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-57 肝門部挙上空腸静脈瘤に対し開腹下経腸管膜静脈的塞栓術を行った一例(肝・胆2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-36 胎児超音波検査で肝門部に嚢胞性病変を指摘された4症例の検討(先天性胆道拡張症1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 4.先天性横隔膜ヘルニアに対する肺換気血流シンチの検討(セッション1 一般演題(胸壁・横隔膜),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 中心静脈栄養を行っている小腸不全患児に発症したカテーテル関連血流感染症に対するエタノールロック療法の検討
- 26.出生前診断された嚢胞性肺疾患の臨床経過と組織診断(セッション5 要望演題(胎児診断された嚢胞性肺疾患),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 25.胎児診断された嚢胞性肺疾患 : その臨床経過について(セッション5 要望演題(胎児診断された嚢胞性肺疾患),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 本邦で胎児診断された仙尾部奇形腫の生命予後に関する検討 : 厚生労働省科学研究・胎児仙尾部奇形腫の実態把握・治療指針作成に関する研究から