視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica)におけるアクアポリン4抗体の意義--多発性硬化症との鑑別を中心に (特集 神経科学の進歩と神経疾患治療)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- アクアポリン4(AQP4)抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 1.大脳病変に伴う視神経炎で発症し,単純血漿交換を施行した1例(一般演題,日本アフェレシス学会第19回東北アフェレーシス研究会抄録)
- NMOの疾患概念--OSMSからの変遷と確立 (特集 視神経脊髄炎(NMO)update)
- 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体 : 多発性硬化症との相違
- 視神経脊髄炎(NMO)とアクアポリン4抗体
- 院内製剤4-Aminopyridineカプセルの調製と臨床応用
- Neuromyelitis optica(NMO)の病態と病理 (特集 免疫性神経疾患--新たな治療戦略に向けて) -- (代表的な中枢神経の自己免疫疾患)
- 視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica)とアクアポリン4抗体--多発性硬化症と異なる疾患概念の解明への鍵
- 視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica)におけるアクアポリン4抗体の意義--多発性硬化症との鑑別を中心に (特集 神経科学の進歩と神経疾患治療)
- 視神経脊髄炎(NMO)の疾患概念, 病態と治療
- 視神経脊髄型多発性硬化症 : 臨床検査のトピックス
- 視神経脊髄型多発性硬化症--多発性硬化症の病型分類における位置づけ (あゆみ 多発性硬化症--最近の進歩)
- 視神経脊髄型多発性硬化症 (特集 多発性硬化症研究・治療の現状2006)
- 多発性硬化症 : 臨床病型,病態解析の現状と治療法(免疫性神経疾患とアフェレシス,新しい展望)
- 著明なるい痩を呈した17歳発症のLambert-Eaton症候群の1例
- 開頭脳生検により診断し得た多発性脳内結核腫の一例
- オーバービュー
- 視神経脊髄炎の治療法 : 最近のエビデンスを元に
- 視神経脊髄炎の病理学的特徴
- 特別講演 Neuromyelitis Optica (NMO)--その新たな疾患概念と病理形態[含 討論] (第2回信州NeuroCPC)
- 慢性脳脊髄静脈不全が多発性硬化症の病因となりうるか? (特集 内科診療における論点) -- (神経・筋)
- 経過中にネフローゼ症候群を伴った亜急性再発性多発根神経炎の一例
- Crohn 病の長期経過後にアミロイドミオパチーを呈した一剖検例
- 小児期発症の抗アクアポリン4抗体陽性症例の臨床像
- 脊髄外科医に必要なNMOの知識
- 視神経脊髄炎(NMO)の治療をめぐって