院内製剤4-Aminopyridineカプセルの調製と臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
4-Aminopyridine (4-AP) capsules were prepared as a hospital preparation and clinically administered to patients with multiple screlosis (MS) after obtaining the approval of the ethical committee of our university and the informed consent of the patients. 4-AP in the trituration was extracted with methanol and quantified at 262 nm using absorption spectroscopy. 4-AP triruration was used to fill the capsules using a Semi Automatic Capsule Filling Machine. Quality tests of the preparation, weight variation tests and content uniformity tests, were then performed according to the Japanese Pharmacopoeia XIII. At first, trituration was prepared from well-ground 4-AP crystal. However, the capsules prepared from this trituration were unsuitable for the quality tests. Accordingly, 4-AP was dissolved in a small amount of water and pigment. After lactose or corn starch was gradually added as a diluent, the triturations were then dried at 60℃. The residual percentage of 4-AP in lactose heated for 4 hours was 54.1% and was lower than that in starch, 69.5%. But the percentage improved to 99.4% after drying the trituration at room temperature for 24 hours in a desiccator. The capsules prepared with this trituration were suited for the tests (5 mg of 4-AP per one capsule). Moreover, the residual 4-AP percentage in these capsules after 6 weeks was 98.0%. These 4-AP capsules were given to the patients (3-9 capsules/day p.o. in 3 divined doses). Though 4-AP itself irritates the mucous membrance, no mouth and/or esophageal irritation was observed using these capsules. The patients' quality of life all improved because both muscle weakness and impaired vision were relieved by this treatment. 4-AP capsules are thus considered to be another valuable medicative option for MS.
- 日本医療薬学会の論文
- 2000-06-10
著者
-
糸山 泰人
東北大学医学部神経内科
-
中村 浩規
東北大医病院薬剤部
-
小川 義敬
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
中村 浩規
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
村井 ユリ子
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
鈴木 常義
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
水柿 道直
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
小川 義敬
東北大学病院薬剤部
-
水柿 道直
東北大学 薬
-
水柿 道直
東北大学医学部附属病院 薬剤部
-
我妻 恭行
東北大学病院医療安全推進室
-
我妻 恭行
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
菱沼 隆則
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
村井 ユリ子
東北大学病院薬剤部:東北大学大学院薬学研究科
-
村井 ユリ子
東北大学医学部付属病院薬剤部
-
糸山 泰人
東北大学医学系研究科神経内科学
-
糸山 泰人
東北大学大学院医学系研究科神経内科学
-
藤原 一男
東北大学医学部神経内科
-
菱沼 隆則
東北大学医学部附属病院 薬剤部
-
中村 浩規
東北大学病院薬剤部
-
井上 智子
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
我妻 恭行
済生会横浜市南部病院 薬剤部
-
我妻 恭行
東北大病院・薬
-
井上 智子
東北大学 薬
-
中村 浩規
東北大学医学部附属病院 薬剤部
-
村井 ユリ子
東北大学病院薬剤部:東北大学大学院薬学研究科医療薬学教育研究センター
-
我妻 恭行
東北大学医学部附属病院 薬剤部
-
水柿 道直
東北薬科大学臨床薬剤学教室
関連論文
- 司会のことば
- 08-006 内臓刺激に対する中枢反応におけるセロトニントランスポーター遺伝子多型の影響(精神生理,脳生理,神経科学2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 髄液オレキシンが異常低値で重度の過眠症を呈した筋強直性ジストロフィーの1例
- P-67 院内製剤リファジン液の品質管理
- Phenylephrine 軟膏の製剤学的特性の評価 : 軟膏調製における安定性に関する検討
- 1.大脳病変に伴う視神経炎で発症し,単純血漿交換を施行した1例(一般演題,日本アフェレシス学会第19回東北アフェレーシス研究会抄録)
- 広範な硬膜外髄液貯留をみとめ髄液漏出部を確認できた原発性低髄液圧症候群の1例
- P-37 てんかんを発症した海綿状血管腫症例における脳磁図所見(脳磁図・外科治療,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- モデル教育コア・カリキュラムおよび卒前教育における神経内科の現状に関するアンケート全国調査
- NMOの疾患概念--OSMSからの変遷と確立 (特集 視神経脊髄炎(NMO)update)
- 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体 : 多発性硬化症との相違
- 血清 aldolase 値の上昇がみられた perifascicular atrophy をともなう非好酸球性筋膜滑膜炎の1例
- SOD1遺伝子変異とALS
- 細菌性髄膜炎との鑑別を要した神経ベーチェット病の1例
- 長期人工呼吸管理下に気管腕頭動脈瘻からの急性出血で死亡した家族性ALSの1例
- 視神経脊髄炎(NMO)とアクアポリン4抗体
- 視神経脊髄型多発性硬化症を考える
- 脳炎・脳症 : 診断と治療の進歩
- Rimmed vacuoleを特徴とする筋疾患におけるAβ42, Aβ40の免疫組織化学的検討
- 座談会 HAMの診断と治療
- 7.重症心身障害児の在宅医療に関する検討(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- STA遺伝子に新規のスプライスサイト変異をみとめたEmery-Dreifuss型筋ジストロフィーの1例
- IIC-38 単回情動ストレスによる中枢神経細胞アポトーシス : ストレス潰瘍モデルラットにおける検討(基礎研究)
- I-8 重症心身障害児の包括的在宅医療に関する検討(小児科における心身医学)
- Experimental Brain Protection VEGF投与による虚血性脳障害の軽減
- Experimental Brain Protection ラット局所脳虚血モデルにおけるanti-rat P-selectin monoclonal抗体・ARP 2-4投与の影響
- 小林卓郎先生のご逝去を悼む
- 神経多発性硬化症の病態と治療
- HAMの発症機序を考える (特集 神経免疫学の進歩)
- 疾患概念の変遷 9 多発性硬化症--発症機転と新しい治療法
- ヘルペス脳炎の診断の問題点
- 右一側の後頭葉動静脈奇形全摘出後に相貌失認,地誌見当識障害,非言語性記憶障害を呈した1例
- 慢性進行性多発性硬化症類似の中枢神経症状を呈した原発性Sjogren症候群の1例
- 好酸球性筋炎を合併したKi-1リンパ腫の1例
- 血漿交換療法中の白血球数, サイトカインの変化について : 日本アフェレシス学会第6回東北プラスマフェレーシス研究会
- 精神症状にて発症し生検によって診断しぇたサルコイド髄膜脳炎の1例
- 高グルタミン酸血症を示しCMT型筋萎縮を合併した進行性小脳失調症の兄妹例
- 筋萎縮性側索硬化症への治療的電気刺激(TES)の試み : 症例報告
- 多発性硬化症の研究の現状と問題点(学術研究の動向)
- 多発性硬化症 (神経免疫学の進歩)
- Chronic Relapsing Experimental Allergic Encephalomyelitis in Strain 13 Guinea Pigs;Presence of Myelin Basic Protein in the Local Tissue Long after the Immunization
- 遅発性ウイルス感染症 (ウイルス病診療のために) -- (最近の話題)
- 我が国におけるスロ-ウイルス感染症 (ウイルス感染症)
- 多発性硬化症 (自己免疫疾患--症候から確定診断)
- 日本人の脱髄性疾患--特に多発性硬化症について
- 脱髄疾患--特に多発性硬化症について (わが国の難病と疫学)
- 血清 vascular endotherial growth factor (VEGF)高値を示した多発ニューロパチーの1例
- 01P3-045 多機能型調剤室の設計構想と機能について : 東北大学病院新調剤室(調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む),医療薬学の扉は開かれた)
- 眼科病棟における薬物療法の安全性向上への薬剤師の介入 : 薬物療法上の問題症例の解析結果に基づく情報提供による眼科医の処方の変化
- LC/ESI-MS/MSを用いた免疫抑制剤シロリムスの血中濃度測定
- P-402 薬品の安全管理における薬剤師の活動 (2) : コンピュータオーダリングにおける「4 文字必須入力」の導入
- 院内製剤4-Aminopyridineカプセルの調製と臨床応用
- 膵・小腸手術後の吸収不良症候群により多種類のビタミン欠乏症と多彩な神経症状を呈した一例
- 多発性硬化症の研究を通して学んできたこと
- パーキンソン病の病態 : 運動症候と非運動症候
- 神経系の感染症
- P1-034 視点計測機を用いた調剤ミスの要因解析(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-301 入退院センターを利用した薬剤師による初期服薬確認システムの導入
- P-105 ステロイドの副作用に予防投与は必要か? : 消化性潰瘍
- P-235 外科領域における入院癌患者に対する薬剤管理指導業務の一考察《患者の訴えに対する病棟薬剤師の役割》
- 著明なるい痩を呈した17歳発症のLambert-Eaton症候群の1例
- 司会のことば
- 院内製剤の品質保証に関する実態調査研究 : 病院薬局協議会
- 院内製剤の品質保証に関する実態調査研究(病院薬局協議会)
- P-A-2-6 手指消毒剤の殺菌効果と皮膚保湿効果の評価
- 神経栄養因子によるALSの治療戦略
- 開頭脳生検により診断し得た多発性脳内結核腫の一例
- P-27 化学療法支援システム稼動前後における疑義照会の質的変化(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-A-8-3 GC/SIM 法によるリウマチ患者関節液中 prostaglandin E_2 の定量と薬剤との関係
- 座長の言葉
- 司会の言葉
- 院内製剤の品質保証に関する実態調査研究(病院薬局協議会)
- P2-456 医薬品-食品相互作用情報の食事オーダ連携システムの構築(一般演題 ポスター発表,栄養管理・NST,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- I D-17 ストレス蛋白mRNA発現の脳局在 : ストレス潰瘍モデルラットにおける検討(消化器III)
- P2-559 プログラム選択方式により学生の自主性を重視した病院実習プログラムの構築(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 安息香酸ベンジルの製剤学的特性の評価「製剤調整後の安定性に関する検討」
- P-118 院内製剤カルボキシメチルセルロース Na 軟膏の調製方法改良に関する検討
- 座長の言葉
- 司会の言葉
- 漢方エキス製剤の合方に関する調査
- 漢方エキス製剤と西洋薬の併用に関する調査
- 視神経脊髄炎の治療法 : 最近のエビデンスを元に
- 視神経脊髄炎の病理学的特徴
- 司会のことば
- 糖尿病治療薬の開発・変遷と疫学的動向
- ギラン・バレー症候群の一剖検例
- 全身性エリテマトーデス(SLE)に合併したCIDPの一例
- 横断性脊髄症様症状を呈した転換性障害の1例
- D17 経口 FK506 の薬物動態∿ブタモデルにおける消化管 CYP3A4 競合阻害薬を用いた検討
- 門脈圧亢進症合併肝硬変に併発したギラン・バレー症候群の一剖検例
- 臨床検査 神経系の感染症における画像と脳波の重要性
- 経過中にネフローゼ症候群を伴った亜急性再発性多発根神経炎の一例
- 当科における Churg-Strauss 症候群12例の臨床病理学的検討
- Crohn 病の長期経過後にアミロイドミオパチーを呈した一剖検例
- 味覚障害を認めた慢性炎症性脱髄性多発根神経炎の1例
- 14.セロトニントランスポーター遺伝子多型と中枢刺激反応性の関連(一般演題,第68回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- P-0003 東日本大震災における東北大学病院薬剤部の対応(その3) : 本院の診療体制の維持と被災地支援に向けた医薬品の確保(一般演題 ポスター発表,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0002 東日本大震災における東北大学病院薬剤部の対応(その2) : 通信網の破綻と外来診療体制の再構築(一般演題 ポスター発表,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0001 東日本大震災における東北大学病院薬剤部の対応(その1) : 震災の概要と薬剤部業務体制および各方面への支援状況(一般演題 ポスター発表,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P2-162 視点計測機を用いた散薬調剤における確認行動の解析(リスクマネージメント,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)