火炉内における微粉炭燃焼場の数値シミュレーション(その4)揮発分放出挙動詳細モデルの開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
橋本 望
(財)電力中央研究所
-
黒瀬 良一
京都大学工学部
-
橋本 望
電中研
-
白井 裕三
(財)電力中央研究所
-
白井 裕三
(財)電力中央研究所 エネルギー技術研究所
-
白井 裕三
電力中央研究所エネルギー技術研究所
-
HASHIMOTO Nozomu
Central Research Institute of Electric Power Industry
-
白井 裕三
電力中研
関連論文
- 風波気液界面近傍の乱流とスカラ輸送の直接数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- バイオ液体燃料の噴霧燃焼特性に関する研究 : 燃料種のすす生成特性への影響
- 噴霧火炎中におけるすす生成過程に関する研究 : 燃料噴霧の粒度分布がすす生成過程に与える影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- バイオ液体燃料の噴霧火炎中におけるすす生成特性に関する研究 : 燃料種のすす生成特性への影響
- 微粉炭燃焼試験設備と微粉炭火力で生成したフライアッシュの粒子密度とブレーン比表面積の比較
- フライアッシュの基礎的性状におよぼす燃焼条件と石炭性状の影響 : 微粉炭燃焼試験設備を用いた実験的研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 微粉炭燃焼時における硫化水素生成特性の評価--石灰性状が硫化水素生成に及ぼす影響
- TDPモデルを用いた微粉炭燃焼場の数値解析(第2報)100kg-coal/h低NOxスワールバーナへの適用
- TDPモデルを用いた微粉炭燃焼場の数値解析(第1報)小型ジェットバーナへの適用
- TDPモデルを用いた微粉炭燃焼場の数値解析 : 第2報,100kg-coal/h低NO_xスワールバーナへの適用(熱工学,内燃機関,動力など)
- TDPモデルを用いた微粉炭燃焼場の数値解析 : 第1報,小型ジェットバーナへの適用(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高圧ガス雰囲気下における高速中空円錐状噴霧の挙動 : 新種液体燃料のガスタービンへの適用のための基礎実験研究
- No.29 強い旋回流を伴う微粉炭燃焼流の非定常数値シミュレーション(ガス化・燃焼・液化(1))
- Flamelet法を用いた液相反応乱流場のLarge-Eddy Simulation(流体工学,流体機械)
- 噴霧燃焼時のすす生成に及ぼす液滴径の影響
- 33 TDPモデルを用いたCFDシミュレーションによる石炭燃焼試験炉内の粒子挙動予測(ガス化・燃焼(3))
- 噴流噴霧火炎挙動に及ぼす輻射の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 液滴径分布の変化から衝突頻度因子を導出する非線形逆解析手法(流体工学,流体機械)
- 一様せん断流中の回転球に働く抗力と揚力(論文賞受賞記念解説)
- 燃焼により発生するすすの生成モデルと数値シミュレーション
- 蒸発を伴う単一液滴表面を通しての物質と熱の移動に及ぼす相対湿度の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 2511 層流対向流場に形成された噴霧火炎の数値シミュレーション(OS25.粒・粉・滴のパターン形成(2),ポスターセッションP-1)
- 504 噴霧燃焼におけるすす生成の数値シミュレーション(OS05.複雑熱流体現象の数値シミュレーション)
- 液滴径分布の変化から衝突頻度因子を導出する線形逆解析手法(流体工学,流体機械)
- P351 ビン法を実装したMSSG-Aによる乱流雲のシミュレーション
- 乾燥・造粒下水汚泥の燃焼特性 : 微粉炭用燃焼試験炉を用いた検討
- CFDを用いた微粉炭バーナ内の流動および粒子挙動の解明
- 加湿および添加物混合による石炭灰の固化防止方法の検討
- 簡易粉砕機における高灰分炭の単体分離特性と灰分性状の影響
- 石炭の単体分離に影響を与える因子
- 石炭の簡易脱灰技術の基礎検討--ロールミル粉砕による高灰分炭の単体分離特性
- 液化DME脱水法による石炭脱水機構--分子動力学による脱水挙動の把握と脱水平衡式の構築
- 簡易脱灰技術の基礎検討 : 石炭中灰分の分布状態と浮沈分離法による灰分除去特性の評価
- 石炭の簡易脱灰技術の基礎検討--脱灰性能におよぼす粉砕方式の影響
- 1.細孔水の融点降下現象を応用した褐炭含有水分の形態評価
- 1-17.DME置換による褐炭脱水法の実験的検討((5)前処理・重質油熱分解,Session 1 石炭・重質油等)
- 石炭の簡易脱灰技術の基礎検討--脱灰性能におよぼす石炭中灰分分布状態および粉砕粒径の影響
- 36.石炭の簡易脱灰技術の基礎検討 : 灰分除去特性におよぼす石炭中灰分分布状態の影響
- 4302 亜瀝青炭混炭燃焼時における灰中未燃分濃度の低減技術の開発(S62-1 高効率石炭火力発電(1),S62 高効率石炭火力発電)
- 端面燃焼式ハイブリッドロケット用プロペラントの燃焼機構の研究
- 石炭ガス用酸化鉄系ハニカム脱硫剤の再生および脱硫・再生繰り返し特性
- 石炭ガス化ガスにおける酸化鉄系ハニカム脱硫剤を用いた固定床脱硫反応のモデル化とその脱硫特性
- 2506 旋回噴流中での粒子飛散挙動の解明(OS25.粒・粉・滴のパターン形成(2),ポスターセッションP-1)
- 固定波状気液界面を通してのスカラ輸送機構(流体工学,流体機械)
- 単一液滴衝突時における自由界面下液側流動場およびスカラ場の直接数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 7-14p 乾燥・造粒下水汚泥の燃焼特性(新エネルギー等,研究発表(ポスター発表))
- 乾燥・造粒下水汚泥の微粉炭との混焼利用
- 石炭灰の固化現象および影響因子の解明
- 5-2-1 高温・高圧力環境におけるパームメチルエステル液滴の蒸発(5-2 燃焼,Session 5 燃焼・微粒化,研究発表)
- 新種液体燃料のガスタービンへの適用性評価--新種液体燃料の性状とガスタービン適用への技術課題
- 熱工学
- 植物油由来のバイオマス燃料中不飽和成分が燃料液滴蒸発・燃焼に及ぼす影響
- バイオマス燃料液滴の蒸発・燃焼と微小重力実験装置の開発
- バイオマス燃料液滴の蒸発・燃焼と微小重力実験装置の開発
- 307 端面燃焼式ハイブリッドロケット用多孔質固体燃料の後退特性
- 端面燃焼式ハイブリッドロケットの基礎研究:その2燃焼特性
- 端面燃焼式ハイブリッドロケットの基礎研究:その1燃焼安定性
- 511 端面燃焼式ハイブリッドロケットの燃焼安定性に関する研究(北海道における宇宙活動II)(オーガナイズドセッション(d)北海道における宇宙活動)
- 熱工学
- 5-3-1 高圧雰囲気下におけるPME中空円錐状噴霧の実験観察(5-3 微粒子と微粒化,Session 5 燃焼・微粒化,研究発表)
- 火炉内における微粉炭燃焼場の数値シミュレーション : 燃焼特性に及ぼす石炭中水分の影響 : 熱工学, 内燃機関, 動力など
- 火炉内における微粉炭燃焼場の数値シミュレーション(その4)揮発分放出挙動詳細モデルの開発
- 火炉内における微粉炭燃焼場の数値シミュレーション(その5)揮発分放出挙動詳細モデル(TDPモデル)の微粉炭炉内燃焼場に対する適用性
- B211 SOOT FORMATION CHARACTERISTICS OF PALM METHYL ESTER SPRAY IN COUNTERFLOW(Combustion-6)
- P-38 層流対抗流場におけるパームメチルエステル噴霧火炎中のすす生成特性(ポスターセッション1:技術07,研究発表(ポスター発表))
- 旋回を伴う微粉炭燃焼場のLarge-Eddy Simulation(反応・多相系 燃焼・反応(3),一般講演)
- 噴霧火炎に及ぼす輻射の影響(反応・多相系 燃焼・反応(3),一般講演)
- 微粉炭燃焼のLarge-eddy simulation(燃焼・反応(2),一般講演)
- 球周りの流れ特性に及ぼす熱移動の影響(混相(2),一般講演)
- 液相反応乱流場におけるSGSスカラ変動モデルの実験的検証(燃焼・反応,一般講演)
- 単一液滴衝突時における液側流動場の直接数値シミュレーション(対流・拡散・渦・波動 界面現象(2),一般講演)
- 風波気液界面近傍の乱流とスカラ輸送の直接数値シミュレーション(対流・拡散・渦・波動 界面現象(1),一般講演)
- 液相反応乱流場のLarge-Eddy Simulation : Flameletモデルの適用(反応・多相系 燃焼・反応(3),一般講演)
- 一様せん断流中の回転球に働く抗力と揚力(論文賞受賞記念解説,学会賞受賞特別講演)
- 航空機ガスタービンエンジン燃焼器のサブスケールモデル内部における噴霧燃焼場の光学計測
- 高温雰囲気におけるバイオディーゼル燃料液滴の蒸発
- 新種液体燃料のガスタービンへの適用性評価--LCO(Light Cycle Oil)の基礎燃焼特性
- 1005 逆解析手法による気相乱流中液滴の衝突頻度因子の導出(2)(OS10-1 大気海洋の流体現象と環境流体,OS10 大気海洋の流体現象と環境流体,オーガナイズドセッション)
- 1005 逆解析手法による気相乱流中液滴の衝突頻度因子の導出(1)(OS10-1 大気海洋の流体現象と環境流体,OS10 大気海洋の流体現象と環境流体,オーガナイズドセッション)
- 微粉炭燃焼場の数値シミュレーション--多炭種に対応可能なTDPモデルの開発および亜瀝青炭混炭燃焼シミュレーションへの適用
- 新種液体燃料のガスタービンへの適用性評価--オイルサンド改質油の基礎燃焼特性
- 発電用ガスタービンの液体燃料の多様化 (特集 噴霧燃焼)
- 1008 風波気液二相流の直接数値計算(2)(OS10-2 大気海洋の流体現象と環境流体,OS10 大気海洋の流体現象と環境流体,オーガナイズドセッション)
- 1008 風波気液二相流の直接数値計算(1)(OS10-2 大気海洋の流体現象と環境流体,OS10 大気海洋の流体現象と環境流体,オーガナイズドセッション)
- S0506-1-4 砕波を伴う高風速域における潜熱輸送量の評価([0506-1]乱流における運動量,熱,物質の輸送現象(1))
- 火炉内における微粉炭燃焼場の数値シミュレーション(その3)RANS法のマルチバーナシステムへの適用
- 新種液体燃料のガスタービンへの適用性評価(新しい燃料製造技術と燃料多様化に対応した利用技術)
- A-3 LCO(Light Cycle Oil)の基礎燃焼特性(噴霧・燃焼器開発,一般講演)
- 高風速下における砕波気液界面を通しての運動量輸送(注目研究in年会2011)
- B-5 高粘性液体の中空円すい状液膜の間欠的分裂挙動について : 新種液体燃料のガスタービンへの適用性検討の基礎資料(液体燃料・燃焼器,一般講演)
- 新種液体燃料のガスタービンへの適用性評価 : ジャトロファニートおよびジャトロファメチルエステルの燃焼特性
- 財団法人 電力中央研究所 エネルギー技術研究所
- 発電用ガスタービンの液体燃料の多様化
- シャドウドップラ流速計による微粉炭火炎内の粒子速度と粒径の同時計測
- 2噴流の衝突により形成される高粘性液体の液膜の分裂挙動の実験観察 : 新種液体燃料のガスタービンへの適用のための基礎実験研究
- A-1 オイルサンド改質油の基礎燃焼特性(燃料・燃焼,一般講演)
- 航空用ガスタービンエンジン燃焼器の希釈流配分およびライナ冷却流流出位置がNOxに及ぼす影響(創立40周年記念)
- (10)微粉炭燃焼の数値シミュレーションにおける詳細揮発分放出モデルの研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2011年度(平成23年度)審査経過報告〕)
- 噴流噴霧火炎におけるすす生成過程の数値解析
- 噴霧燃焼の実験と数値シミュレーション