ポーカーフラット実験場のNICTライダー装置 (中層・上層大気観測技術特集 アラスカプロジェクトの成果から--北極域大気観測技術の実証) -- (成層圏・対流圏観測実証:大気観測から社会の安全へのアプローチ)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P117 蔵王おろしに伴った非定常な風の場に関する数値実験
-
P157 航空機搭載コヒーレントドップラーライダー観測
-
D308 ドップラーライダーにより仙台空港で観測されたストリーク幅の推定(大気境界層)
-
航空機搭載を目的としたコヒーレントドップラーライダーの開発【○!3】
-
アクティブセンサによる雲複合観測研究
-
全球ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層に観測
-
気球搭載型OPCによる北極域, 赤道域成層圏エアロゾル層の観測
-
D305 都市大気中でのエアロゾル化学過程の研究 : IMPACT計画(物質循環II)
-
D357 ドップラーライダーによる水平運動量の鉛直フラックスの推定(観測手法)
-
D105 デュアルドップラーライダーとヘリコプターにより観測された風速場の比較(観測手法)
-
D363 局地気象予報システムDS^3による海風中の水平ロール対流再現(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
-
A305 WRFモデルを用いたObserving Systems Simulation Experimentsによる首都圏の猛暑予測を対象とする観測のフィージビリティ・スタディ(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
-
P210 局地気象予報システムDS^3による仙台空港周辺の海風再現
-
D308 海風層中に観測された水平ロール渦とストリーク(大気境界層I)
-
C406 ドップラーライダーとWRFを用いた海風卓越時における東京上空の風の鉛直構造に関する事例解析(大気境界層I)
-
B153 蔵王風下で観測された非定常な風に関する数値実験(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
-
P179 航空機搭載コヒーレントドップラーライダー観測(2)
-
雲レーダ、ライダ、マイクロ波放射計による雲同時観測 : エアロゾルの間接効果解明にむけて
-
雲レーダ・ライダーを用いた雲粒子導出アルゴリズム(II)
-
雲レーダ, ライダーを用いた雲粒子の導出アルゴリズムについて
-
D353 CO_2濃度計測用コヒーレント差分吸収ライダーの開発(4)(観測手法)
-
CO_2計測のための差分吸収ライダーの開発
-
D362 ドップラーライダーによる蔵王おろしの観測(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
-
D206 CO_2濃度計測用コヒーレント差分吸収ライダーの開発(3)(観測手法・放射)
-
C157 CO_2濃度計測用コヒーレント差分吸収ライダーの開発と展望(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
-
C363 CO_2濃度計測用コヒーレント差分吸収ライダーの開発(2)(観測手法)
-
B352 沙坡頭で観測された境界層ダスト鉛直分布の時間変化の特徴(アジアンダストモニタリング,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
-
P336 2軸走査方式による大気風観測用コヒーレントドップラーライダーの開発
-
コヒーレントドップラーライダーによる風計測
-
コヒーレントドップラーライダーによる風計測(宇宙探査・計測及び一般)
-
A359 衛星搭載コヒーレントライダーによる大気観測(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
-
大気風観測のためのドップラーライダー
-
中国、沙坡頭における対流圏エーロゾルのライダー観測
-
地球環境コラボレーションシステムに関する研究 (地球環境計測特集) -- (地球環境計測データネットワークシステム)
-
カナダ北極圏上空で観測されたPSCsの解析 : 1995/1996冬期 ライダー観測
-
カナダ北極圏における大気エアロゾル成分
-
C301 中国内陸部砂漠上空境界層におけるダスト鉛直輸送 : 2004年6月のシーロメーター観測結果(大気境界層I)
-
ポーカーフラット実験場のNICTライダー装置 (中層・上層大気観測技術特集 アラスカプロジェクトの成果から--北極域大気観測技術の実証) -- (成層圏・対流圏観測実証:大気観測から社会の安全へのアプローチ)
-
C352 CO_2濃度計測用コヒーレント差分吸収ライダーの開発(観測手法)
-
P145 フェーズドアレイ気象レーダーの概念検討
-
ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層の観測
-
気球搭載型オプティカルパーティクルカウンターによって観測されたカナダ北極圏PSC層の粒径分布
-
カナダ北極圏ユーレカで観測されたPSCについて -1996/1997冬季-
-
P364 コヒーレント差分吸収ライダーによる気柱カラムCO_2濃度計測(ポスター・セッション)
-
気球搭載型OPC及びLIDAR観測による赤道域成層圏エアロゾル層の観測
-
インドネシア上空におけるエアロゾル濃度の変動[I] : ピナツボ噴火による擾乱の減衰
-
中国、沙坡頭における砂塵粒子層のライダー観測
-
D113 都市域(関東域)大気環境立体観測プロジェクト(大気境界層・環境気象)
-
航空機搭載を目的としたコヒーレントドップラーライダーの開発(2)
-
ライダーによる中国沙漠地域上空ダスト鉛直分布の観測 (特集 黄砂)
-
ミーライダーによる対流圏微粒子の観測--中国砂漠地域における鉛直分布観測 (地球環境計測特集) -- (地上における地球環境計測技術)
-
アラスカプロジェクトにおけるライダー観測装置 (地球環境計測特集) -- (地上における地球環境計測技術)
-
風送ダストの長距離輸送に関する観測と解析研究
-
日本-中国、風送ダストライダーネットワーク観測計画
-
北極域オゾン高度分布の層状構造
-
中国蘭州における大気中微粒子のライダー観測 (小特集 第3回ダスト・ストーム研究会シンポジウム講演要旨集 乾燥地起源の風送ダスト--発生・長距離輸送・環境影響)
-
雲レーダとライダによるアジア域における雲微物理の研究
-
二波長のライダによる雲とエアロゾルの同時地上観測
-
95GHz雲レーダ、13.8GHz降雨レーダ、ライダを用いた雲同時観測
-
Lidar による雲観測とその解析アルゴリズム
-
オプティカルパーティクルカウンターによるカナダ北極圏, インドネシア上空の成層圏エアロゾル層の観測
-
「風送ダストの気候影響に関する日中共同研究」に係る「第4回ADECワークショップ」報告
-
B206 乾燥地における境界層対流によるダストの輸送過程(物質循環II)
-
B205 GLIセンサの紫外波長観測データを用いた黄砂の推定(物質循環II)
-
B355 紫外域観測人工衛星データを用いた対流圏エアロゾルの推定と検証(アジアンダストモニタリング,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
-
気球搭載型オプティカルパーティクルカウンターによるカナダ北極圏PSCの観測
-
D167 成層圏大気風観測のためのインコヒーレントドップラーライダーの開発(観測手法)
-
衛星搭載を目的としたインコヒーレントドップラーライダーの風速誤差の検討
-
航空機搭載を目的としたコヒーレントドップラーライダーの開発
-
アラスカ州ポーカーフラットにおける対流圏COの観測
-
コヒーレントドップラーライダーによる風計測 (光COE特集)
-
衛星搭載コヒーレントドップラーライダーの研究 (地球環境計測特集) -- (宇宙からの地球環境計測技術)
-
中国蘭州における対流圏エアロゾルのライダ-観測 (特集:アジア内陸起源の風送ダスト)
-
B360 コヒーレント差分吸収ライダーを用いて2011年1・2月に行われたCO_2濃度計測の結果について(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
-
D153 夏季晴天日の積雲発生に与える地表面顕熱の影響(都市域における極端気象のメカニズム解明,専門分科会)
-
P142 気象レーダーデータの情報化と3次元可視化(ポスター・セッション)
-
P303 2台のドップラーライダーとヘリコプターにより観測された孤立波(ポスター・セッション)
-
B106 NICTにおける2μmコヒーレント差分吸収・風ライダーによる風観測の現状(観測手法,口頭発表)
-
B105 地表面散乱を利用したコヒーレントライダーによるCO_2計測(観測手法,口頭発表)
-
P211 ドップラーライダーとウィンドプロファイラで捉えた積乱雲発生前後の風速場(ポスター・セッション)
-
C-3-20 マッハツェンダ変調器型超平坦光コム発生器を用いた700GHz帯テラヘルツ波発生(光周波数・位相制御,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
-
超平坦光コム発生器を用いた高精度テラヘルツ波発生(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
超平坦光コム発生器を用いた高精度テラヘルツ波発生(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
超平坦光コム発生器を用いた高精度テラヘルツ波発生(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
超平坦光コム発生器を用いた高精度テラヘルツ波発生(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
-
D214 新しい観測システムでのドップラーライダーの風測定精度検証(観測手法,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク