B206 乾燥地における境界層対流によるダストの輸送過程(物質循環II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2005-04-30
著者
-
竹見 哲也
京都大学
-
竹見 哲也
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
安井 元昭
通総研
-
安井 元昭
情報通信研究機構
-
竹見 哲也
東京工業大学
-
周 紀侠
中国科学院寒区旱区環境与工程研究所
-
劉 立超
中国科学院寒区旱区環境与工程研究所
関連論文
- B355 2008年1月25日庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱(III) : 上陸前後の竜巻渦の立体構造の変化(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B203 2008年1月25日庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱(II) : 渦の特徴(降水システムII)
- B202 2008年1月25日庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱(I) : 数値シミュレーションによる解析(序報)(降水システムII)
- 第31回メソ気象研究会の報告 : 突風(研究会報告)
- B359 冬季日本海側における突風の大気環境について(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B358 冬季に庄内平野で観測された突風の発生環境場の解析(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B357 冬季に庄内平野で観測された突風と気象じょう乱について(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B356 小型ドップラー気象レーダーを用いた突風探知システムのプロトタイプの開発 : 2007年12月5日の突風事例による渦探知性能の基本テスト(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B354 小型ドップラー気象レーダーによる鉄道安全運行のための突風探知システムの基礎的研究 : 最終年度を迎えて(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- D305 メソ気象擾乱による強風変動のSGSモデルを用いた高解像度気象解析(大気境界層)
- P113 2007年12月31日庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱
- B204 突風環境下における高層ゾンデ連続観測-概要-(降水システムII)
- B201 2007年12月5日庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱(降水システムII)
- P329 根室半島における風況の局地性・季節性に関する解析
- アジア-オセアニア地球科学会(AOGS)第1回大会・アジア太平洋水文水資源協会(APHW)第2回国際会議合同大会報告
- A408 小型ドップラー気象レーダーを用いた突風探知システムのプロトタイプの開発 : 複数の渦が同時に存在する事例のテスト(降水システムIII,一般口頭発表)
- A407 2008年12月11日庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱 : 高解像度シミュレーション(降水システムIII,一般口頭発表)
- A406 庄内平野に直進性の突風をもたらした気象じょう乱(降水システムIII,一般口頭発表)
- A405 小型ドップラー気象レーダーを用いた突風探知システムの開発へ向けて : 探知手法開発における問題点と今後の取り組み(降水システムIII,一般口頭発表)
- 第14回雲・降水国際学会参加報告
- 第6回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- C453 各種形状を有する建物配列群での空力的粗度特性に関するLESと実在都市への適用(大気境界層II,一般口頭発表)
- 第19回風工学シンポジウム報告
- アクティブセンサによる雲複合観測研究
- 全球ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層に観測
- 気球搭載型OPCによる北極域, 赤道域成層圏エアロゾル層の観測
- C106 東アジア春季に頻発するダストストームと低気圧活動との関連性(物質循環I)
- P160 高密度地上気象観測でとらえた庄内平野の風速変動の特性
- B165 2008年8月14日 庄内平野付近で観測されたマイソサイクロン(降水システムI)
- B164 庄内平野で観測された冬季突風と気象じょう乱について-概要-(降水システムI)
- B205 庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱 : 事例解析080108(序報)(降水システムI)
- D305 都市大気中でのエアロゾル化学過程の研究 : IMPACT計画(物質循環II)
- A305 WRFモデルを用いたObserving Systems Simulation Experimentsによる首都圏の猛暑予測を対象とする観測のフィージビリティ・スタディ(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
- C406 ドップラーライダーとWRFを用いた海風卓越時における東京上空の風の鉛直構造に関する事例解析(大気境界層I)
- 雲レーダ、ライダ、マイクロ波放射計による雲同時観測 : エアロゾルの間接効果解明にむけて
- 雲レーダ・ライダーを用いた雲粒子導出アルゴリズム(II)
- 雲レーダ, ライダーを用いた雲粒子の導出アルゴリズムについて
- B166 2007年12月2日にドップラーレーダーで観測されたmisocycloneの構造(降水システムI)
- B206 庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱 : 2007年12月2日にXバンドドップラーレーダーで観測されたmisocycloneの特徴(降水システムI)
- C257 小型ドップラー気象レーダーによる鉄道安全運行のための突風探知システムの基礎的研究 : 研究の概要(降水システムIII)
- A305 微細地形の影響を受ける風の局所性に関する超高解像度計算(気象予報II)
- 半島上の風況の微細構造に関する高解像度気象解析
- 自然対流時に生じる鉛直旋回流の時空間構造のLES解析
- P150 台風T0422通過時に生じた強風の局所性・突発性のメソ気象モデルによる再現性について
- C105 2004年7月新潟・福島豪雨時の降水セルの構造と組織化(降水システムI)
- B307 メソ気象モデルとLESの融合による都市域強風解析の精緻化(大気境界層)
- LESとメソ気象モデルによる都市キャノピー内部の強風の解析
- B352 沙坡頭で観測された境界層ダスト鉛直分布の時間変化の特徴(アジアンダストモニタリング,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
- 中国、沙坡頭における対流圏エーロゾルのライダー観測
- カナダ北極圏上空で観測されたPSCsの解析 : 1995/1996冬期 ライダー観測
- C301 中国内陸部砂漠上空境界層におけるダスト鉛直輸送 : 2004年6月のシーロメーター観測結果(大気境界層I)
- ポーカーフラット実験場のNICTライダー装置 (中層・上層大気観測技術特集 アラスカプロジェクトの成果から--北極域大気観測技術の実証) -- (成層圏・対流圏観測実証:大気観測から社会の安全へのアプローチ)
- P145 フェーズドアレイ気象レーダーの概念検討
- ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層の観測
- 気球搭載型オプティカルパーティクルカウンターによって観測されたカナダ北極圏PSC層の粒径分布
- カナダ北極圏ユーレカで観測されたPSCについて -1996/1997冬季-
- D215 小型ドップラー気象レーダーを用いた突風探知システムのプロトタイプの開発 : 地上突風事例における渦パラメータ特性の把握(降水システムI,口頭発表)
- D214 庄内平野で観測されたマイクロスケールの渦の立体構造と発達過程(降水システムI,口頭発表)
- P121 庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱の数値シミュレーション : 2009年12月12日の事例解析(ポスター・セッション)
- D213 2009年12月12日に庄内平野に突風をもたらした気象じょう乱(降水システムI,口頭発表)
- D212 庄内平野で観測された突風と気象じょう乱 : 2009〜10年冬季(降水システムI,口頭発表)
- B303 大阪平野における夏季晴天時の海風の時空間構造(大気境界層)
- D112 大阪都市圏における都市化が局地気象に及ぼす影響(大気境界層・環境気象)
- 大阪都市圏における風系の解析
- B310 砂漠域における乾燥・湿潤対流とダスト輸送の高解像度数値シミュレーション(大気境界層)
- 気球搭載型OPC及びLIDAR観測による赤道域成層圏エアロゾル層の観測
- インドネシア上空におけるエアロゾル濃度の変動[I] : ピナツボ噴火による擾乱の減衰
- 研究課題 大気中に含まれる水蒸気量分布の移動速度と海上風の相関について(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 研究課題 大気中に含まれる水蒸気量分布の移動速度と海上風の相関について 課題番号A2000-16(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 対流活動抑制期の西太平洋赤道域における混合層内の水蒸気変動
- 中国、沙坡頭における砂塵粒子層のライダー観測
- D113 都市域(関東域)大気環境立体観測プロジェクト(大気境界層・環境気象)
- 2003S-OS1-5 気象衛星画像を用いた海洋気象把握のための雲画像解析(オーガナイズドセッション(OS1):海洋環境のリモートセンシング)
- ライダーによる中国沙漠地域上空ダスト鉛直分布の観測 (特集 黄砂)
- ミーライダーによる対流圏微粒子の観測--中国砂漠地域における鉛直分布観測 (地球環境計測特集) -- (地上における地球環境計測技術)
- アラスカプロジェクトにおけるライダー観測装置 (地球環境計測特集) -- (地上における地球環境計測技術)
- 風送ダストの長距離輸送に関する観測と解析研究
- 日本-中国、風送ダストライダーネットワーク観測計画
- 北極域オゾン高度分布の層状構造
- B206 乾燥地における境界層対流によるダストの輸送過程(物質循環II)
- 3414 庄内平野で観測された短時間の風速変動(横風解析と風速測定,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 第7回WRFユーザー会議(7^ WRF Users' Workshop)報告
- 衛星による赤外スプリットウィンドウ計測を用いた熱帯海域における可降水量の導出法
- GMSデータの解析による西太平洋赤道域での可降水量変動と雲活動の関連性
- 対流圏下層における水蒸気量分布の移動速度と海上風の相関に関する研究
- 2-10 対流圏下層における水蒸気量分布の移動速度と海上風の相関に関する研究
- C255 異なる静的安定度の環境におけるメソ対流系の水蒸気プロファイルに対するインパクト(顕著現象の予測可能性,専門分科会)
- E-212 雲解像モデルにおける乱流パラメタリゼーションについて
- B224 メソ対流系の数値計算における SGS 混合と人工粘性の効果
- C163 砂漠域における境界層対流とダスト輸送の格子解像度依存性(物質循環II)
- B358 乾燥地における雲対流によるダスト輸送過程の数値シミュレーション解析(風送ダスト発生・輸送のモデリング,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
- P113 冬季に庄内平野で突風をもたらした降水システムの形態分類(ポスター・セッション)
- A306 庄内平野において小型ドップラーレーダーデータから自動検出された下層の渦の特徴(降水システムIII,一般口頭発表)
- A305 渦列をもつ降水帯周辺の高頻度高層ゾンデ観測 : 2010年12月7日の事例(降水システムIII,一般口頭発表)
- A303 庄内平野で観測された突風と気象じょう乱 : 渦および渦内部の地上風について(降水システムIII,一般口頭発表)
- C203 乱流流入生成手法を用いたLESモデルと気象モデルによる都市域強風変動の融合解析(境界層II,一般口頭発表)
- AM06-13-010 湿潤大気における降水対流の組織化に及ぼす環境条件(大気・海洋・惑星の流れ(2),一般講演)
- セッション4 : 応用(2.セッション概要)(第5回非静力学モデルに関するワークショップの報告)
- 地球規模の大気の流れ(流れ)
- 西太平洋赤道域における晴天時の境界層の日変化