電気化学的防食工法の施工実績と補修効果--脱塩工法、再アルカリ化工法
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 電気化学的脱塩工法による塩害補修の留意点
- 329 超高強度繊維補強コンクリートの強度特性と耐久性(コンクリートの耐久性,一般セッション)
- 鉄筋コンクリート構造物の電気化学的補修による環境負荷低減
- 混和材がデサリネーションによる補修効果に与える影響
- 電場の影響を受けたコンクリートおよびモルタルのASR膨張(コンクリート用骨材および混和材料)
- 高強度コンクリート用混和材
- コンクリート構造物の再生 : 建設分野への電気化学の応用
- 電気化学的手法によるコンクリートの改質と補修効果に関する実証的研究
- 電気化学的防食工法の現状と施工実績 : 脱塩, 再アルカリ化工法
- 電気化学的防食工法の施工実績と補修効果--脱塩工法、再アルカリ化工法
- セメント硬化体やグラウトの塩分量と鋼材発錆
- 土木学会[電気化学的防食工法・設計施工指針(案)]の概要 : IV. 脱塩工法設計施工マニュアルと施工事例
- 鉄筋コンクリート円柱モデル供試体による脱塩工法に関する実験的検討
- 1037 早強セメントを使用した高強度コンクリートに関する実験的検討(高強度コンクリート(7),材料施工)
- 低添加型の膨張材を用いたコンクリートの耐塩性に関する研究
- コンクリートへの電気化学的防食工法の適用 : 脱塩工法, 再アルカリ化工法
- 1172 電気化学的脱塩工法における配筋状態と塩化物イオンの移動(腐食・防食)
- 1035 膨張材の粒度がコンクリートの膨張特性に与える影響(混和材料)
- 1143 中性化を受けたコンクリート構造物への電気化学的補修技術の基礎検討(腐食・防食)
- 1271 鉄筋コンクリート構造物の電気化学的補修による環境負荷低減(維持管理)
- 1139 電気化学的脱塩工法によるイオンの移動に関する研究(腐食・防食)
- 2093 電気化学的脱塩工法における脱塩効果の簡易予測(補修・補強(材料))
- 1207 超高強度繊維補強コンクリートの強度特性に及ぼす養生条件の影響(高強度コンクリート(材料))
- 1107 低添加型の膨張材を用いたコンクリートの耐塩性に関する研究(耐久性)
- 1209 200N/mm^2級超高強度繊維補強コンクリートの耐久性と微細組織(高強度コンクリート(材料))
- 2025 超高強度繊維補強コンクリートの大士製造性に関する検討(高強度コンクリート(材料))
- 1246 通電時の温度がリチウムイオンの電気化学的浸透に与える影響(補修・補強(材料))