学生の自己成長を支援する高等教育機関における教員の関わりの検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
兼宗 美幸
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
-
兼宗 美幸
助産所みるきぃ
-
兼宗 美幸
群馬大学 医学部保健学科
-
長谷川 真美
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
-
長谷川 真美
埼玉県立大学短期大学部
関連論文
- 新人看護師の早期離職防止への職場サポート--就職後3ヶ月経過した新人看護師の離職・就業継続意識から
- P-149 産後1ヵ月の母親の育児の心配事や気がかりと解決方法(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-008 妊娠期の女性における食生活の現状 : 調理に注目して(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-013 妊娠期の女性の食育への関心 : 妊娠中期と後期での調査より(Group48 妊娠,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 015 妊娠中期の妊婦における食生活の現状と食育の希望(妊娠3 妊娠と栄養,第49回日本母性衛生学会総会)
- 妊娠期から育児期の母子に必要な食育内容の検討(第1報)妊娠中期の妊婦が求める食育内容
- 180 看護職のDVへの認識を高めるための啓発媒体の開発(Group29 虐待・ドメスティックバイオレンス1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 臨床に活かそう! 指圧・マッサージ実践講座 Part2 事例による実践・評価編(最終回)月経随伴症状や更年期症状など女性に有効な指圧・マッサージを活用しよう
- 305 妊産婦栄養指導の現状と看護職が希望する教育支援 : 3 病院看護職の栄養指導に対する意識と支援の希望(助産師、保健師等1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 304 妊産婦栄養指導の現状と看護職が希望する教育支援 : 2 病院における産科病棟看護職の栄養指導の現状(助産師、保健師等1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 303 妊産婦栄養指導の現状と看護職が希望する教育支援 : 1 病院における産科病棟看護管理職への全国調査より(助産師、保健師等1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 看護職の接遇教育に関する意識調査
- 短期大学卒業生の学習状況と望む支援
- 看護職による妊産婦の栄養指導の現状--病院における産科病棟看護管理職への全国調査より
- 352 母性看護学における教育的援助用媒体作成の教育について2(学生教育2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 351 母性看護学における教育的援助用媒体作成の教育について1(学生教育2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 臨床に活かそう! 指圧・マッサージ実践講座(5)食事のパターンを調える 食への指圧・マッサージをとおして身体と心の栄養を促そう
- 食に関する保健指導を行う看護職の意識調査
- P-190 男性看護師の「人間の性」に関わる援助への意識 : インタビュー調査から(Group73 助産師・保健師等,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-189 男性看護師の患者の性にかかわる倫理的問題の対応 : 世代間の比較(Group73 助産師・保健師等,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 卒業後の看護観の変化と教育的支援に関する研究
- 看護系短期大学卒業生の看護観に関する考察
- 助産婦のキャリア発達に関する研究-その2- : 助産婦の達成目標傾向からの分析
- 看護学生の男性助産士に関する意識--男性助産士導入のディベート前後における調査から
- 助産婦のキャリア発達に関する研究 : 助産業務の自己評価からの分析
- 病院における分娩後の母子の在院日数決定に影響する要因
- 看護学生の学習動機づけ過程に関する研究 その3[第2報] : 教育に関する学生の評価からの分析
- 看護学生の学習動機づけ過程に関する研究 その3[第1報] : 自己効力感との関連からの分析
- 看護学生の学習動機づけ過程に関する研究 その2 [第2報] : 短期大学3年課程と2年課程における学生の実態分析
- 看護学生の学習動機づけ過程に関する研究 -その2- : 二年課程と三年課程における学生の実態分析〔第一報〕
- 看護学生の学習動機づけ過程に関する研究〔第2報〕 : 短期大学看護学科生と一般(経営・国文)学科生の比較
- 看護学生の学習動機づけ過程に関する研究〔第1報〕 : 短期大学の看護学科生と一般〔経営・国文〕学科生の因子分析
- 女子学生の学習動機づけ過程に関する研究--ライフコース選択による違いの検討
- 臨床に活かそう! 指圧・マッサージ実践講座 Part2--事例による実践・評価編(16)産婦人科手術後の看護に指圧・マッサージを取り入れる--腸管運動の促進の看護援助に関して
- 臨床に活かそう! 指圧・マッサージ実践講座(9)風邪などの疾患に伴う呼吸の苦痛を緩和しよう
- 臨床に活かそう! 指圧・マッサージ実践講座(8)苦痛・倦怠感を緩和する手技をマスターしよう
- 臨床に活かそう! 指圧・マッサージ実践講座(6)皮膚の健康を調えるために
- 臨床に活かそう! 指圧・マッサージ実践講座(4)自然の排泄リズムを引き出すために
- 臨床に活かそう! 指圧・マッサージ実践講座(3)モーニングケアで指圧・マッサージを活用しよう
- 看護実践における「足の反射点療法」の活用--「看護における指圧マッサージ研修」受講後の活用成果から
- レポート 技を磨く--「看護実践のための指圧・マッサージ研修会」の成果と課題
- 看護師への継続教育支援に関する検討 : ファーストレベル研修修了者の調査からの分析
- P-095 男性看護師の「人間の性」に関する認識と学習課題について2 : 女性看護師との相違から(Group55 助産師・保健師等,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-094 男性看護師の「人間の性」に関する認識と学習課題について1(Group55 助産師・保健師等,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 332 看護師の「人間の性」に関する知識・認識と臨床経験 : 「人間の性」が尊重されていない状況の気づきから(Group54 避妊・家族計画,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 学生の自己成長に向けた教員の支援--看護系高等教育機関を中心とした教員と学生との比較
- P-116 看護師の「人間の性」に関する認識と学習課題(Group45 その他,ポスターセッション)
- 「人間の性」に関わる看護ケアに影響する意識--女性看護師の場合
- 中堅看護師の抱える悩み--キャリア開発支援講座参加者の語りから
- 学生の自己成長を支援する高等教育機関における教員の関わりの検討
- 性意識の捉え方と看護援助 : 看護短大生の場合
- 性に関する意識が看護援助に及ぼす影響 : 看護師の場合
- 看護職の生涯学習として希望する研修と大学への期待--ファーストレベル研修修了者の学習の方向性
- 自己成長の課題達成に向けての支援の検討--青年期学生が教員に求める支援から
- 青年期における学習の動機づけ過程に関する研究(第6報)自己成長意識・教員に求める支援の尺度化の試み
- 青年期における学習の動機づけ過程に関する研究(第5報)学生の自己成長意識と教員に求める支援との関わり
- 闘病記を教材に用いた回復期看護演習のグループワークに関する検討
- 成人期の対象に対する健康教育指導案作成を取り入れた授業の検討
- 中堅看護師への継続教育の試み : キャリアアップ支援公開講座を実施して
- 看護師の継続教育支援のあり方の検討--ファーストレベル研修修了者の調査からの分析
- 看護学生の心理的特徴--修業年限の異なる課程を比較しての分析
- インフォームド・コンセントにおける看護職の役割に関する研究
- 患者の自己決定を支える上での看護者側の問題についての一考察
- 看護職のインフォームド・コンセントの推進に対する意識 : 地域の中規模病院看護婦の意識調査からの分析
- がん患者が認識しているソーシャルサポートと満足度
- 埼玉県立衛生短期大学看護学科卒業生の就業状況に関する研究 : 退職を左右する要因と職業的キャリアの視点から
- 看護教育制度の変化と看護系短期大学の入学動機に関する考察
- 看護系短期大学卒業生のライフコース選択に関する実態調査
- 高校生に対する性感染症予防教育講座受講前後における性意識の変化
- 大型ショッピングセンターを活用した女性の健康サービス事業の可能性の検討
- 周手術期看護実習の目標達成感と満足感に影響する因子 : 看護学生の実習後の意識調査より
- 本学における学生教育とくに初年次教育実施の課題および対策に関する検討
- 中堅看護師のキャリアアップ支援プログラム開発--40歳以上の中堅看護師を対象として
- 中堅看護師のキャリア開発研修による効果に関する考察--研修への参加動機と研修前後の心理尺度の変化から
- 中堅看護師の継続教育課題--短期大学卒業生のキャリア開発の現状から
- 看護職の生涯学習支援の検討--学習のきっかけと学習サポートから
- 看護管理者の育てたい看護師像と継続教育の現状とのギャップ--学習支援環境としての施設の課題
- 看護管理者からみた院内教育の実状と課題に関する一考察
- 中堅看護師教育の課題と大学の役割--A県内全病院の看護管理者調査から
- 看護師のキャリア発達の意識と継続教育の情報に関する一考察
- 看護学生の悩みと援助規範意識に関する一考察
- 看護師のキャリア発達と学習についての一考察--キャリア探索期・試行期に焦点をあてて
- 看護師の学習動機づけと支援に関する検討
- 看護師のキャリア開発の現状と大学の役割--大学と臨床との交流を求めて
- 看護師の継続教育に対する大学の支援の検討--看護師の学習ニーズと継続教育情報の調査から
- 看護師のキャリアアップに対する意識と支援--ファーストレベル研修修了者の調査から
- 看護学生のジェンダー意識とセルフ・エスティーム
- 看護学生の人生キャリアと自己成長に関する検討 : 一般大学生・短大生との比較から
- 看護学生の自己効力感得点からみた自己の成長 : 看護短大生と一般短大生・大学生との比較から
- 看護学生の学習方法に関する検討
- 看護学生の自己成長意識に関する検討 : 看護系短大生と一般大学生・短大生との比較から
- 看護学生における学習動機づけ過程に関する研究 : 看護短大生と一般短大生の学習目的と教員に求める支援
- 更年期に関する看護短大生の認識
- 看護職から見たインフォームド・コンセント推進に向けての患者・家族の条件整備--地域中規模公立病院看護職の意識調査からの分析
- 妊娠後期妊婦における食生活と食育の実態と課題
- 夜間営業の店舗で活動する母子に必要な育児支援と食育支援
- P2-123 母乳栄養を行う妻を支える夫の体験 : 5名への質的調査から家族教育を考える(Group25 乳房管理・母乳,ポスターセッション)
- 妊娠後期妊婦における食生活と食育の実態と課題
- 夜間営業の店舗で活動する母子に必要な育児支援と食育支援