CASE REPORT(第12回)若年性卵巣機能低下による骨粗鬆症の治療:ビタミンK2製剤に注目した治療戦略
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 茂
東海大
-
中村 絵里
東海大
-
和泉 俊一郎
東海大学医学部専門診療学系産婦人科学
-
和泉 俊一郎
東海大学 医学部東洋医学講座
-
和泉 俊一郎
東海大学・医・産婦人科
-
和泉 俊一郎
東海大学医学部附属病院 産婦人科
-
和泉 俊一郎
東海大学 医学部産婦人科
-
和泉 俊一郎
東海大学 医学部専門診療学系産婦人科
関連論文
- P2-298 卵管妊娠に対する腹腔鏡下保存手術の予後とクラミジア抗体価(Group80 異所性妊娠1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-301 体外受精-胚移植による遅延着床が疑われた子宮外妊娠の3例(Group81 異所性妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 単一胚・二胚移植をめぐる児の予後について : ART由来双胎児のリスクは自然妊娠双胎より低いが, 臍帯付着部のチェックが重要
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- PII-13 卵巣明細胞腺癌培養株においてeverolimusは抗腫瘍効果を有する(生殖器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P4-173 当院における卵巣外原発腹膜癌27例の治療成績(Group113 卵巣腫瘍12,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-153 当科における卵巣上皮性境界悪性腫瘍の検討(Group111 卵巣腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-207 エベロリムスによる卵巣明細胞腺癌に対する新たな治療戦略(Group58 卵巣腫瘍4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-297 腹腔鏡下保存手術後の外妊存続症例における卵管温存の意義(Group80 異所性妊娠1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-27 子宮頸癌における傍大動脈リンパ節郭清について(高得点婦人科腫瘍学5,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- PCOSと多毛症 (ここが知りたい PCOSの最新情報)
- 更年期障害 : HRT
- 「比較内分泌学の医系への波及のためには何が必要か?」を考えてみました
- グルココルチコイド投与法 グルココルチコイドの排卵誘発作用に関するエビデンスはあるのですか.また,適応と投与方法(投与薬剤,投与量,投与期間)についても教えてください. (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス) -- (不妊の治療 女性因子に対する薬物療法)
- プロゲステロンと乳腺 (特集 性ステロイドホルモンの作用)
- 産婦人科診療 私のコツ 子宮奇形に対する手術療法
- 産婦人科診療のコツ (特集 実践的診察技法ガイド--OSCEを越えて) -- (実践的な診察法のコツ)
- 多毛症 (産婦人科ホルモン療法マニュアル) -- (生殖内分泌・不妊)
- CASE REPORT(第12回)若年性卵巣機能低下による骨粗鬆症の治療:ビタミンK2製剤に注目した治療戦略
- 末梢血球中の受容体を利用した高プロラクチン血症診断の課題
- 血管径拍動波形による胎児循環評価
- 下垂体-性腺系の基礎と臨床
- ヒト生殖医療のこのごろ
- 第19回日本受精着床学会について
- 第52回日本産婦人科学会総会・学術講演会報告
- 最近の不妊治療におもう : 比較内分泌学にふさわしくないだろうエッセイ
- 第71回日本内分泌学会学術総会と第80回米国内分泌学会に出席して
- P2-88 GemcitabineとDocetaxel併用化学療法が著効した子宮平滑筋肉腫再発の1例(Group112 子宮体部腫瘍11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-271 生殖年齢婦人における内分泌かく乱化学物質の検討(Group139 生殖生理病理13,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 高速液体クロマトグラフィー/タンデム型質量分析法によるヒト母乳中のフタル酸モノエステル類の分析(安心と安全に役立つ分析化学)
- 親水性相互作用クロマトグラフィー/質量分析法によるタバコ煙暴露評価のためのヒト血清中ニコチン及びコチニンの定量(若手研究者の初論文特集)
- 264 体験型実習を取り入れた東洋医学教育の成果(第2報) : 漢方生薬実習講義の導入は東洋医学教育に有用である(教育2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 263 体験型実習を取り入れた東洋医学教育の成果(第1報) : 東洋医学教育に有用な授業形態の導入(教育2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 029 肝気鬱結証の臨床的考察について(続報)(伝統医学的病態3,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 子宮外妊娠温存療法と織毛遺残 (特集 初期妊娠異常の診断と管理)
- P4-233 クラミジア感染例における卵管妊娠に対する腹腔鏡下保存手術の予後(Group120 生殖補助医療5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-231 卵管切開による腹腔鏡下保存手術後のpersistent ectopic pregnancy例の検討(Group120 生殖補助医療5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-154 月経血を用いた子宮内局所免疫機構の解明(第2報)(Group52 子宮内膜症・腺筋症1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-36 不妊検査としての腹腔鏡下腹水中精子回収試験の意義(Group5 不妊症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-144 婦人科癌再発におけるFDG-PETの有用性の検討(Group 132 悪性腫瘍全般II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- チョコレート嚢胞 拳児希望の患者です 卵管や子宮には器質的異常はないものの,右卵巣に4〜5cm径のチョコレート嚢胞と思われる腫瘤があります (今月の臨床 産婦人科外来ベストナビゲーション--ここが聞きたい105例の対処と処方) -- (不妊症)
- 迅速かつ簡便にゲノムワイドなコピー数解析を可能とする,新時代のwhole genome amplificationを用いた着床前遺伝子診断法
- 加療中に治療薬剤の変更を要した出血性潰瘍性大腸炎の一例
- 症例 体外受精--胚移植による遅延着床が疑われた頸管妊娠の1例
- 迅速・簡便に網羅的コピー数解析を可能とする全ゲノム増幅を用いた着床前診断法
- P2-524 重症卵巣機能不全における骨粗鬆症に関する検討(Group173 骨代謝2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-388 体外受精-胚移植による頸管妊娠の1例(Group46 不妊・生殖補助医療6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-381 2段階胚移植法の有用性についての検討 : 胚盤胞移植不成功例における治療成績(Group45 不妊・生殖補助医療5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 251 不妊治療女性の看護支援の時期的検討について(不妊1 不妊と看護,第49回日本母性衛生学会総会)
- 原因不明不妊症女性でま末梢血NK活性が上昇している
- P2-294 子宮内膜症における卵管内精子輸送障害の検討(Group69 子宮内膜症3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- IVF-ET反復不成功患者と反復流産患者における抗リン脂質抗体の特異性の相違
- TGラットにおる精子形成異常の遺伝子解析
- P2-297 卵巣子宮内膜症性嚢胞に対する経膣超音波ガイド下アルコール固定術の有用性に関する検討(Group70 子宮内膜症4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 265 体験型実習を取り入れた東洋医学教育の成果(第3報) : 鍼灸実習の成果(教育2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- DNAメチル化の解析法 : Methylation-specific PCR and Bisulfite sequencing
- 血管径拍動波形による胎児循環評価
- 内分泌と再生医療とエピジェネティクス
- キニノーゲン、ドメイン3上のフォスファチジルエタノールアミン(PE)結合部位の同定
- Kininogen 結合蛋白を認識する抗 phosphatidylethanolamine 抗体について
- 正常妊娠における母体血および臍帯血中の抗 phosphatidylethanolamine 抗体について
- 胎児心臓スクリーニング検査における流出路観察で発見された先天性心疾患の2例 : 流出路観察の重要性について
- 着床前遺伝子診断における新鮮胚移植と凍結胚移植の妊娠率の検討
- Whole genome amplification 法とMLPA法を組み合わせた, 着床前期胚におけるゲノムワイドな相対コピー数解析法の開発
- SLE患者におけるELISAおよび Immunoblot 法による抗 Annexin V 抗体の検索
- P1-37-8 同腕染色体の性腺モザイク事例に正常核型妊娠は可能か : 着床前診断へのアプローチと問題点の指摘(Group71 生殖補助医療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-37-2 次世代着床前診断に最適な全ゲノム増幅法は何か : 遺伝子型に対応する新たな戦略(Group71 生殖補助医療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-17-23 帝王切開術の術前輸液に重炭酸リンゲル液と酢酸リンゲル液を用いた場合における胎児アウトカムへの影響に関するランダム化試験(Group35 産科手術2 帝王切開分娩・無痛分娩・VBAC,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-15-9 当院の産科医療における総合相談室(ソーシャルワーカー)の果たす役割(Group27 妊娠・分娩・産褥と社会2・胎児・新生児の病理,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-9-4 帝王切開術後に敗血症,DICを来たしたマイコプラズマ感染症の一例(Group81 合併症妊娠(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-3-5 子宮動脈塞栓術後に子宮鏡手術にて切除し得た産褥期と流産手術後の胎盤ポリープの2例(Group75 生殖医学(症例)3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-27-3 反復卵管妊娠に対して腹腔鏡下保存手術を選択する意義(Group61 不妊症・子宮筋腫・卵管性,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-14-3 当院における産褥搬送症例の検討(Group24 産科救急搬送1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-11-29 大気圧放電プラズマ(Atmospheric Pressure Discharge Plasmas)による虚血後血管新生 : 低酸素脳症ラットモデルを用いた吸入治療の試み(Group17 妊婦・胎児・新生児の生理・電解質,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-11-26 ヒト胎児副腎の機能的層形成 : 層特異的発現蛋白からのアプローチ(Group17 妊婦・胎児・新生児の生理・電解質,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-11-25 山羊胎仔を用いた抹消血管抵抗増加による下行大動脈拡張期血流途絶に対する抗酸化剤(Tempol)の治療効果の検討(Group17 妊婦・胎児・新生児の生理・電解質,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-10-21 同一卵巣に子宮内膜症性嚢胞と未熟奇形腫が共存し二期的に腹腔鏡下手術を行った1例(Group14 良性卵巣腫瘍・症例3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-4-9 腹腔鏡下Davydov法による造腟術を施行したMayer-Rokitansky-Kuster-Hauser症候群7症例の検討(Group4 思春期,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 難治性の両側卵巣子宮内膜症性嚢胞感染に対する保存的治療 : 卵巣機能温存に成功した一例
- 加療中に治療薬剤の変更を要した出血性潰瘍性大腸炎の一例
- P2-25-3 単一胚細胞に対する全ゲノム増幅法のDNA replication効果の評価と遺伝子解析ポテンシャルの追求(Group81 生殖補助医療2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-25-2 遺伝形式の異なる3種の疾患に対する着床前診断の移植可能胚獲得効率に関する分析(Group81 生殖補助医療2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-56-7 胎児腹水,胎児水腫を合併した胎児両側副腎嚢胞性腫瘤の一例(Group112 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-27-4 不育症における染色体検査の意義についての検討(Group83 不育症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-26-3 補中益気湯の顕著な精巣毒性防御効果とテロメラーゼ活性およびhTERT発現亢進の意義(Group82 男性因子不妊,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-5 体外受精成績からみたAMH低値症例におけるInhibin B測定の意義(Group80 生殖補助医療1,一般演題)
- P1-51-5 プラズマイオン吸入療法による血中NOと血管新生への影響(Group51 胎児・新生児の生理・病理(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-26-3 腹腔鏡下嚢腫/嚢胞摘出術による卵巣予備能低下に関する検討 : 成熟嚢胞性奇形腫vs子宮内膜症性嚢胞(Group26 生殖医学(手術),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-51-4 容量性電極を用いた新生児心電図の計測(Group51 胎児・新生児の生理・病理(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-6-12 腹腔鏡下に摘出した腹腔内遊離奇形腫の1例(Group62 卵巣腫瘍・症例1,一般演題)
- P1-12-5 筋強直性ジストロフィー(DM1)の着床前遺伝子診断の困難性を克服する新たな戦略(Group 12 再生医療・幹細胞・着床前診断,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-12-4 全ゲノム増幅法を用いた遺伝子ハプロタイピングを基盤とする新たな着床前診断の開発研究(Group 12 再生医療・幹細胞・着床前診断,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-1-1 ミトコンドリア遺伝子のヘテロプラスミーに対する新たな着床前遺伝子診断法の構築(高得点演題1 生殖医学1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-29-8 DIC型後産期出血を呈するも子宮温存し得た臨床的羊水塞栓症の2例(Group 134 胎盤・羊水(症例)2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-28-8 下腸間膜動脈の分枝により栄養されていたと考えられる胎盤ポリープの一例(Group 133 胎盤・羊水(症例)1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-30-8 遠位部卵管閉鎖に対する治療戦略 : 卵管鏡下卵管形成術と腹腔鏡下手術の併用の必要性(Group 135 不妊・一般1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-26-1 腹腔鏡下嚢胞/嚢腫摘出術が卵巣予備能に与える影響に関する検討(Group 26 子宮内膜症・臨床2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-41-2 先天性アンチトロンビン欠乏症合併妊娠の2例(Group 41 合併症妊娠(症例)4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- MW-6-5 当院における一絨毛膜二羊膜性双胎の検討 : 双胎間輸血症候群と関連疾患を中心に(ミニワークショップ1 多胎妊娠の管理,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-3-5 Reversible posterior leukoencephalopathy syndrome (RPLS)を呈した6例の検討(Group 100 妊娠高血圧症候群3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)