海洋環境下の鉄筋コンクリート構造物に対する補修効果の定量評価手法の構築に関する検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 炭素繊維強化複合材を用いた港湾鋼構造物の補修・補強工法に関する検討
- 塩害を受けたRC桟橋上部工の構造性能評価
- 研究速報「測定環境条件が鉄筋コンクリートの電気化学的測定結果に及ぼす影響」
- フジツボによるコンクリート構造物の耐久性向上 (特集 海辺の"厄介者"を見直そう--難物も使いよう)
- 海上大気中における各種防食塗装による鋼材の防食効果と塗膜の健全性評価手法
- 電力土木構造物・建築物の維持・保全
- 海洋・港湾鋼構造物における最近の腐食事例
- 桟橋のライフサイクルマネジメントシステムの構築に関する研究
- リプレイサブル桟橋上部工の構造性能評価手法に関する研究
- 海洋構造物におけるPCの歴史 (特集 50年のあゆみとこれから(上))
- 塩害環境におけるコンクリート構造物の鉄筋腐食性状に関する考察 (安全で快適な都市システムの実現をめざして(ICUS))
- リプレイサブル桟橋上部工の開発に関する研究
- RCはりの耐衝撃性に影響を及ぼす要因の実験的検討
- 繰返し衝撃荷重を受ける鉄筋コンクリートはりの破壊挙動
- PVA短繊維補強コンクリートの耐衝撃性向上効果の検討
- 繰返し衝撃荷重を受ける鉄筋コンクリートはりの破壊性状
- 短繊維補強コンクリートの圧縮破壊性状に関する実験的研究
- 高性能軽量コンクリートの構造性能と施工性に関する実験的検討
- 塩害劣化に関する影響要因の実データに基づく定量評価
- 塩害を受けた既設構造物の劣化予測に関する研究
- 塩害劣化を受けるRC構造物の劣化予測
- 鉄筋コンクリート構造物の補修実施の判定基準に関する研究
- 腐食生成物によるひび割れ幅のモデル化に関する研究
- ニューラルネットワークによるRCD用コンクリートのVC値の推定手法に関する研究
- 繰返し載荷試験による超硬練りコンクリートの締固め特性の研究
- RCD用コンクリートの締固めメカニズムに関する研究
- 超硬練りコンクリ-トの練混ぜ管理技術の開発
- 腐食ひび割れの発生機構に関する研究
- Fickの拡散方程式の係数の同定
- X線CT法によるコンクリート供試体の非破壊検査
- X線CT法による超硬練りコンクリートの骨材分布と締固め特性
- 凍結融解作用を受けるコンクリートの劣化予測に関する研究
- 水殿ダムサイトにおける大型供試体長期暴露試験結果
- 海生生物付着による海洋構造物の耐久性向上について
- 超硬練りコンクリートの突固めによる締固め試験
- Q. 78-R. 59 大型供試体の長期暴露試験に基づくダムコンクリートの耐凍害性に関する基礎研究
- X線CT法によるRCDコアの物理特性の分布
- 港湾RC構造物の確率論に基づく保有性能評価
- International Workshop on Life Cycle Management of Coastal Concrete Structures (LCMWS) 参加・開催報告
- 断面修復を施したコンクリート床版の鉄筋腐食性状に関する検討
- Flexural performance of FRP sheet strengthened concrete beams through various bonding systems
- 局所的に生じた腐食が鉄筋の力学的性質に及ぼす影響
- 局所的に生じた鉄筋腐食がRCはりの構造性能に及ぼす影響
- 32nd Conference on Our World in Concrete and Structures 参加報告
- 既存施設の機能向上を考慮したライフサイクルシナリオ評価に関する検討
- コンクリ-ト実構造物への非破壊検査の適用
- 凍結融解作用を受けるコンクリートの劣化深さの推定
- ベトナムにおける転圧コンクリート舗装の適用性検討 (特集 海外工事での日本の舗装技術)
- 重防食被覆を適用したハット形鋼矢板の耐久性に関する基礎的研究
- RCD用コンクリートの締固め管理技術
- 超硬練りコンクリ-トの締固め特性評価について
- ニューラルネットワークを利用した超硬練りコンクリートの練混ぜ品質管理手法の実プラントへの適用
- 超硬練りコンクリートの練り混ぜ品質管理手法に関する基礎実験
- ドリル削孔によるコンクリート強度測定装置の開発および強度推定手法
- 塩害劣化環境下にあるRC構造物の維持管理支援システムの開発
- 各機関の動向 コンクリートのひび割れ注入材料の特性
- RCD用コンクリートのリアルタイム締固め管理システムの研究開発
- コンクリートの保温養生に関する養生材料について
- 鉄筋腐食によるひびわれ進展に関する基礎実験およびBEM解析
- 電力設備のマネジメント
- ワイヤレスセンサーによる設備管理技術の開発
- ライフサイクルマネジメントによる電力施設の維持管理(第2回) : コンクリート設備の維持管理
- 塩害劣化した鉄筋コンクリートに対する補修効果の定量評価に関する研究
- 表面含浸材の試験方法
- 鉄筋腐食したRC梁部材の残存曲げ耐力に及ぼすせん断補強筋の影響
- 海洋環境下の鉄筋コンクリート構造物に対する補修効果の定量評価手法の構築に関する検討
- 地下構造物の維持管理における新しい非破壊調査方法の適用
- 塩害劣化した鉄筋コンクリートに対する補修効果の定量評価
- ひび割れ探査の新技術を用いた既設トンネルの安全診断
- 表面波による覆工の非破壊探査と劣化診断
- ベトナムにおける石炭灰を利用した道路舗装用コンクリートの開発
- ニュ-ラルネットワ-クを用いたコンクリ-ト製造管理システムに関する研究
- 現場におけるコンクリ-トの品質とニュ-ラルネットワ-クを用いた品質推定
- 長期暴露試験結果に基づく凍害環境下のコンクリート劣化予測に関する研究
- 保守管理技術を向上させよう
- リハビリテーションと耐久設計 -土木関係-
- ニューラルネットワークを用いた配合最適化システムの実プラントへの適用
- 季節変動を考慮したコンクリートの品質管理システム
- 石粉またはフライアッシュの添加による貧配合コンクリ-トのポンプ圧送性の改善
- 製品として品質管理されていないフライアッシュ原粉の水圧管路充填コンクリートへの適用検討
- 鉄筋腐食したRC梁部材の残存耐力ならびに破壊性状に及ぼす定着性能の影響に関する研究
- 2241 超硬練りコンクリートの突固めによる締固め試験(施工,舗装・ダム)
- 1064 塩害劣化を受けるRC構造物の劣化予測(非破壊検査・診断)
- 1268 X線CT法によるコンクリート供試体の非破壊検査(非破壊検査・診断)
- 2217 X線CT法による超硬練りコンクリートの骨材分布と締固め特性(舗装・ダム)
- 1216 ニューラルネットワークを利用した超硬練りコンクリートの練混ぜ品質管理手法(施工,舗装・ダム)
- 1245 ニューラルネットワークを用いた配合最適化システムの実プラントへの適用(施工,ダム・舗装)
- 1142 ニューラルネットワークによるコンクリート構造物の劣化評価(炭酸化、耐久性一般、補修・補強(材料))
- 1220 超硬練りコンクリートの練り混ぜ品質管理手法に関する基礎実験(施工,舗装・ダム)
- 1164 鉄筋腐食によるひびわれ進展に関する基礎実験およびBEM解析(アルカリ骨材反応,耐久性一般)
- 1215 ニューラルネットワークによるコンクリートの配合最適化に関する研究(施工,舗装・ダム)
- 2223 コンクリートの保温養生に関する養生材料について(施工,舗装・ダム)
- 1213 ニューラルネットワークによるコンクリート製造時の品質推定(施工、舗装・ダム)
- 2202 RCD用コンクリートの締固めメカニズムに関する研究(施工,舗装,ダム他)
- 1121 鉄筋の腐食膨張によるひびわれモード(腐食・防食)
- 1126 既設構造物のひび割れ幅から鉄筋腐食量の推定(腐食・防食)
- 1221 ニューラルネットワークを利用した超硬練りコンクリートの練混ぜ品質管理手法の実プラントへの適用(施工,舗装・ダム)
- 2295 表面被覆を施したRC部材の長期耐久性に関する検討(補修・補強(構造))
- 2122 鉄筋腐食したRC梁部材の残存曲げ耐力に及ぼすせん断補強筋の影響(曲げ)
- 3122 鉄筋腐食を生じたRC梁部材の残存耐力性状に及ぼすせん断スパン比の影響(曲げ)