堤 知明 | 東京電力株式会社技術開発研究所設備基盤技術グループ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
堤 知明
東京電力(株) 技術開発研究所 設備基盤技術グループ
-
堤 知明
東京電力株式会社技術開発研究所設備基盤技術グループ
-
堤 知明
東京電力(株) 技術研究所
-
大下 英吉
中央大学理工学部土木工学科
-
中川 貴之
東電設計(株) 土木本部 耐震技術部 保全技術グループ
-
中川 貴之
東電設計株式会社技術開発本部構造・耐震技術部構造評価g
-
中川 貴之
東電設計(株)技術開発本部 構造・耐震技術部 構造評価グループ
-
堤 知明
東京電力株式会社 技術開発研究所 設備基盤技術グループ
-
大下 英吉
前田建設工業技術研究所
-
小林 保之
(独)日本原子力研究開発機構 地層処分研究開発部門
-
小林 保之
東京電力(株) 技術開発研究所 建設技術グループ
-
村上 祐貴
中央大学大学院 理工学研究科土木工学専攻
-
天明 敏行
(株)間組 土木事業本部 技術第三部
-
江川 顕一郎
(株)セントラル技研
-
瀬下 雄一
東電設計(株) 土木本部 耐震技術部 保全技術グループ
-
岩波 光保
(独)港湾空港技術研究所 構造研究チーム
-
井川 倫宏
東電設計(株)水力部 設備ソリューショングループ
-
鬼束 俊一
東京電力株式会社建設部土木総括・水力土木G
-
井川 倫宏
東電設計(株)土木本部 水力部 設備ソリューショングループ
-
岩波 光保
独立行政法人 港湾空港技術研究所
-
村上 祐治
(株)間組技術・環境本部技術研究所土木研究室チーム
-
村上 祐治
(株)間組技術・環境本部技術研究所土木研究室
-
天明 敏行
(株)間組土木事業本部技術第二部
-
成川 匡文
東京電力(株)電力技術研究所
-
尾原 祐三
熊本大学工学部環境システム工学科
-
道正 泰弘
東京電力(株)
-
成川 匡文
東京電力(株)建設部 土木・建築技術センター
-
成川 匡文
東京工業大学建築物理研究センター
-
成川 匡文
東京電力(株)
-
岩波 光保
独立行政法人港湾空港技術研究所
-
瀬下 雄一
東電設計(株)土木本部 耐震技術部 保全技術グループ
-
天明 敏行
(株)間組 土木事業本部技術第三部 ダムグループ
-
成川 国文
東京電力電力技術研究所
-
尾原 祐三
熊本大学大学院自然科学研究科
-
堤 知明
東京電力(株)技術開発研究所 建設技術グループ
-
鈴木 修一
東電設計株式会社 第二土木部地盤・構造部設計高度化グループ
-
横田 弘
独立行政法人 港湾空港技術研究所
-
加藤 絵万
独立行政法人 港湾空港技術研究所
-
横田 弘
国土交通省港湾技術研究所構造強度研究室
-
堤 知明
東京電力株式会社電力技術研究所構造研究室
-
村上 祐司
(株)間組 技術環境本部技術研究所
-
南 将行
東京電力(株)
-
道正 泰弘
東京電力(株)建設部土木・建築技術センター
-
野口 博章
東電設計(株)第一土木本部水力開発部課
-
堤 知明
(株)東京電力 技術開発研究所
-
鬼束 俊一
東京電力(株) 広野火力建設所土木グループ
-
瀬下 雄一
東電設計株式会社技術開発本部構造・耐震技術部構造評価G
-
堤 知明
東京電力珠式会社技術開発研究所設備基盤技術G
-
後藤 勇司
東電設計(株)水力部
-
村上 祐治
(株)間組 技術研究所 技術研究第一部
-
野口 博章
東電設計(株)土木本部 水力部
-
中尾 真
東京電力(株) 群馬支店 奥利根制御所 土木保守グループ
-
尾原 祐三
熊本大学大学院 自然科学研究科
-
南 将行
東京電力(株) 柏崎刈羽原子力発電所
-
村上 祐貴
長岡工業高等専門学校 環境都市工学科
-
大下 英吉
中央大学 理工学部 都市環境学科
-
鈴木 修一
東電設計株式会社 土木本部
-
董 衛
中央大学大学院 理工学研究科 土木工学専攻
-
野口 博章
東電設計水力部
-
山内 佑樹
中央大学理工学部土木工学科
-
若林 泰光
中央大学理工学部土木工学科
著作論文
- 電力土木構造物・建築物の維持・保全
- X線CT法によるRCDコアの物理特性の分布
- 凍結融解作用を受けるコンクリートの劣化深さの推定
- ドリル削孔によるコンクリート強度測定装置の開発および強度推定手法
- 各機関の動向 コンクリートのひび割れ注入材料の特性
- 電力設備のマネジメント
- ワイヤレスセンサーによる設備管理技術の開発
- ライフサイクルマネジメントによる電力施設の維持管理(第2回) : コンクリート設備の維持管理
- 塩害劣化した鉄筋コンクリートに対する補修効果の定量評価に関する研究
- 表面含浸材の試験方法
- 海洋環境下の鉄筋コンクリート構造物に対する補修効果の定量評価手法の構築に関する検討
- 地下構造物の維持管理における新しい非破壊調査方法の適用
- 塩害劣化した鉄筋コンクリートに対する補修効果の定量評価
- ひび割れ探査の新技術を用いた既設トンネルの安全診断
- 表面波による覆工の非破壊探査と劣化診断
- 製品として品質管理されていないフライアッシュ原粉の水圧管路充填コンクリートへの適用検討
- 鉄筋腐食したRC梁部材の残存耐力ならびに破壊性状に及ぼす定着性能の影響に関する研究
- 1268 X線CT法によるコンクリート供試体の非破壊検査(非破壊検査・診断)
- 2295 表面被覆を施したRC部材の長期耐久性に関する検討(補修・補強(構造))
- 2122 鉄筋腐食したRC梁部材の残存曲げ耐力に及ぼすせん断補強筋の影響(曲げ)
- 3122 鉄筋腐食を生じたRC梁部材の残存耐力性状に及ぼすせん断スパン比の影響(曲げ)