北欧における教育分野の評価 (教育政策と政策評価を問う) -- (特集2 教育政策と政策評価を問う)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- フィンランドの放課後対策の現状と課題--日本への示唆 (特集 諸外国の放課後対策--学力低下と学童保育問題へのアプローチ)
- フィンランドにおけるPISAの受容と義務教育の展望 ([日本教育制度学会]第16回研究大会報告) -- (課題別セッション PISAテストと義務教育制度--フィンランド、ドイツからの示唆)
- フィンランドにおける教育の現状と課題 (特集 北欧の社会と福祉--経済・福祉・教育・労働)
- 組織班報告 : 大学組織とガバナンスの変容 : 戦後日本型高等教育構造の着地点 (21世紀型高等教育システム構築と質的保証 : 第34回(2006年度)『研究員集会』の記録 : 21世紀COEプログラム報告)
- フィンランドにおける大学評価と財政配分とのリンク
- 社会人大学院における実践知・学術知対話型の教育モデル開発 : 高等教育・企業内教育連携による「学びと仕事の融合学習」
- 「新任・転任教員等授業設計研修会」実施報告
- 学校教育の社会的レリバンス : 教育計画と教育行政の課題(海外の教育経営事情)
- 授業参観報告I : 文系科目(主題科目II「最前線の社会文化研究D」)について
- 学力世界一の国から学ぶこと (特集 高校で求められる「学力」とは)
- 世界の動き PISAにおける成功、そして……--フィンランドで進む教育改革
- フィンランドにおける読解力の育成--教科と現実をつなぐ新聞の役割 (読解力と新聞)
- 世界の不登校問題(9)スウェーデン--弾力性に富む義務教育システムによる対応
- フィンランドにおける University-to-Work 政策の展開
- 北欧における教育分野の評価 (教育政策と政策評価を問う) -- (特集2 教育政策と政策評価を問う)
- 読解力を高める教育課程の創造的展開--フィンランドの取組を中心に (特集1 読解力を育成する学習指導の改善)
- 教育制度研究情報 教育制度研究動向紹介 義務教育制度に関する研究動向
- 教育制度研究情報 教育制度国外最前線情報 フィンランドにおける大学運営改革の動向
- フィンランドにおけるヴァーチャル・ユニバーシティの開発
- 第6章 フィンランド : フィンランドの質保証システムにおけるリージョン化の影響 (高等教育の質的保証に関する国際比較研究 : II.欧州大陸編)
- 教員養成カリキュラムにおける体験的活動の検討 : NCATE Blue Ribbon Panel のデザイン原則を手がかりに
- 北欧における教育分野の評価(II 教育政策と政策評価を問う)
- 教職eポートフォリオにおける相互評価機能の実装