新生児スクリーニング対象疾患と最近の話題 カルニチン代謝異常症 (特集 周産期スクリーニングへの新しい考え方と進歩) -- (新生児マススクリーニング)
スポンサーリンク
概要
著者
-
前田 康博
名古屋市立大学大学院薬学研究科病院薬剤学
-
杉山 成司
愛知学院大学 薬学部 疾患病態学講座
-
杉山 成司
愛知学院大学歯学部附属病院口唇口蓋裂センター
-
黒野 幸久
名古屋市立大学大学院 薬学研究科 病院薬剤学講座
-
Sugiyama Naruji
Department Of Pediatrics Aichi-gakuin University School Of Pharmacology
-
Sugiyama Naruji
Department Of Pediatrics Aichi-gakuin University School Of Dentistry
-
杉山 成司
愛知学院大学薬学部疾患病態学講座
関連論文
- 中鎖アシル-CoA脱水素酵素欠損症(MCADD)における飢餓時のアシルカルニチンプロファイルの変動
- LC-MS/MSを用いたメチルマロン酸血症患者の組織中アシルカルニチンの定量
- タンデムマスによる新生児マススクリーニング時のジカルボキシリックアシルカルニチン抽出の注意点
- 29-P1-166 グルタリルカルニチンのメチルエステル化に関する速度論的検討(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-G-04 ピバリン酸産生抗生剤の長期服用で低カルニチン状態となった小児患者のLC-MS/MSによるピバロイルカルニチンのモニタリング(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- LC-MS/MSを利用したアシルカルニチンの定量 : II臨床応用
- LC-MS/MSを利用したアシルカルニチンの定量 : I測定法の確立
- 日本人における inosine triphosphate pyrophosphohydrolase (ITPase) deficiency の薬理遺伝学的研究
- P-167 日本人におけるlnosine triphosphate pyrophosphohydrolaseの薬理遺伝学的研究(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 日本人の基底細胞母斑症候群における口唇口蓋裂合併率に関する調査
- 生体部分肝移植を施行した古典型シトルリン血症の1例
- コイル塞栓術を施行した門脈-体循環シャントの1例
- 先天性高アンモニア血症の長期管理
- 経過中に肝不全、脳症を来した新生児期発症シトルリン血症の治療経験
- プロピオン酸代謝異常症に対するL-カルニチン療法 : 全国追跡調査5年間の成績
- 進行性の leukoencephalopathy を呈するミトコンドリア complex I 欠損症
- 口唇口蓋裂を有する患児における離乳食の調査 : 裂型による離乳開始時期及び調理形態の違いについて
- 口唇・口蓋裂患児の哺乳に関する実態調査
- P2-588 実務実習事前学習へのシミュレーターPhysikoを用いたバイタルサイン測定実習導入の試み(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 拡張型心筋症を合併したプロピオン酸血症の一例
- 新生児スクリーニング対象疾患と最近の話題 カルニチン代謝異常症 (特集 周産期スクリーニングへの新しい考え方と進歩) -- (新生児マススクリーニング)
- プロピオン酸血症におけるピリミジン代謝 : ジヒドロウラシルは治療の指標となりうるか?
- 急性発症する先天性代謝異常症ハイリスク児の出生後の対処について
- 85 Congenital Cystic Adenomatoid Malformation(CCAM)の5例
- O-25 塩酸リトドリン投与における薬剤管理指導の検討
- Acylcarnitine Profiles during Carnitine Loading and Fasting Tests in a Japanese Patient with Medium-Chain Acyl-CoA Dehydrogenase Deficiency
- Recurrence of Cushing's Disease after Long-term Remission due to Pituitary Apoplexy
- Vardenafil 連続投与による陰茎海綿体のTGF-β_1, VEGF mRNAの発現変動 : 動脈性EDモデルラットによる検討
- P-258 名古屋市立大学病院における TDM による処方提案とその結果に関する考察
- Detection of Pivaloylcarnitine in Pediatric Patients with Hypocarnitinemia after Long-Term Administration of Pivalate-Containing Antibiotics
- Secondary Carnitine Palmitoyltransferase Deficiency in Chronic Renal Failure and Secondary Hyperparathyroidism
- Effect of Carnitine Administration on Glycine Metabolism in Patients with Isovaleric Acidemia : Significance of Acetylcarnitine Determination to Estimate the Proper Carnitine Dose
- Alteration of Ammonia and Carnitine Levels in Short-Term Treatment with Pivalic Acid-Containing Prodrug
- A case of holocarboxylase synthetase deficiency with insufficient response to prenatal biotin therapy
- Long follow up of betaine therapy in two Japanese siblings with cystathionine β-synthase deficiency
- Liquid chromatographic-atmospheric pressure chemical ionization mass spectrometric analysis of glycine conjugates and urinary isovalerylglycine in isovaleric acidemia
- Unique Electroencephalographic Change of Acute Encephalopathy in Glutaric Aciduria Type 1
- Evidence for Remarkable Acylation of Carnitine in Skeletal Muscle of a Neonate with Methylmalonic Aciduria
- A new prenatal diagnosis for methylmalonic aciduria by the assay of propionylcarnitine in amniotic fluid
- Determination of 3-hydroxyisovalerylcarnitine and other acylcarnitine levels using liquid chromatography-tandem mass spectrometry in serum and urine of a patient with multiple carboxylase deficiency
- 歯科治療中に初発した症状によってラテックスアレルギーが判明した障害児の1例
- Neonatal alkalemia associated with potential hypovolemia in an infant born to a severely dehydrated mother
- Management of acute metabolic decompensation in maple syrup urine disease : A multi-center study
- Evaluation of valproate effects on acylcarnitine in epileptic children by LC-MS/MS