看護実践における観察の位置づけ (日本適応看護理論研究会第3回学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本適応看護理論研究会の論文
- 2004-08-20
著者
関連論文
- 医・看護学生のための模擬患者参加型課外学習活動の試み--メディカル・コミュニケーション&スキルス・クラブを開催して
- 医・看護学生のための模擬患者参加型課外学習活動の試み : メディカル・コミュニケーション&スキルス・クラブを開催して
- 看護婦の臨床能力に関する検討(第3報) : 卒後1-3年目の看護婦の変化
- 学会誌掲載論文からみた今後の看護研究活動の課題 : 学術学会2誌の比較・分析より
- 看護者の視覚情報取り込みの経年的変化
- 看護者の視覚情報の取り込み(その4) : 看護婦、看護学生、一般学生の注視時間・注視回数と観察事項
- 看護者の視覚情報の取り込み(その3) : 看護婦、看護学生、一般学生の注視時間と注視回数
- 看護婦の視覚情報の取り込み(その2) : 看護婦と看護学生の注視時間と注視回数の比較
- 前腕部温罨法と密閉式足浴法が皮膚温、皮膚血流量、皮膚血流脈波形および主観的反応に及ぼす影響
- 看護学生の防災意識とその影響要因
- 2地域の中核病院における高齢外来患者のケアニーズの比較(その2)
- 看護婦の臨床能力に関する検討(第2報) : 卒後1-2年目の看護婦の変化
- 看護婦の視覚情報の取り込み : 注視時間・注視回数
- 基礎看護技術教育の評価
- 基礎看護学におけるSP参加型の授業と臨地実習の連繋 : 学生の臨地実習の体験のふりかえりから
- PBL教育における学生の自己・テュータ評価
- 看護実践における観察の位置づけ (日本適応看護理論研究会第3回学術集会)
- 看護師の看護実践力の評価
- 模擬患者導入と臨地実習との関連
- 模擬患者導入による学生の学習内容の変化
- 模擬患者導入による学生の経時的変化
- 看護者の視覚情報の取り込み : 看護婦と看護学生の比較
- 私の技術教育論
- 私の技術教育論
- 御挨拶
- 模擬患者を利用した教育が学生の態度に与えた影響 (特集 看護教育におけるSP(模擬患者)活用法の可能性)
- 人間工学的側面からみた血圧測定技術の教育方法の開発
- 嚥下障害患者の摂食・嚥下機能レベルの判定指標と測定方法 : 健常者の摂食・嚥下機能測定結果からの検討
- 体験学習をした看護学生の患者に対する共感的言動 : ストーマ装具を貼用してのオストメイトの擬似体験を通して