特別寄稿 新潟県中越地震における長岡市内の学校免震建物地震観測記録
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2487 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その9)観測記録と制御効果
-
21336 パドル免震機構のマスダンパー型制震装置への適用研究(マスダンパー,構造II)
-
鉛プラグ型積層ゴムのクリープ性を考慮した高層免震建物の風応答簡易評価法
-
免震用積層ゴム支承の曲線型履歴復元カモデル : 「修正HDモデル」
-
21340 高層免震建物の風応答に関する研究 : (その3)積層ゴムの静的成分及び一定水平力加力実験(免震解析(1),材料施工)
-
21338 高層免震建物の風応答に関する研究 : (その1)台風通過時の風力作成と予備応答解析(免震解析(1),材料施工)
-
21170 高層免震建物の風応答におけるLRBの健全性に関する研究 : (その3)LRB加振実験結果の分析(免震:地震・風応答,構造II)
-
21246 高層免震建物の風応答におけるLRBの健全性に関する研究 : (その2)積層ゴムの一定および正弦波加力実験(免震設計・風応答,構造II)
-
2633 FBRプラントの免震構造の検討 : その2 偏心の影響
-
2350 中小地震対応型鉛プラグ入り積層ゴムの開発 : (その3)地震応答解析による検討
-
2280 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その4 改良型鉛プラグ入り積層ゴムの特性試験
-
2395 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その2 建屋の応答特性検討
-
21315 ツイン免震建物の地震観測結果
-
2281 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その5 高減衰積層ゴムHRBの特性試験
-
21321 弾塑性型ダンパの高層建物への適用に関する研究 : 等価減衰効果の検討
-
2405 超高層ビル用V字型ハイブリッドマスダンパの開発と適用 : その2 : 制御方法と制御効果
-
21422 制御力制限型制御則の制御効果に関する実験的研究
-
2486 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その8)建物強制加振実験
-
2483 アクティブ二重動吸振器の高層建物への適用 : (その2)制御効果予測解析
-
2413 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その7)実システムの振動台による性能確認実験
-
2412 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その6)AMD単体の性能確認試験
-
2410 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その4)地震時シミュレーションによる効果予測
-
2526 軽水炉原子力発電所の建屋免震に関する研究 : その10 : 振動台による水平2次元加振実験のシミュレーション解析
-
21245 高層免震建物の風応答におけるLRBの健全性に関する研究 : (その1)LRBの風荷重時刻歴加振(免震設計・風応答,構造II)
-
2279 振動実験に基づく高層・中層建屋の複合基礎の動特性(その1)
-
2365 建物の免震防振構法の開発 : その29 地震応答解析によるコンポジット積層ゴムの効果の確認
-
2221 建物の免震防振構法の開発 : その18 鋼棒ダンパゴムブッシュとバッファを適用した建物の地震応答解析
-
2200 建物の免震防振構法の開発 : その14 弾塑性ダンパの水平2軸特性を考慮した地震応答解析
-
2199 建物の免震防振構法の開発 : その13 水平2軸加力実験のシミュレーション解析
-
2198 建物の免震防振構法の開発 : その12 弾塑性ダンパ及び高減衰積層ゴムの水平2軸加力実験
-
21140 2003年十勝沖地震における釧路市内免震事務所ビルの地震挙動について : その1 地震観測記録(免震:地震観測(2),構造II)
-
2485 超高層ビル用V字型ハイブリッドマスダンパの開発と適用 : その4 : 制震効果確認試験
-
2298 弾塑性型ジョイント・ダンパに関する研究 : その4. 実際の建物への適用
-
21405 修正Bilinearモデルで表される免震装置特性の2軸比線形モデルへの拡張
-
2408 建築の免震防振構法の開発 : その25 9階建免震ビルの振動実験結果に基づいた系定数同定
-
2632 FBRプラントの免震構造の検討 : その1 斜入射SH波による影響
-
2126 非線形挙動の確率論的評価法の研究 : (その1)復元力特性を変動させた1部材S&Rモデルのモンテカルロシミュレーション解析
-
2059 FBRプラントへの免震構造適用性に関する研究 : その5 振動台実験のシミュレーション解析
-
2521 軽水炉原子力発電所の建屋免震に関する研究 : その5 : ダンパーの水平2方向動的加力実験シミュレーション解析
-
21339 高層免震建物の風応答に関する研究 : (その2)積層ゴムの台風時想定動的加力実験(免震解析(1),材料施工)
-
2552 複雑な形状をもつ高層建物の風応答解析
-
21128 建物被災度評価システムの実建物群への適用(被害予測(2),構造II)
-
21108 建物被災度評価手法に関する検討(応答特性とその評価 (6), 構造II)
-
22276 伝統構法による向唐門の耐震補強効果に関する研究 : (その2)地震応答解析結果(伝統構法:振動(1),構造III)
-
21330 2004年新潟県中越地震における長岡市内の学校免震建物での地震観測記録(免震:地震観測(1),構造II)
-
21450 新潟県中越地震における新潟市に建つ超高層制震建物の観測記録(セミアクティブ制振,構造II)
-
21019 減衰係数切替型セミアクティブオイルダンパを適用した超高層建物の地震・風観測記録(セミアクティブ制振,構造II)
-
21436 V字型ハイブリッドマスダンパを設置した超高層ビルの地震強風観測
-
2411 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その5)風洞実験と強風シミュレーション解析
-
2409 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その3)実装置開発と高層ビルへの適用
-
2408 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その2)原理模型による振動台実験
-
2407 アクティブ二重動吸振器の開発・実用化に関する研究 : (その1)原理と制御理論
-
21184 端部回転を受ける免震装置の力学挙動 : その1 鉛プラグ入り積層ゴム・高減衰積層ゴムの加力実験(積層ゴム(1),構造II)
-
特別寄稿 新潟県中越地震における長岡市内の学校免震建物地震観測記録
-
21234 翼状鋼板を用いた積層ゴム引張対策据付法の基礎実験 : (その1)据付法の概要と実験計画(免震支承(2),構造II)
-
2023 階段状超高層ビルの耐風設計 : (その2)設計用風荷重の評価
-
21235 翼状鋼板を用いた積層ゴム引張対策据付法の基礎実験 : (その2)縮小モデル加力実験(免震支承(2),構造II)
-
高層免震建物の風応答に関する積層ゴムの動的加力実験
-
2522 弾塑性型ジョイントダンパに関する研究 : その7 鼓形ダンパの構造物への適用
-
2400 ジョイントダンパを用いた長大構造物の多入力弾塑性地震応答解析
-
2357 免震システムの終局挙動を対象とした振動解析評価法の研究 : その1 折れ線型復元力モデルによる検討
-
2481 ジョイトダンパを用いた構造物の設計法に関する研究 : その2 : 長大構造物への適用検討
-
2480 ジョイトダンパを用いた構造物の設計法に関する研究 : その1 : 並列2棟モデルによる検討
-
2058 FBRプラントへの免震構造適用性に関する研究 : その4 鉛ゴム支承の振動台実験
-
2474 初期変位付加TMDによるパルス型制御に関する基礎的研究 : その2 実験による検証
-
2473 初期変位付加TMDによるパルス型制御に関する基礎的研究 : その1 制御アルゴリズムの検討
-
積層ゴムで支持した塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験
-
21232 高層免震建物の風応答に関する研究 : (その 5)鉛入り積層ゴムのクリープ性を考慮した簡易応答評価法
-
21231 高層免震建物の風応答に関する研究 : (その 4)鉛入り積層ゴムの微小振幅および長時間加力実験
-
21325 塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験 : (その6) ストッパーが終局挙動に及ぼす影響
-
21324 塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験 : (その5) 積層ゴム種と終局挙動の関係
-
21394 塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験 : (その3)積層ゴムの形状・面圧と終局挙動の関係
-
21393 塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験 : (その2)入力強さと最大応答値の関係
-
21392 塔状免震建物の終局挙動に関する振動台実験 : (その1)実験計画と終局時挙動の概要
-
2493 FBRプラントへの免震構造適用性に関する研究 : その2 床応答特性に与える履歴型ダンパーの影響について
-
2345 建物の免震防振構法の開発 : その21 振動台実験のシミュレーション解析
-
2222 建物の免震防振構法の開発 : その19 鉛コア積層ゴムの水平2軸加力実験とシミュレーション解析
-
2196 建物の免震防振構法の開発 : その10 : バッファの振動台実験
-
CANDU炉燃料取替機を対象とした非線形振動解析コードの開発
-
2395 建物の免震防振構法の開発 : その8 : 実大バッファの力学特性試験
-
2063 FBRプラントにおける上下部分免震に関する検討
-
2060 FBRプラントへの免震構造適用性に関する研究 : その6 連結制振ダンパーによる応答低減効果について
-
2483 基礎版の柔性を考慮した質点系モデルによる応答解析
-
21458 高層建物への弾塑性ダンパの適用 : (その2)風揺れによる弾塑性ダンパの疲労損傷
-
2406 超高層ビル用V字型ハイブリッドマスダンパの開発と適用 : その3 : 単体特性試験
-
2022 階段状超高層ビルの耐風設計 : (その1)構造計画及び耐風設計方針
-
21321 セミアクティブオイルダンパとアクティブ二重動吸振器を併用した超高層建物の振動実験 : (その2)振動実験結果(セミアクティブ制御ほか,構造II)
-
21320 セミアクティブオイルダンパとアクティブ二重動吸振器を併用した超高層建物の振動実験 : (その1)建物及び制震装置概要(セミアクティブ制御ほか,構造II)
-
21423 積層ゴムの座屈及び引張り特性を考慮した免震建物の終局挙動解析(積層ゴム(3),構造II)
-
21455 端部回転を受ける積層ゴムの力学挙動(積層ゴム(4),構造II)
-
2296 非線形挙動の確率論的評価法の研究 : (その3)簡易評価フローの適用性検討
-
2295 非線形挙動の確率論的評価法の研究 : (その2)多質点モデルの性状検討及び簡易評価フローの作成
-
2435 塑性化に関する指標の若干の検討
-
アクティブ+セミアクティブ併用型制震システム (特集 最近の免震・制震技術)
-
21334 滑り支承と積層ゴム併用免震システムの開発 : その3 シミュレーション解析
-
2471 アクティブ動吸振器の最適化 : その2 : 検証実験
-
2470 アクティブ動吸振器の最適化 : その1 : 最適制御則
-
2358 中空積層ゴムの加力実験
-
21445 電力建物を対象とした地震後建物健全性評価システムの開発 : (その1)システム概要(地震情報・防災(1):耐震性評価,構造II)
-
21446 電力建物を対象とした地震後建物健全性評価システムの開発 : (その2)実地震における建物健全性評価結果(地震情報・防災(1):耐震性評価,構造II)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク