これからの4年制大学での助産師教育について
スポンサーリンク
概要
著者
-
玉里 八重子
滋賀医科大学医学部看護学科
-
宮田 久枝
園田学園女子大学人間健康学部
-
宮田 久枝
滋賀医科大学 医学部看護学科臨床看護学講座
-
白坂 真紀
滋賀県立大学 人間看護学部
-
白坂 真紀
滋賀医科大学医学部
関連論文
- 分娩時および産褥入院中の看護時間調査
- P-099 妊娠リスクスコアと分娩帰結を左右する要因の検討(Group57 リスクマネージメント,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-002 妊娠リスクコアによる妊婦の適応評価 : A診療所の後方視的調査より(Group1 リスクマネージメント,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 妊娠期および産褥1カ月検診時における尿失禁の実態
- 妊婦・褥婦の尿失禁に対する意識と行動
- モンゴル国における母子保健と看護・助産教育--環境保全・維持のための地方及び都市部の保健医療調査から
- インドネシア人看護師・介護士受け入れに関する研究--語学研修中のインドネシア人介護福祉士候補生が日本での就業にあたり抱く懸念
- 看護学生のプレパレーション演習レポートの分析--腰椎穿刺を受ける子どものプレパレーション
- 247 不妊治療中の女性の自己肯定感(不妊3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 241 自己肯定感尺度の妥当性の再検討と各領域得点に関する報告(不妊2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 切迫早産入院時における妊婦の自覚症状と分娩時の妊娠週数
- O-286 妊娠末期における父母の抑うつおよび配偶者への愛情が胎児への愛着に及ぼす影響(Group46 母性・父性,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-091 父母の配偶者への愛情及び抑うつが胎児・乳児への愛着に及ぼす影響 : 妊娠末期・産後2ヶ月の2時点の縦断的調査(Group63 母性・父性,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-135 体外受精後の母親の育児実態 : 初産婦の語りから(Group70 不妊,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-044 助産学実習の分娩介助評価得点から見た課題(Group50 学生教育,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 112 死産後に正期産を経た褥婦の思い(産褥2 出産体験,第49回日本母性衛生学会総会)
- 241 死産を体験し、次子出産した褥婦の死産に対する思い(Group39 胎児・新生児3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 172 死産の母親を援助する助産師の思い(Group28 助産師1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 0〜3歳児を持つ母親の養育意識・行動に対する父親及び母親の性役割態度の影響
- 331 正常新生児のカンガルーケアに関する研究 : 分娩の満足度及び育児肯定感との関連性(母性、父性5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 213 妊婦と実母の母乳育児に関する意識の比較(乳房管理、母乳6)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- Fibrodysplasia ossificans progressiva研究の最近の知見と看護的課題--FOPの遺伝子研究と看護に関する文献
- P-159 不妊治療後褥婦の夫に対する認知と産褥疲労(Group48 産褥,ポスターセッション)
- 334 医療施設における助産師活動の自律性尺度の開発と信頼性・妥当性の検討(助産師・保健師等3 保健指導,第49回日本母性衛生学会総会)
- 医療施設における助産師活動の自律性の構成要因
- 滋賀県下における看護職のキャリア意識および助産師教育のニーズに関する実態調査
- 平成19年度助産学実習の振り返り--学生の1例目から10例目の分娩介助総合評価の推移
- O-118 妊娠期における母娘の関係性と実母からのサポートの効果(Group21 妊娠VI,一般口演)
- 女性の体外受精を継続する意思決定における価値体系
- 高齢初産婦の分娩・妊娠に対する認識 : 滋賀県下の調査を通して
- 妊娠中の娘への実父の役割--実父との関わりの分析を通して
- 妊婦保健指導情報提供システムの試用
- O-116 初妊婦の母性意識 : 自我同一性と職業志向からの影響(Group21 妊娠VI,一般口演)
- 329 死産を体験した母親を援助する助産師の惑い(助産師・保健師等2 助産師の仕事,第49回日本母性衛生学会総会)
- P-179 新生児皮膚角層保湿機能の基礎的研究 : 角層水分量と経皮水分蒸散量の測定から(Group50 胎児・新生児,ポスターセッション)
- 288 夫立ち会い分娩における期待に関する意識について : 学部別・性別の比較から(母性、父性2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 新生児皮膚における角層保湿機能の成熟過程
- P-016 初産婦の妊娠期における生活習慣の実態 : 自然妊娠群と不妊治療群との比較(Group48 妊娠,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 不妊原因別にみた不妊治療中の女性の医療に対する要望の分析
- 不妊女性の体外受精への思い
- 不妊の女性の不妊治療に対する「認知」に関する文献研究
- 病児・病後児保育のあり方に関する調査--看護師として働く母親の実情とニーズ
- 083 切迫早産妊婦の自覚症状と正常妊婦の自覚症状の比較(妊娠、分娩、産褥17)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 助産師課程の教育実践を振り返って
- これからの4年制大学での助産師教育について
- 369 大学における助産教育に関する学生の期待(学生教育5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 看護学生の臨地実習における学習意識調査
- 体外受精における女性クライエントの受療への意味づけ
- 不妊治療における女性クライエントの子どもをもつ意味についての研究課題
- 175 母親の第1子に対する養育意識とその影響要因(第2報) : 第2子妊娠各期における分析(育児4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 173 母親の第1子に対する養育意識とその影響要因(第1報) : 第2子妊娠各期における分析(育児4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 在宅医療をする小児の地域支援システム構築に関する要因
- 特別支援学校に在籍する子どもの母親のしつけの悩み
- FOP患者の小児期の日常生活