自己抗体検査 (増刊号 小児外来の検査の要領と診断への活かし方) -- (感染・免疫の検査)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- TNF遮断薬が有効であった小児期発症ベーチェット病の2症例
- 結核性髄膜炎に続発した脳底部結核腫による汎下垂体機能低下症の1例
- 結核合併妊婦より出生した新生児13例の検討
- 小児期発症全身性エリテマトーデスの姉妹例
- PCR法で迅速診断をしたb型インフルエンザ菌髄膜炎の1例
- 川崎病患者に特異的な血漿中の低分子量タンパク質の検出と同定
- 小児クローン病に対するインフリキシマブ使用に関する見解
- 若年性特発性関節炎におけるメトトレキサート適応拡大の取得
- 若年性特発性関節炎に対する生物学的製剤治療の手引き(2008) : I. トシリズマブ
- 若年性特発性関節炎初期診療の手引き(2007年)
- 心筋生検が診断確定に有用であった結節性多発動脈炎の1例
- 若年性特発性関節炎に対する生物学的製剤治療の手引き2009 : II. エタネルセプト
- 小児シェーグレン症候群における小唾液腺組織の経時的変化を観察しえた8例の経験
- 難治例に対するIL-6阻害薬 (ミニ特集 小児リウマチ性疾患をどう診るか--変貌した一次医療と専門医療) -- (若年性特発性関節炎)
- インフリキシマブが奏効した壊疽性膿皮症の1例
- 消化器症状を契機に3D-CTアンギオグラフィにより診断確定した腎梗塞合併古典的結節性多発動脈炎の一男児例
- 小児期発症全身性エリテマトーデスと混合性結合組織病の臨床的特徴の差異と抗U1-RNP抗体の意義
- 小児期発症全身性エリテマトーデスにおける二次性シェーグレン症候群合併の位置づけ
- 若年性特発性関節炎 (特集 小児科とサイトカイン--プライマリケアから高次医療まで) -- (サイトカインと小児疾患)
- 全身型若年性特発性関節炎として加療された腹部炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例
- γグロブリン不応性川崎病への血漿交換療法
- ポジトロン断層撮影法が early pre-pulseless phase での早期診断に有用であった大動脈炎症候群の1女児例
- 抗IL-6受容体抗体の全身型若年性特発性関節炎への適応と使用上の問題 (特集 若年性特発性関節炎--診断と治療における進歩)
- 全身型・関節型若年性特発性関節炎の治療の組み立て方--NSAIDsおよびステロイド薬の使用法と小児に対する DMARDsの限界 (特集 若年性特発性関節炎--診断と治療における進歩)
- 学術 小児リウマチ性疾患の新しい治療
- 肺高血圧症を合併した小児全身性硬化症の一女児例
- 262 母親の社会的適応能力の欠如により治療に困難をきたしたアトピー性皮膚炎の1男児例
- EBV肝炎との鑑別に肝生検が有効であった自己免疫性肝炎の1例
- TNF遮断薬が有効であった小児期発症ベーチェット病の2症例
- ループス膀胱炎を合併した小児期発症全身性エリテマトーデスの一例
- 小児期発症全身性エリテマトーデス38例の臨床的特徴と診断における問題点
- 小児結核における結核菌感染診断用インターフェロン-γ測定試薬の有用性についての検討
- メチルプレドニゾロンパルス・シクロフォスファミドパルス併用療法を行った全身性エリテマトーデスの男児3例のまとめ
- 小児全身性強皮症3症例に対するシクロホスファミド・パルス療法
- 小児期発症 SLE の治療法の変遷とその効果についての検討 : 経静脈的シクロホスファミド・パルス療法の有用性について
- 小児期発症ループス腎炎寛解維持の改善 -メチルプレドニゾロン・パルス療法後の寛解維持療法における免疫抑制剤導入の効果-
- 小児劇症型抗リン脂質抗体症候群の1症例 -血漿交換療法+シクロフォスファミド・パルス療法併用の試み-
- 胸部単純X線写真では所見なく, 胸部CTスキャンにて診断された小児肺結核症
- 小児皮膚筋炎・多発性筋炎11症例の臨床的解析
- 側彎症を続発した胸膜炎の2小児例
- 感染症罹患に伴い抗核抗体が検出された5症例の臨床的検討
- 全身型若年性関節リウマチに続発したマクロファージ活性化症候群の1例
- 若年性関節リウマチの疾患活動性の指標としての血清アミロイドAの有用性
- 小児期の結核診断法の進歩
- 慢性肉芽腫症の感染病巣検索におけるフルオロデオキシグルコース-ポジトロン断層検査(FDG-PET)の有用性
- ステロイド薬・免疫抑制薬を使用している小児膠原病およびその類縁疾患児のインフルエンザ・ワクチンに対する有効性と副反応の検討
- 初診時に肝硬変を認めた自己免疫性肝炎(I型)の1幼児例
- 低リン血症による横紋筋融解により急性腎不全を来した神経性食思不振症の1例
- メチルプレドニゾロン・パルス療法およびシクロフォスファミド・パルス療法により症状の鎮静化をみた顕微鏡的多発動脈炎の1男児例
- 小児期発症混合性結合組織病症例のRaynaud現象のサーモグラフィーによる客観化の試み
- HTLV-I associated uveitis (HAU)の1女児例
- 免疫抑制薬・免疫調節薬 (特集 エキスパートが教える研修医のための薬の使いかた)
- W-9-6 川崎病における大量ガンマグロブリン不応症例を対象とした血漿交換療法の効果
- 自己抗体検査 (増刊号 小児外来の検査の要領と診断への活かし方) -- (感染・免疫の検査)
- 感染症--今月の話題 結核の新しい免疫学的診断法--結核菌誘導interferon-γ定量法(QuantiFERON)の有用性
- 免疫抑制薬 (特集 小児によく使う薬,重要な薬)
- 難治性若年性特発性関節炎の治療
- 結核の治療 (特集 呼吸器疾患の診断・治療の最近の進歩) -- (治療・予防)
- 皮膚剥脱素ET-B産生メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による熱傷様皮膚症候群の1例
- 難治性小児期発症高安動脈炎に対するインフリキシマブの有効性
- 小児期に発症した線維筋痛症の臨床的特徴と性格傾向
- リウマチ性疾患に合併する血球貪食症候群--マクロファージ活性化症候群 (AYUMI 血球貪食症候群の発症機構に迫る)
- 小児期発症高安動脈炎の初期臨床像
- 「小児リウマチ性疾患全般におけるシクロホスファミド静注薬」の適応拡大の取得
- 病態と診断 小児期発症混合性結合組織病 -全国調査の結果から-
- 多剤耐性結核 (ミニ特集 小児の結核2012)
- 日本小児リウマチ学会分科会報告 若年性特発性関節炎に対する生物学的製剤治療の手引き2011(3)アダリムマブ
- 若年性特発性関節炎に対する生物学的製剤治療の手引き2011 : III. アダリムマブ
- 全身型単純ヘルペスウイルスII型感染症に髄膜炎および血球貪食症候群を併発した一新生児例
- クライオパイリン関連周期性発熱症候群に対するヒト化抗IL-1βモノクローナル抗体製剤カナキヌマブの効果
- クリオピリン関連周期性発熱症候群に対する生物学的製剤治療の手引き(2012)カナキヌマブ
- マクロファ-ジ活性化症候群:高サイトカイン血症とその病態 (特集 高サイトカイン血症症候群)
- 間質性筋炎を呈した慢性再発性多発性骨髄炎の1男児例
- 13. IVIG不応性川崎病に対する血漿交換療法の安全性と有用性 : 本邦多施設共同データからの解析結果(一般演題,日本アフェレシス学会第22回関東甲信越地方会抄録)