阪神淡路及び台湾集集大地震における復興まちづくりの国際比較
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
新・田園都市実験 神戸「ガーデンシティ舞多聞」みついけプロジェクト (特集 どうなる?どうする?郊外居住)
-
近世末期・沖縄の間切番所が置かれた村落(主村)における空間構成の復元に関する研究
-
近世末期の沖縄本島における間切番所が置かれた村落「主村」の空間構成原理に関する研究
-
「ところ」と「こころ」の世界観(特集を読んで(2010年6月号[特集=われらの庭園]))
-
林内活動後の放棄された二次林環境におけるリラックス効果と環境学習効果の複合評価(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
-
6077 西表島祖納集落の祭祀空間と神道 : 東アジアの集落 住居空間研究 21
-
ニューアーバニズム理論の実践手法としてみたSmartCodeの特性と課題に関する研究
-
ニューアーバニズム理論の特徴と変容に関する研究--アワニー原則とニューアーバニズム憲章の比較を通して
-
建築教育の来し方、行く末(建築教育部門 研究懇談会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
-
6078 西表島・祖納集落の屋敷構えと住居の空間構成 : 東アジアの集落・住居空間研究 22
-
6008 中央ヨーロッパにおける集落空間の伝統的な秩序形成技術に関する比較研究 : その1. スイスの集落
-
「バイオミミクリ」「人間ニーズ」「エコデザイン」を基礎としたサスティナビリティのためのインダストリアル・デザイン教育の提案
-
鴨長明の方丈記とすまい--最小限を包容する環境を求めて (特集 小さな住宅の大きな眼)
-
THE ROLES OF THE SCHEME OF MANAGEMENT OF LETCHEWORTH AND WELWYN GARDEN CITY IN MAINTAINING THE LIVING ENVIRONMENT, Yasushi YOSHIDA, Akira KOSHIZAWA, 297
-
震災復興プロセスとこれからのまちづくり--阪神・淡路大震災 神戸市長田・須磨区の12年間の調査をもとに (特集 地震災害を乗り越え"備える"都市づくり・地域づくり)
-
阪神淡路及び台湾集集大地震における復興まちづくりの国際比較
-
建築教育と計画研究(インタビュー)(戦後建築をつくった人々 : 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す)
-
5233 巡回運搬を主体とした院内物流実態の考察
-
5206 学校施設と地域施設の機能連携の可能性に関する研究 : その5 機能連携計画における学校施設の位置づけ
-
5205 学校施設と地域施設の機能連携の可能性に関する研究 : その4 機能連携計画のための利用類型の総合化
-
5069 試論;流行的視点から見たライフスタイル考察
-
主旨説明 : 設計教育をめぐる諸問題 : CADに何ができるか : 建築教育部門研究懇談会
-
日本の計画研究の特色と偏り : 国際的視点から見た計画研究 : 建築計画・農村計画部門合同研究協議会
-
62.手術室空中塵埃数の変動に関する実験的研究
-
5148 総合病院の物流における末端使用量に関する考察 : 注射薬の場合
-
主旨説明(日本の建築教育100年を考える)(建築教育部門研究懇談会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
-
62. 手術室空中塵埃数の変動に関する実験的研究
-
5155 外来患者の院内滞在時間と受診時間に関する考察
-
5053 帰属集団の認識と共有領域 : 既成住宅地における共有領域研究・3
-
5007 続き間型住居とLDK型住居の階層的意味 : 現代住宅におけるライルスタイル的階層論・1
-
建築の新しい学部は可能か(建築教育研究懇談会,昭和60年度日本建築学会大会)
-
外来患者の院内滞在に関する考察(その2) : B病院でのケーススタディ : 建築計画
-
外来患者の院内滞在に関する考察(その1) : A病院でのケーススタディ : 建築計画
-
共有領域の性質 : 既成住宅地における共有領域研究・2 : 建築計画
-
住居の形態と共有領域 : 既成住宅地における共有領域研究・1 : 建築計画
-
住居の閉鎖化 (展望)
-
7053 コミュニティづくりプロジェクトを先導する大学研究室の役割と継続的推進体制 : 神戸芸術工科大学による舞多聞みついけプロジェクトを事例として(戦略的地域・大学の連携による地域再生の方向性(3),オーガナイズドセッション,都市計画)
-
巻頭鼎談 日本の都市・郊外の行方を問う
-
新田園都市実験(第7回)「舞多聞」型の住まいづくり
-
グループ討議 芸術工学の役割を再考する--グループディスカッション-まとめ (2007年度[芸術工学会]春期大会(東京)記録号 芸術工学再考 デザイン領域の拡大と芸術工学(デザイン学)の果たす役割)
-
6062 台湾・台中地域の農村集落における三合院の「間」の使われ方とその集合 : 東アジアの集落・居住空間研究 10
-
6067 韓国・全羅南道の住居平面の類型とその展開 : 東アジアの集落・居住空間研究 5
-
6063 韓国・全羅南道の農村集落・居住空間の秩序 : 東アジアの集落・居住空間研究 1
-
5278 動線概念についての考察 : 平面評価の方法論
-
農村住宅の平面構成とその変容に関する研究-ケース・スタディ:岩手県江刺市玉里字小菅生沢 (農村建築) (関東支部)
-
1 農村住宅の平面構成とその変容に関する研究 : ケース・スタディ:岩手県江刺市玉里宇小菅生沢(農村建築)
-
6053 中国・江南地域の集落における大邸宅の分割利用実態 : 東アジア集落・居住空間研究 18
-
6052 中国・江南地域の集落における居住類型とその住まい方 : 東アジア集落・居住空間研究 17
-
6063 台湾・台中地域の農村集落における共同空間の特性 : 東アジアの集落・居住空間研究 11
-
5431 デザイン教育の実践とその評価-神戸芸術工科大学環境デザイン学科の試み : その2 開学一年の「こと」のデザイン学習とその評価
-
5430 デザイン教育の実践とその評価-神戸芸術工科大学環境デザイン学科の試み : その1 デザイン教育の概要とその評価の視点
-
建築計画の学習指導について(第2回工高建築教育講習会記録)
-
6058 日常接客から見た農村住居の動向 : 農村集落の空間構成に関する研究 その6
-
6057 東磐井の農村住居平面構成とその社会性 : 農村集落の空間構成に関する研究 その5
-
集合住宅の新傾向 (建築年報1982年--活動編) -- (展望)
-
集合住宅の新傾向 (〔日本建築学会〕建築年報1982年(活動編)) -- (展望)
-
計画は歴史と現実を踏まえて(I 巻頭インタビュー,初夢-建築への期待)
-
グループ討議 時間のヒューマンスケール--「もの」・「こと」・「とき」の関わりの中で (2007年度[芸術工学会]春期大会(東京)記録号 芸術工学再考 デザイン領域の拡大と芸術工学(デザイン学)の果たす役割)
-
追悼のことば(名誉会員 吉武泰水先生ご逝去)
-
社会人を対象とした建築教育 : 就学者が抱えている退学因子, 鈴木 要, 355
-
住まいを中心とした建築計画研究の確立と建築教育の発展に対する貢献(日本建築学会大賞)
-
日本住居の過去100年とこれから : 住居を街に開くことを考える(行く世紀、来る世紀1)
-
住宅性能表示制度に対する疑問 : 住居の公共性を意識しよう(建築論壇)
-
6051 現代住居・住環境における「地域性の表出」に関する考察 : 福井県嶺北地方の伝統的農村集落を事例に
-
5496 福井県嶺北地方北部における農家住宅の平面にみる地域性の動向に関する考察
-
6048 中国・江南地域の集落・居住空間の秩序 : 東アジアの集落・居住空間研究 13
-
6064 台湾・韓国・日本の住様式と集落空間の比較考察 : 東アジアの集落・居住空間研究 12
-
6059 台湾・台中地域の農村集落・居住空間の秩序 : 東アジアの集落・居住空間研究 7
-
家族の変化は住居を変えるだろうか(新しい家族と住宅の形)(ゆらぎの中の家族とnLDK : 戦後日本の家族と住宅)
-
災害復興と住居デザイン (〔住宅総合研究財団〕財団創立50年記念特集号 特集=20世紀から21世紀へ贈る言葉)
-
現代日本住居の開放性・閉鎖性に関する動向と課題
-
1992年9月号「集合住宅作品を解析する」を読んで
-
建築系学科統合問題と今後のあり方(21世紀への建築教育のヴィジョン)
-
主旨説明(建築教育部門研究懇談会 : 建築デザイン教育はいかに変わったか,いかに変わるか)(1991年度日本建築学会大会(東北))
-
建築雑誌編集方針に対する私見
-
主旨説明(学生の建築界離れはなぜ起きたか)(建築教育部門研究懇談会)
-
集合住宅の生活と間取り(すまう)
-
地域老人福祉施設に関する基礎的研究(その4) : 利用者の常連化現象に関する分析(1)
-
地域老人福祉施設に関する基礎的研究(その3) : 利用者の空間的分布(利用圏)と施設選択の問題
-
地域老人福祉施設に関する基礎的研究(その2) : 利用形態の決定要因分析
-
地域老人福祉施設に関する基礎的研究(その1) : 地域老人の実態及びその施設需要の構造
-
5300 軽費老人ホーム入所者の入所後生活 : 高齢者の生活拠点移動に関する研究 その2
-
5299 軽費老人ホーム入所者の入所前状況 : 高齢者の生活拠点移動に関する研究 その1
-
6007 住居平面と屋敷構えの関係 : 仙台市藤田新田の調査報告 その5
-
6006 屋敷構えと集落空間構成の関係 : 仙台市藤田新田の調査報告 その4
-
6015 住居平面構成の特徴 : 仙台市藤田新田の調査報告 その3
-
6067 屋敷構えの形成と変容 : 仙台市藤田新田の調査報告 その2
-
6066 集落空間の領域構成の特徴 : 仙台市藤田新田の調査報告 その1
-
軽費老人ホーム入所に至る要因と入所後の生活 : 高齢者の生活拠点移動に関する研究 I
-
風土と都市住宅のデザイン(建築計画1部門) (昭和58年度日本建築学会大会(北陸)) -- (研究協議会)
-
風土と都市住宅のデザイン(建築計画1部門) (昭和58年度日本建築学会大会(北陸)) -- (研究協議会)
-
使われ方研究における方法論上の問題(建築計画部門-1-) (昭和56年度日本建築学会大会(九州)) -- (研究協議会)
-
使われ方研究における方法論上の問題(建築計画部門-1-) (昭和56年度日本建築学会大会(九州)) -- (研究協議会)
-
住宅設計における性能 (住宅と性能)
-
都市型低層住宅の計画設計手法に関する研究 (〔日本建築学会〕研究年報1979年版) -- (本会受託研究概要(昭和53年度))
-
都市型低層住宅の計画設計手法に関する研究 (〔日本建築学会〕研究年報1979年版) -- (本会受託研究概要(昭和53年度))
-
建築教育・大学院修士課程のあり方 (建築年報1979年) -- (展望)
-
設計々画 (概要)
-
設計々画部会 (創立70周年記念(報告号))
-
高層集合住宅の問題 (高層アパート特集)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク