最近の走査電顕カソード・ルミネッセンス像観察事情
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
南極のコンダライト-ドロマイト質大理石境界に発達するスカルンの記載岩石学的研究
-
南インド、ケララコンダライト帯の泥質ミグマタイト中の紅柱石
-
南極、昭和基地南方地域に産出するMg-Alに富むグラニュライト中の渦巻き成長した石墨
-
Namaqua 石灰珪質グラニュライト中の珪灰石に見られる透輝石離溶組織
-
第46次南極地域観測隊リュツォ・ホルム湾, プリンスオラフ海岸及び西エンダビーランド地質・古地磁気夏期野外調査報告2004-2005
-
O-219 南極、明るい岬産の変成ガブロに見られる多様な後退的加二酸化炭素反応(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
鉱物に記録された造山運動の履歴
-
P-162 Gfohlグラニュライト中のAl_2SiO_5多形の組織の多様性(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-351 クフェールグラニュライト中の 3 種の Al_2SiO_5 鉱物 : 特に剪断帯に出現する紅柱石について
-
チェコ共和国 Nove Dvory に産する Gfohl 酸性岩のラマン分光岩石学
-
405. 東南極・レイナー岩体の変成年代の再検討
-
296 阿武隈山地、十文字岩体のRb-Sr年代
-
P-135 石英のカソードルミネッセンス像に記録されたマグマ混交・混合 : 足摺岬花崗岩体の例(23.マグマプロセス・サブダクションファクトリ,ポスター発表,一般講演)
-
能登半島北西部のジュラ紀火山-深成複合岩体
-
Fe-C系の高圧実験による地球内部炭素について
-
O-209 南極、昭和基地付近のグラニュライト相変成地域に産出する火成紅柱石(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
-
東南極のリュツォ・ホルム岩体、ルンドウ゛ォ-クスヘッタ地域で見出された高温型エクロジャイト様岩について
-
O-193 東南極、リュツオ・ホルム岩体、ルンドボークスヘッタにおける超高温変成イベントの時期(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-159 東南極、プリンス・オラフ海岸東部、日の出岬に産出する藍晶石含有変成トーナル岩(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
P-3 ロディニアからゴンドワナヘ : 南極基盤地質からの視点((4)ゴンドワナ大陸の誕生と表層環境変化,及びカンブリア紀の生物の爆発的進化,ポスター発表,シンポジウム)
-
スリランカ,クルネーガラ産チャーノッカイトにおける斜方輝石形成反応に関するいくつかの知見(23.変成岩とテクトニクス)
-
南極の顕生代リュツォ・ホルム岩体中の原生代異質岩塊 : プリンス・オラフ海岸、日の出岬地域のグラニュライト相岩類(23.変成岩とテクトニクス)
-
東南極、レイナー岩体内陸部の泥質グラニュライト(予報)(23.変成岩とテクトニクス)
-
東南極、ルンドボークスヘッタの珪灰質グラニュライトにおける変成流体の進化(23.変成岩とテクトニクス)
-
O-217 スリランカ産超高温グラニュライトのU-Th-Pbモナザイト年代(予報)(26. 変成岩とテクトニクス)
-
P-105 大峯S-タイプ花崗岩を構成する鉱物の特徴 : 特に走査電顕カソード・ルミネッセンス観察によって初めて明らかになった石英の累帯構造について
-
O-221 中国、東海産超高圧変成岩にともなう石英脈中で,藍晶石を置換して成長するコランダム : 部分融解の証拠?(26. 変成岩とテクトニクス)
-
293 ザクロ石の累帯構造から見積もられる竹貴変成岩の変成条件の変化速度
-
O-248 東南極リュツォ・ホルム岩体に産するメタベイサイトのマグマプロセスと形成場の検討(21.岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
-
コンダライトと石灰珪質'岩脈'の境界部に出現するザクロ石と斜長石中の組成勾配について
-
402. スリランカ産泥質グラニュライト中のシデライトを含む鉱物組合せ
-
スリランカ産泥質グラニュライト中のザクロ石の組成累帯構造 : 主要4元素(Fe, Mg, Mn, Ca)
-
391. スリランカのグラニュライトに見られる"CO_2流入"現象について
-
2. スリランカのグラニュライト帯の温度圧力経路
-
250. 阿武隈変成岩中のジルコンのSHRIMPによるU-Pb年代測定とテクトニクス
-
365 南極、昭和基地周辺の変成岩体のイオンマイクロプローブによるU-Pb年代
-
356 阿武隈変成岩中のジルコンのイオン・マイクロプローブ年代値とその意味
-
O-234 ポロシリオフィオライト中の含ポーフィロクラスト角閃岩のマイロナイト化過程とその条件(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
富山県宇奈月町に分布する複変成泥質岩の温度・圧力条件の限定とそのU-Th total Pb年代(23.変成岩とテクトニクス)
-
泥質変成岩の部分融解におけるアルカリ長石と斜長石の花崗岩質メルトへの溶解過程
-
非平衡融解の進行過程 : 泥質片麻岩の岩石片を用いた融解実験(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
O-212 石墨を含む泥質片麻岩の岩石チップを用いた部分融解実験(26. 変成岩とテクトニクス)
-
泥質片麻岩におけるスピネル生成部分融解反応 : 記載岩石学的および合成実験的アプローチ
-
阿武隈高原南端部に分布する西堂平泥質変成岩中の紅柱石-藍晶石-珪線石集合体の成因と温度-圧力径路
-
阿武隈変成帯, 日立西方地域における十字石の新産地
-
309 南部阿武隈山地、西堂平コートランド岩体中の泥質捕獲岩からの十字石の発見とその意味
-
ザクロ石のインクルージョンおよび組成累帯構造に基づく阿武隈変成岩の温度-圧力径路
-
最近の走査電顕カソード・ルミネッセンス像観察事情
-
高度変成岩類の部分融解 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (地殻の融解と花崗岩の生成)
-
変成岩岩石学的手法による岩石の部分融解の研究
-
高度変成岩の部分融解と希土類元素の挙動について (総特集 日本列島の低圧高温型変成帯)
-
409 阿武隈山地,竹貫泥質ミグマタイト中でのジルコンの溶解と成長 : 高温変成岩の部分融解の一指標(変成岩)
-
東南極, 日の出岬に産する藍晶石の微細コロナ組織
-
コンダライト(ザクロ石-珪線石片麻岩)のチャルノッカイト化過程の岩石学的研究
-
O-327 南アフリカ,ナマクアランドの石灰珪質グラニュライトに見られる後退変成作用(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
-
P-211 南アフリカ,ナマクアランド地域の花崗岩類のSr・Nd同位体比組成(27. 深成岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
-
O-285 弥山岩体およびその周辺に産出する大峯酸性岩類の全岩化学組成と鉱物組織の対応,特に石英のCL像から(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
-
5) 高温泥質変成岩の部分溶融に関する新しい指標
-
コメント : 大陸衝突帯深部における変成岩のP-T-tパスおよび部分溶融
-
房総半島,鴨川産の嶺岡変成岩に見られる多様な鉱物組合せの起源--特に,高い酸素フュガシティの効果について
-
奈良県五代松鉱山産トラピッチェ・クォーツについて
-
過冷却した花崗岩質メルトの結晶化実験 : 石英の樹枝状結晶の多様な形態
-
ボヘミア山塊南部 Lhenice shear zone に産する泥質片麻岩の変成履歴と Monazite 年代値
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク