マダガスカル島南部ベチオキ西北西のベサブアで下部白亜系オーテリビアンの発見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 国立科学博物館の論文
- 1981-12-22
著者
-
松原 聰
Department Of Geology And Paleontology National Museum Of Nature And Science
-
小畠 郁生
Deparmtent Of Geology National Science Museum Tokyo
-
松原 聰
Department Of Geology National Science Museum
関連論文
- 山中白亜系の瀬林層から産出したFukuiraptor aff. F. kitadaniensisの歯の化石
- 銚子半島の白亜紀BarremianとおそらくAlbianを示すアンモナイト
- 中国内蒙古自治区バヤンオボ(ニオブ-希土類元素-鉄)鉱床の鉱物に関する予察的研究
- 群馬県西ノ牧鉱山産パラ鶏冠石とアラクラン石
- 合成テンゲル石の結晶構造の精密化
- 大分県姫島および兵庫県神戸市産鮮新世更新世 : 粘土層中の藍鉄鉱団塊と二次燐酸塩鉱物
- 栃木県鹿沼市堂ノ入鉱山産ソーダ南部石
- エネルギー流に基づく古生態系の復元 : 白亜紀の陸域生態系を例として(19.中・古生代古生物)
- 島根県隠岐国賀産ガロン沸石
- A12 栃木県鹿沼産の芋子石様ゲル状鉱物
- 記載鉱物学
- RE(CO_3)OH(RE=La, Ce, Nd, Sm, Gd, Dy, Y, Er, Yb)の水熱合成と結晶構造
- 栃木県宇都宮市大谷産軽石凝灰岩中の単斜プチロル沸石
- 沸石の種類
- 福島県御斎所鉱山産アーセニオプレー石
- B42 大分県姫島のガラス質流紋岩中の硫酸塩鉱物
- 大分県姫島のガラス質流紋岩
- P1 ガンドルフィーカメラで収集した粉末X線回折画像のPCによる数値化 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P1 ガンドルフィーカメラで収集した粉末X線回折画像のPCによる数値化
- 島根県隠岐島前国賀産 gobbinsite
- Tamaite, the Ca-analogue of ganophyllite, from the Shiromaru mine, Okutama, Tokyo, Japan
- 広島県瀬戸田町のイットリウムアガード石と共生銅鉱物
- 浜田産霞岩中の沸石
- 山口県阿武町日の丸奈古鉱山産燐酸塩鉱物
- 萩市, 笠山の火山岩
- 岐阜県遠ケ根鉱山産セグニット石
- 福島県御斎所鉱山産のマンガン砒酸塩,マンガンの多いウォールキルデル石
- 白亜系石堂層の地質時代
- 秩父町層群産中新世鞘形類(頭足綱)
- O-297 奔別地域の下部白亜系蝦夷層群とその古生物地理学的意義 (地質学会第106年学術大会講演要旨名古屋市,1999年10月)
- 貝形虫およびカイエビ化石の生層序とジルコン−フィッション・トラック法に基づく篠山層群の年代の再考
- 白亜系銚子層群のメガ・微化石の生層序
- 753. 中生代アンモナイト類2種の連室細管-隔壁襟構造の形成と機能
- 沖縄島産三畳紀魚類コスミン鱗の走査電子顕微鏡による観察
- アンモナイト連室細管壁の微細構造とその機能的意義
- 白亜紀アンモナイト 3 種の成長初期の形態発達と機能形態
- 白亜紀後期アンモナイトの初期成長の大分類における意義
- 川下由太郎コレクション中の北海道産の新しい異常型アンモナイト
- 気仙沼市大島産ジュラ紀大型アンモナイト
- 気仙沼市大島産ジュラ紀大型アンモナイト
- オーストラリア, ニューサウスウエールズ州ブロークンヒルから産する緑色生長石における鉛の固溶と挙動
- 「総合的な学習の時間」の授業のための学習展示 : 群馬県中里村恐竜センターにおける実例
- 北海道稚内産の白亜紀後期長頸竜
- 新潟県糸魚川地域産シャンド鉱
- 中里効果-科学研究の社会的還元と学校教育・生涯学習の提案-
- 岡山県山宝鉱山産含カリウムヘイスティング閃石質普通角閃石
- 栃木県今市市猪倉産アルミニウム燐酸塩鉱物
- オウムガイおよびオオベソオウムガイの殻形態
- 739. 後期白亜紀異常巻アンモナイト類の初期殻形態
- 白亜紀アンモナイト Subprionocyclus neptuni の形態発生と変異
- 北海道万字地域の上部チューロニアン・アンモナイト群集の解析
- 福島県水引鉱山産エリー石
- バリウムおよびストロンチウム珪酸塩の鉱物学的意義
- マダガスカル島南部ベチオキ西北西のベサブアで下部白亜系オーテリビアンの発見
- マダガスカル, ベリヴォトラ産砂岩中の重晶石と恐竜骨化石を置換した炭酸燐灰石
- 岐阜県東濃鉱山月吉鉱床産 liebigite
- 北海道上部白亜系産カメ類卵化石
- 下部白亜系宮古層群産のウニ化石数種
- マダガスカル島南西部メナベ地域産後期白亜紀軟体動物化石の産状〔英文〕
- 宮古層群産ディアドセラス
- 下部白亜系宮古層群のアンモナイト
- 北海道産白亜紀アンモナイトの殻口縁
- タスマニア北西部産先カンブリア時代およびカンブリア紀のチャート
- 栃木県足利市馬坂産 Lithiophorite
- Barremian ammonite fauna of the lower ishido formation, eastern part of the sanchu cretaceous, Japan
- 千葉県銚子地域の中新統より産出したジュラ紀アンモナイト
- 山中地域の白亜系産頭足類
- 高知市鴻ノ森産 desautelsite
- 京都府法花寺野産木下石
- 長野県茅野市諏訪鉱山産コニンク石
- 三重県鳥羽白木産 Vuagnatite
- 福島県和久鉱山産フッチャー石
- 福島県羽山鉱山産含クロムルドイヒ石及び含ニッケル苦土華
- 恐亀の足跡に伴う放射状のひび; まれにみられる足跡化石の特徴
- 下部白亜系瀬林層産アカントホプリテス
- 百亜系瀬林層の恐竜足跡化石
- 銚子層群産バレミアンオルコステファヌス類
- 北海道大夕張地域産のアカントセラス類
- 東京都白丸鉱山産バナルサイトおよびセラン石
- 本邦産スカルン中のバラ輝石, バスタム石および含マンガン単斜輝石の化学組成
- 福島県御齎所鉱山産稀産砒酸塩 : スターリングヒル石
- 二つの日本産マースター石
- 高知市三谷産マンガンバビントン石
- 四国, 韮生鉱山産キュムリ石
- 関東山地三波川変成帯中の三波川産アルデンヌ石
- 栃木県足尾鉱山産非晶質アルミニウム燐酸塩の化学組成
- 栃木県鹿沼市板荷産含バナジン満礬石榴石
- 岩手県上乙茂産花崗岩ペグマタイト中の含カルシウムチロディ閃石の産出
- 岩手県赤金鉱山産バグダッド石
- 山口県目の丸奈占鉱山産ダイアドカイト
- 炭酸カルシウム堆積物中に産するイカアイト後のファテライト
- 千葉県平久里産含バリウム tobermorite
- 愛媛県上須戎鉱山産淡色エジリン
- オーストラリア, タスマニア中央部, リアウィニー産ヴァテライト
- 隠岐国賀産コウルス沸石
- 栃木県足尾産熔結凝灰岩中のエリオン沸石
- 静岡県焼津産祖面岩の杏仁状空隙中の緑泥石
- 門田コレクションの意義
- 高知市円行寺産 rosenhahnite 中の主成分 CO_3^ の存在
- 岐阜県恵那市河合鉱山産鉄礬土直閃石