半枯病抵抗性"なす中間母本農1号"の育成経過とその特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- キュウリのおいしさ評価法の開発 : 2. 苦味成分
- キュウリのおいしさ評価法の開発 : 3. おいしさの簡易評価
- 'メロン中間母本農4号'がもつ短側枝性のQTL解析
- キュウリうどんこ病抵抗性のQTL解析
- キュウリ黄化えそ病(MYSV)抵抗性キュウリの検索
- キュウリ果実の物性測定値と官能評価値の関連性解析
- 台木品種育成のためのメロン近縁野生種の特性調査
- メロン 'Chang Bougi' のスイカ緑斑モザイクウイルスに対する抵抗性の遺伝
- 効率的なメロンつる割病抵抗性検定方法の開発
- うどんこ病抵抗性キュウリ久安1号の特性
- 短側枝性メロンの地這い栽培における省力性
- メロン品種・系統のスイカ緑斑モザイクウイルス(CGMMV)に対する抵抗性素材の検索
- メロン近縁野生種の生育特性調査
- メロンの単性花性と果実形質の関係
- メロン品種のスイカ緑斑モザイクウイルス(CGMMV)に対する反応
- 'メロン久愛交1号'の着果条件が果実特性に及ぼす影響
- 青枯病・半枯病複合抵抗性のナス台木用固定品種'ナス安濃2号'の育成
- 青枯病強度抵抗性の生食用トマト'とまと中間母本農9号'の育成と抵抗性の遺伝特性
- ピーマン,トウガラシおよびトウガラシ属近縁種のCMV抵抗性素材検索
- マレイシアで収集したナス(Solanum melongena L.)の青枯病抵抗性および半身萎ちょう病抵抗性
- 台木用ナス品種'台太郎'の育成経過とその特性
- F403 ミナミキイロアザミウマに対するナス属植物の抵抗性(害虫管理)
- 東海・近畿地方の在来ナスの収集
- 'メロン中間母本農4号'のメロンえそ斑点病に対する抵抗性の遺伝および台木特性
- 'メロン中間母本農4号'の有するメロンつる割病菌レース1,2y抵抗性の遺伝
- メロンえそ斑点病に対する抵抗性メロンの検索およびそれらの抵抗性の遺伝
- キュウリ台木品種の違いが初期の生育・収量に及ぼす影響
- 台木品種の違いがキュウリ果実の糖組成・含量に及ぼす影響
- スイカの多両性花系統と単性花品種'Kleckley Sweet'の交雑後代における両性花の分離
- ワタアブラムシ・うどんこ病・つる割病抵抗性アールス系'メロン久愛交1号'の育成
- 半枯病抵抗性"なす中間母本農1号"の育成経過とその特性
- トマト (Lycopersicon esculentum) とL. peruvianumとの体細胞雑種の耐低温性およびウイルス病抵抗性
- キュウリ台木品種の違いが果実の硬さに及ぼす影響
- メロンつる割病レース1, 2y抵抗性素材の検索