気象及び配合条件の地域特性を考慮したコンクリート構造物の劣化ポテンシャル評価システムの開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
永田 茂
東京大学生産技術研究所
-
永田 茂
鹿島建設(株) 技術研究所 土木技術研究部 材料・lceグループ
-
永田 茂
鹿島 技術研究所
-
永田 茂
鹿島技術研究所
-
須田 久美子
鹿島建設
-
須田 久美子
鹿島建設(株)技術研究所 土木系lceプロジェクトチーム
-
永田 茂
(株)イー・アール・エスリスクマネジメント部
-
村山 八洲雄
岡山大 環境理工
-
須田 久美子
鹿島建設(株) 東京土木支店 第三土木統括事務所 工事部
-
村山 八洲雄
鹿島技術研究所第一研究部
-
村山 八洲雄
鹿島技術研究所
関連論文
- 高靭性繊維補強セメント複合材料による鋼床版上面増厚補強に関する研究
- 応答共分散漸化式の誘導と応用
- 大型RC橋脚模型試験体による塑性変形挙動に関する実験的研究
- 裏高尾橋工事における大口径深礎の設計と施工
- 裏高尾橋工事における橋脚のマスコンクリート対策検討
- 高靭性繊維補強セメント複合材料の利用拡大
- 地下タンクのスロッシング性能照査用地震動について
- 東京湾岸地域におけるLNG地下式貯槽のスロッシング検討用地振動の評価
- 21009 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その8.ノースリッジ地震における病院の被害
- コンクリート構造物の劣化評価技術および余寿命LCC評価システムの開発
- コンクリート中のCl〔-〕イオン濃度、深さ、経過年数の簡易関係式
- 下水道管路の地震被害予測関数に関する検討
- GISを活用した地震損害評価システムの構築
- 基盤面と地表面の加速度応答スペクトル比の簡易推定方法について
- 都市ガス導管の地震時被害推定システムの開発
- 兵庫県南部地震におけるライフライン施設の震害分析--低圧ガス導管の被害率曲線の再構築
- 7336 微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その4) : 麻布・弦巻・墨田地域の地震被害ポテンシャルの比較検討
- 7335 微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その3) : 対象3地域の現況の比較
- 千葉実験所地震観測棟の地震記録のデ-タベ-ス化とそれを用いた解析〔英文〕
- 7146 微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その2) : 対象地域の地震被害想定
- 7145 微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その1) : 対象地域の現況の把握
- 3. 台風19号による大規模停電の都市機能への被害波及に関する調査研究
- UDC 550.34 : 625.78 地中埋設管の地震被害, K. Elhmadi, M. J. O'Rourke : Seismic Damageto Segmented Buried Pipeline [Earthquake Engineering and Structural Dynamics, Vol.19, No.4, "9005", PP.529-539, 1990, 図9, 表3](構造)(文献抄録)
- フラクタル次元を用いた人間行動の定量的分析
- 確率論手法を用いた地震動強度分布の推定
- 中周期・長周期構造物の地震応答特性, P. Fajfar, T. Vidic & M. Fischinger : Seismic Demand in Medium and Long Period Structures [Earthquake Eng. Structural Division, Vol.18, 1989, pp.1133-1144](構造)(文献抄録)
- 千葉アレ-地震動記録のデ-タベ-ス化 (地震工学--解析的・実験的研究の新しい展開)
- 気象及び配合条件の地域特性を考慮したコンクリート構造物の劣化ポテンシャル評価システムの開発
- 東京湾岸地域におけるLNG地下式貯槽のスロッシング検討用地震動の評価
- 炭素繊維シートを用いた実物大鉄筋コンクリート柱部材のせん断補強効果
- 鋼板拘束による橋脚補強効果に関する検討
- 電磁波による鉄筋コンクリート中の塩分測定技術
- 塩害環境下におけるコンクリート構造物の劣化予測に関する研究
- コンクリート構造物のリニューアルプラン策定を支援 リニューアル最適化システムの概要
- 技術トピックス/土木・建築 塩害環境下におけるコンクリート構造物の劣化予測に関する研究
- リスクマネジメントに関する取組み--生産供給施設等インフラ関係リスク診断・対応を例として--都市ガス導管の地震被害推定システムの開発 (特集 建設分野におけるリスクマネジメント) -- (Part-4 民間での取組み)
- 微視的地域情報を用いた地震被害ポテンシャルの定量的評価に関する研究-1-被害想定の考え方と具体例
- 2軸曲げを受ける柱部材のM-Ф関係へのファイバ-モデルの適合性
- 高軸力・2軸曲げを受けるRC部材の剛性評価方法
- 調査報告 : 第4回米国地震工学会議に参加して
- 下水道管路の地震被害率曲線に関する検討--新潟県中越地震、中越沖地震について (第47回下水道研究発表会講演集)
- 研究速報 : 迷路を用いた人間の避難行動に関する実験
- 下水道管路の地震被害率曲線に関する検討--能登半島地震、岩手宮城内陸地震について (第47回下水道研究発表会講演集)
- RC橋脚等における柱筋のフ-チングからの抜出し特性-2-
- 変位制限構造用アンカーバーの耐震性能
- PC鋼材の遅れ破壊に及ぼすコンクリ-ト用混和剤の影響
- RC部材のP-δ関係に及ぼす載荷速度の影響
- RC主塔部材の2軸曲げ履歴復元力特性
- コンクリートの応力-ひずみ関係を利用したRC柱部材のじん性向上
- 下水道重要拠点施設の地震被害率曲線の検討 (第47回下水道研究発表会講演集)
- 下水道管路の地震被害率曲線に関する検討--兵庫県南部地震について (第47回下水道研究発表会講演集)
- 「土木」を使おう
- 女子学生の気持ち
- 都市ライフラインと地震 : 都市防災(3)
- 気象及び配合条件の地域特性を考慮したコンクリート構造物の余寿命ライフサイクルコスト評価システム (特集 コンクリート構造物のライフサイクルコスト)
- 加速度・速度・変位地震計の同時観測に基づく記録精度の検討
- 骨組構造物のシステム信頼性解析
- 高強度軽量コンクリートを用いた中空断面柱部材の変形性能
- 高強度鉄筋を用いたRC橋脚部材の開発
- 高靱性セメント複合材料を用いたはり部材のせん断耐力に関する研究
- 高橋脚の耐震性能に及ぼすねじり加力の影響
- RC中空断面柱部材の耐震配筋法
- 高靭性セメント複合材料を用いた鋼床版上面増厚補強工法に関する研究
- 続けること : パート2
- 続けること
- データでみる女性土木技術者の状況 : 結婚、出産、育児、キャリアメイク
- 高靭性繊維補強セメント複合材料ECCを用いた鋼床版補強工法に関する研究
- 高靭性繊維補強セメント複合材料ECCを用いた鋼床版補強工法に関する研究
- 高靭性繊維補強セメント複合材料の吹付け施工システムの開発
- 高強度鉄筋を用いたRC橋脚部材の開発
- 台風19号による長崎市の停電と都市機能被害
- かぶりコンクリートの剥離と鉄筋座屈を考慮した中空断面RC橋脚の3次元非線形FEM解析
- 鉄筋コンクリート部材の崩壊挙動モデル
- ECCを用いた新しいPC高架橋のノージョイント化工法の開発
- 高尾の自然に溶け込んだ裏高尾橋工事 : 計画, 仮設, 基礎, 下部を中心に
- 研究速報 : Creation of a Database of Earthquake Records from a Reinforced Concrete Tower and Preliminary Processing of the Data
- やりたいことって何だろう
- 構造実験におけるコンピュータ利用技術
- 環境・自然災害等のリスクマネジメントの視点からのアプローチ
- 中空断面鉄筋コンクリート高橋脚の耐震性能
- 第4章都市防災環境 : 最新技術を活用した都市防災の現状と将来展望
- 地震被害想定のための都市基盤データに基づく上水道管路延長分布の推定
- 下水道重要拠点施設の地震被害復旧日数予測 (第48回下水道研究発表会講演集)
- 地震被害予測手法を用いた下水道施設の被害把握における課題の抽出 (第48回下水道研究発表会講演集)
- 下水道管路の被害形態別の地震被害率曲線の構築 (第48回下水道研究発表会講演集)
- 地震被害想定のための都市基盤データに基づく上水道管路延長分布の推定
- 迷路を用いた人間の避難行動に関する実験-3-
- 迷路を用いた人間の避難行動に関する実験-2-
- 台風19号における大規模停電の都市機能への被害波及に関する調査研究--広島地域における大規模停電の影響
- 実験屋からみた「これからのコンクリート橋脚」
- 地震被害想定のための都市基盤データに基づく上水道管路延長分布の推定
- 高強度コンクリート構造物の構造性能研究委員会報告
- 1056 高靭性セメント複合材料に生じる引張ひずみとひび割れ幅の関係に関する実験的検討(短繊維補強コンクリート(材料))
- 1303 電磁波による鉄筋コンクリート中の塩分測定法の実構造物への適用性に関する検討(非破壊検査・診断)
- 3236 高靭性セメント複合材料を用いたはり部材のせん断耐力に関する研究(短繊維補強コンクリート(構造))
- 1136 炭素繊維シートを用いた実物大鉄筋コンクリート柱部材のせん断補強効果(連続繊維)
- 1272 電磁波による鉄筋コンクリート中の塩分測定方法における影響要因に関する一考察(非破壊検査・診断)
- 1273 電磁波を用いた鉄筋コンクリート中の塩化物量評価に関する一考察(非破壊検査・診断)
- 1300 塩害環境下におけるコンクリート構造物の劣化予測に関する研究(維持管理)
- 1123 コンクリート中のcrイオン濃度,深さ,経過年数の簡易関係式(耐久性)