ARPA技術の応用による通航船舶の航跡解析手法
スポンサーリンク
概要
著者
-
長澤 明
海上保安大学校
-
山田 多津人
海上保安大学校
-
西野 朝生
海上保安大学校
-
西野 朝生
海上保安庁
-
Nagasawa Akira
Academy Of Maritime Safety Agency Of Japan
-
長沢 明
海上保安大
関連論文
- 送電線からのレーダ反射信号の解析
- AISを利用したVHF伝搬の観測--平成18年度遠洋航海での観測結果の概要
- AISによる海上交通評価に関する研究-II : AIS位置とレーダ位置の比較
- AIS(船舶自動識別システム)を利用したVHF伝搬の観測
- AISによる海上交通評価に関する研究-I : 来島海峡周辺における搭載船の実態とデータの分析
- 海上保安庁が提供する情報の利用者アンケート調査
- 送電線からのレーダ反射信号の解析
- 通航船舶実態調査におけるマスト高さの測定手法
- 来島海峡における送電線と小型船のレーダ反射信号の解析
- FRP製の小型船舶のレーダ反射特性(第1回アジア航海学会)
- FM無線機を使用した海上移動体ネットワーキング
- FRP製小型船舶のレーダ反射特性
- フレネル領域を考慮したレーダ信号処理による船舶長さの推定
- レ-ダ映像記録解析装置の開発研究
- 副会長就任にあたって(新会長・副会長就任挨拶)
- コラボレーション
- 操船者の感覚に基づく出会いの困難性評価-I
- 特集に寄せて
- 横切り状態における船舶間の相対位置の解析
- Bon Voyage
- 船舶間の相対位置の解析
- 海上交通工学への思い : 電子メール座談会(海上交通工学への誘い)
- 海上交通工学研究会の歴史と展望(研究会の現状と将来,創立50周年記念特集号)
- 1. 我が国の航路の概要 (航路(4)日本の過密航路)
- KGPS測位位置とレーダ観測位置との比較
- 海上交通環境評価指標の開発(海上交通環境アセスメントのツールボックス)
- A Collision Avoidance Expert System for Integrated Navigation System and Its Brush-up〔含 討論〕
- (40) 総合操船システム用避航エキスパートシステムとその改良について(英文) : 平成7年春季講演論文概要
- 交通環境評価の具体化(交通環境の評価)
- 避航操船環境の困難度-II : シミュレーションによる評価に向けて
- 海上交通状況に関する操船者の主観的危険度評価
- AISを活用した船舶の通航実態の把握に向けて(AIS導入のその後)
- ARPA技術の応用による通航船舶の航跡解析手法
- キネマティックGPSの精度と運動計測への利用について
- 88 シミュレータ実験よる大型高速船の運航体制評価(その1)
- 86 輻輳海域における大型高速船の運航体制評価手法について
- デッカ電波の長距離伝搬特性-II : 北九州チェン…II
- デッカ電波の長距離伝搬特性-I : 北九州チェン…I
- 避航操船環境の困難度-I : シミュレーションによる評価に向けて
- 女神大橋のライトアップが航行に及ぼす影響評価 : AHPを利用した評価について
- 送電線からのレーダ反射信号の解析
- 航海術の意義と分類についての一考察
- 避航空間上での海上交通環境評価
- グラフィック・ディスプレイのサブル-チン・ライブラリ-
- 大阪港北港におけるレーダ観測による船舶交通の実態調査
- 小型FRP船レーダ映像の2次元分布の解析
- オメガ航法における位置の線精度の評価方法とその一例について
- レーダ避航法について(I)(日本航海学会第42回講演会)
- レ-ダ観測による船の針路誤差及び速力誤差の解析
- こじまの船内LANによるデ-タ取得と処理
- 航路体系の計画(海上交通の構築とその評価,海上交通計画)
- 避航を考慮した海上交通シミュレーション(海上交通流シミュレーションモデル,海上交通工学)
- 海上交通工学特集号にあたって(海上交通工学入門)
- 小型FRP船のレーダ映像の2次元分布の解析
- VDR(航海情報記録装置)による海上交通観測 : レーダデータからの船舶航跡の取得
- 論文審査幹事に就任して
- 小型FRPボートからのレーダ反射信号の解析(Asia Navigation Conference 2012)
- FRP製の小型船舶のレーダ反射特性
- レーダ画面上の小型FRPボートのエコー・ペイント特性(Asia Navigation Conference 2013)
- 小型FRPボートからのレーダ反射信号の解析