司馬遷の歴史叙述(文化編)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The history of the Far Eastern Asia before the modern age may be defined as a history of interactions between pastoral or nomadic peoples in the north and agricultural and urbanized China in the south. Si-ma Qian (145?-86? BC) was a court-historiographer under the Emperor Wu-di of the Han Dynasty. When he expressed at a court meeting his sympathy for Li Ling, a Chinese soldier defeated at a battle with the warrior-horsemen Xung-nu, or the Huns, he was put in prison and was made eunuch. Recovering from a desperate mood, he resumed to write a history of China. It was a kind of comtjensation for the physical defect. We see from his life how weak and miserable an intellectual is in the face of a sovereign. His Records of History, however, as a model of Chinese historiography, has been loved and respected for thousands of years.
- 大阪外国語大学の論文
- 1995-09-29
著者
関連論文
- マホメット物語(続) : 政治家として(文化編)
- 宮崎市定著, 『中国政治論集』, 1990(文化編)
- 宮崎市定, 『大唐帝国-中国の中世』, 河出書房, 1968,89, 中公文庫, 1988(文化編)
- 宮崎市定『中国史』下
- 宮崎市定著『中国史』上
- ヴァンベリー『中央アジア旅行記』の一節について
- 縄田鉄男著『パシュト-語文法入門』大学書林 1985年
- 新疆に関する覚え書
- Arnold J. Toynbee: Between Oxus and Jumna, Oxford University Press,London, 1961, 211pp.〔邦文〕
- ラムトン『ペルシア語文法』を日本人としてどう読むか 下
- ラムトン『ペルシア語文法』を日本人としてどう読むか 上
- ピアル・ヘル村の経済と文化
- ペルシア語語彙索引の作成について
- イラン人生活の諸相
- 司馬遷の歴史叙述(文化編)
- マホメット物語III : その死後(文化編)
- マホメット物語 : 人間として、預言者として(文化編)
- 史記留侯世家の一節について(文化編)
- ヘダーヤトの短編小説について
- 田中謙二・一海知義訳註, 『史記』, 朝日新聞社, 朝日文庫, 中国古典選, 1978年(文化編)
- ヴァンベリーの中央アジア旅行
- アフガニスタン農村の若者
- カバビアン村の文化と言語
- フラグ・ハーンの西征