ベトナムの早生造林樹種アカシア属の材質と利用調査(その2)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
林業の活性化と木質バイオマス利用の拡大
-
樹木の腐朽とシロアリの関与
-
接着剤混入処理用木材防腐剤の防腐効力試験方法及び性能基準 接着剤混入処理用木材防蟻剤の室内防蟻効力試験方法及び性能基準 接着剤混入処理用木材防蟻剤の野外防蟻効力試験方法及び性能基準
-
北東北三県における木質バイオマス供給可能量の空間的確定 (特集 バイオマス)
-
中央合同庁舎耐震化工事で出土した木杭について
-
促進劣化環境における集成材の耐久性変化およびめり込み強度性能
-
P-104 インドネシアにおけるナンヨウアブラギリの植栽及びバイオディーゼル(BDF)変換利用の現状(ポスター発表)
-
3-60 インドネシアにおける木材伐出・加工時のエネルギーフロー解析((15)評価1,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
-
アセアン諸国における木質バイオマスの利活用(バイオマスアジアの展開〜第3回バイオマス・アジアワークショップから〜)
-
P104 ラオスにおける木質バイオマスの利用可能性(ポスター発表)
-
3-78.インドネシアにおける木質バイオマスの利用可能性 : (2)カリマンタン島における利用可能性((18)評価1,Session 3 バイオマス等)
-
P108 インドネシアにおける木質バイオマスの利用可能性
-
3-28.マレーシアにおける木質バイオマスの資源量と利用の現状((7)燃焼,Session 3 バイオマス等)
-
マレーシア・サラワク州における木質バイオマスの利用状況
-
O-302 輸送コストを考慮した木質バイオマス供給可能量の推定(セッション3:資源,口頭発表)
-
O-501 技術に連動したバイオマス原料の標準化に関する検討(セッション2:システム・政策,口頭発表)
-
クレオソート油による簡易処理木杭の野外耐久性試験結果
-
スギ材に浸せきさせた北米製自然塗料の防腐効力
-
IRG32 奈良大会での発表の紹介
-
木タール及び木酢液処理したスギ心材の野外杭試験結果
-
燻煙乾燥木材及び焼き丸太の野外杭試験
-
IRG29thの紹介
-
燻煙乾燥されたスギ材の防腐・防カビ・防蟻性能
-
IRG29thに参加して
-
ベトナムの早成造林樹種アカシア属の材質と利用調査(その3)
-
ベトナムの早生造林樹種アカシア属の材質と利用調査(その2)
-
ベトナムの早生造林樹種アカシア属の材質と利用調査(その1)
-
タイの木材事情と木質バイオマスの現状 : ASEANバイオマスプロジェクト調査より
-
熱帯早生樹産業植林地の持続性
-
3-10-2 日本における木質バイオマス供給可能量の推定(3-10 評価1,Session 3 バイオマス等,研究発表)
-
「木材保存」と「カーボン・フットプリント」
-
第38回国際木材保存会議(IRG38)ワイオミング大会での研究発表の概要
-
第38回国際木材保存会議(IRG)年次大会の概要
-
干支の選日の一つである「八専」期間における伐採が木材・竹材の耐久性に与える影響 : 3年間の非接地暴露試験による腐朽・カビの発生度
-
インドネシア南スマトラ州産業植林地を訪問して
-
木材を外構に沢山使って, 美しい街並みに
-
P105 フィリピンの木質バイオマスとその利用(ポスター発表)
-
P107 ベトナムにおける5百万ha造林計画とバイオマス利用
-
第37回国際木材保存会議(IRG37)に参加して : I. 研究発表の動向
-
ドクダミ抽出物のシロアリ道しるべ活性
-
中国の木材保存事情と中国木材保存協会の設立
-
平成14年度「環境にやさしい木材保存処理技術の開発」事業報告会
-
製材品に生存するマツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)に対する加圧注入処理の効果(第2報) : 防腐薬剤の加圧注入の効果
-
製材品に生存するマツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)に対する加圧注入処理の効果(第1報) : 防腐薬剤の基礎効果
-
エ-テル化による木材の表面化学修飾-3-ベンジル化による自己接着パ-ティクルボ-ドの諸性質〔英文〕
-
O-23 石灰火力発電所における木質バイオマス供給可能量の推定(セッション5:資源,研究発表(口頭発表))
-
第23回IUFRO世界大会 (ソウル・韓国) の概要
-
第23回国際森林研究機関連合(IUFRO)世界大会と木材保存研究
-
燻煙乾燥木材及び焼き丸太の野外杭試験
-
第49回日本木材学会大会の概要
-
第4回環太平洋生物複合材料シンポジウム及び第2回国際木材科学セミナーにおける保存関係の発表
-
燻煙乾燥されたスギ材の防腐・防カビ・防蟻性能
-
東北地方太平洋沖地震による被災材の資源化などについて (緊急特集 3.11後の森林・林業・林産業(1))
-
林業・木材産業に寄与できるバイオマス研究のあり方(Session 3)
-
3-95-4 東北地方太平洋沖地震津波被災木材の元素分析と利活用の可能性(Session3 バイオマス等,ポスター発表)
-
東日本大震災が岩手県の林業・木材産業に与えた影響とその後
-
第7回バイオマス科学会議実施報告
-
Pa-104 森林からバイオマスを強度に収穫する事の経済性と林地の健全性の両立は可能か : 森林総合研究所の取り組み(ポスターセッション1:1.資源,研究発表,(ポスター発表))
-
Pa-103 森林バイオマスの強度収穫に伴う養分持ち出し量とその後の土壌および樹木成長への影響 : 特に養分に富む枝葉の収穫影響に注目して(ポスターセッション1:1.資源,研究発表,(ポスター発表))
-
岩手で木材について思ったこと
-
O-605 放射性物質を含む作物等の安全な減容・安定化技術の開発 : (1)枝葉、落葉の減容化特性(セッション6:震災復興)
-
O-601 バイオマス部会東北復興支援WGの活動報告と提言(セッション6:震災復興)
-
東北地方太平洋沖地震による被災材の資源化などについて(3.11後の森林・林業・林産業(1))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク