1983年日本海中部地震の負傷者-1- (震災予防研究-7-<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
地震後の住宅回復過程の調査法 : 2004年新潟県中越地震・川口町東川口での試み
-
家計調査データが捉えた1995年兵庫県南部地震の影響
-
19.2000年有珠山噴火における住民避難行動(E.突発災害・事故,口頭発表,一般論文発表)
-
9.地震災害時の高齢者支援ネットワークシステムの構築 : その1 システムのイメージとデータ収集(C.防災計画と対策,ポスター発表,一般論文発表)
-
地震による生活支障の評価とその応用(1) : 評価指標の構成と1995年兵庫県南部地震での事例調査
-
供給系ライフラインの震害による生活支障(3)評価法の改善と1995年兵庫県南部地震への適用 (特集 最近の地震災害と防災課題)
-
60. ライフラインの耐震化による短期的避難需要の低減(都市施設の防災性向上と許容リスク その2)
-
ライフラインの震災対策による短期的避難需要の低減効果 (特集 都市直下の地震災害と防災対策)
-
69. ライフラインの耐震性向上による短期的避難需要の抑制効果(XI. 都市施設の防災性向上と許容リスク,第XIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
-
26. 建物被害およびライフライン震害との関連でみた避難者の発生状況(IV. 一般論文等 その2,第IVセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
-
阪神・淡路大震災における社会福祉施設の応急対応と支援活動
-
阪神・淡路大震災における社会福祉施設の被害と応急対応
-
5007 1995年兵庫県南部地震における社会福祉施設の被害と応急生活に関する検討(建築計画)
-
地震時の危機管理 -阪神・淡路大震災における広域消防応援と高齢者救援の実態-
-
35. 高齢化社会における地震防災課題の抽出 : 阪神・淡路大震災の実態と東京近郊都市の防災対策調査から
-
38. 地震防災庁内ワークショップ : 市町村における災害環境の共通理解と防災対策の有機的連携のために
-
都市環境の安全性と居住性に関する居住者評価の国際比較研究-大都市における防災まちづくりと居住環境整備の展開を目指して-
-
35. 災害時の広域避難行動の整理 : 災害イメージの構築へ向けて
-
地震による死者・負傷者の予測 (都市の地震災害想定技法)
-
酒田大火における被災者の生活復興過程に関する研究
-
酒田大火被災者による復興市街地の評価に関する研究
-
酒田大火10年間の復興過程に関する調査 (都市防災研究-12-)
-
地震で失われた住宅の再建に対する家計支援 : 一つの理念と統計資料に基づく支援額の試算
-
地震後の住宅再建支援に関する市民の考え : 新潟県中越地域での試行調査から
-
地震によるライフライン停止と住宅損傷を考慮した短期的避難需要の評価モデル : 生活支障の計量評価を利用した震害波及過程の記載
-
17.中国の地震対策(F.一般セッション,ポスター発表,一般論文発表)
-
中国の建物とその耐震 (総特集 中国の地震防災対策)
-
家計調査データ「1998-1999」による1995年兵庫県南部地震の影響評価(C.防災計画と対策,ポスター発表)
-
中国の地震関連法の現状について(調査企画委員会コーナー,ポスター発表)
-
53.マルチメディアを利用した防災教育ゲームの研究
-
兵庫県南部地震の人的被害 -過去とを結ぶ4つのグラフ-
-
災害からの復興に学ぶ教訓 唐山地震後の地域安全性の向上について
-
ユーティリティの震害による住民の生活支障 : 調査・予測の方法と簡単な応用例
-
災害からの復興と地域の安全性--中国・唐山地震による事例研究 (都市防災研究)
-
地域地震防災対策の数理計画(1) : 定式化と直後対策における簡単な計算例
-
22. 地震時人的被害のマクロプロセスモデル : プロトタイプの構築とモデルの適用性
-
地震時人的被害のマクロ過程モデル--1976年中国・唐山地震での事例研究
-
地震による負傷者について--1982年浦河沖地震を例とした予備的考察-1- (震災予防研究-6-)
-
鉛直アレー観測された地震動の波型区分
-
阪神淡路大震災後の急性心筋梗塞死亡率の動向
-
30. 災害で滅失した住宅の再取得(G.大都市大震災軽減化特別プロジェクトなど,口頭発表)
-
1984年長野県西部地震の震度と家屋被害--木曽郡王滝村 (都市防災研究-9-)
-
49. 震災時生活支障の予測マップ
-
地震被害に起因する世帯単位での生活支障とその応急対応・生活復旧過程に関する研究--1984年長野県西部地震に関する王滝村住民へのアンケ-ト調査から (都市防災研究-9-)
-
大都市における地域防災組織の実情と住民の地震災害対応行動に関する研究 (震災予防研究-7-)
-
2000年有珠火山災害現地調査速報(調査企画委員会コーナー,ポスター発表)
-
被災国の所得水準を考慮した震害態様の分析
-
移流沈降領域における飛来塩分量と風速の関係
-
日本海沿岸における鉄筋コンクリート構造物の塩害 -新潟県中部海岸での飛来塩分の比較観測-
-
学習と授業の方法に関する調査(その1) : 調査の概要と予備的分析
-
28. ユーティリティの震害による住民の生活支障 : 調査・予測の方法と簡単な応用例
-
1983年日本海中部地震の負傷者-1- (震災予防研究-7-)
-
地震による負傷者の発生--おもに負傷者発生率と震度の関係について
-
1983年日本海中部地震の負傷者-2- (都市防災研究-8-〔特集「震災予防研究」の改題〕)
-
2160 1987年千葉県東方沖地震の千葉県各地の震度と被害
-
供給系ライフラインの震害による生活支障-2-予測手順の紹介 (都市防災研究)
-
震災時救急活動支援のための人的被害の即時推定〔英文〕 (都市防災研究)
-
段ボールの橋
-
段ボールの橋 高専でもブリッジコンテスト
-
東京都区部の震度分析--1986年10月4日茨城・千葉県境地震時のアンケ-ト調査 (都市防災研究-10-)
-
震害の即時推定にもとづく対策支援情報システム-1-構想の展開と仕様に関する検討 (都市防災研究)
-
供給系ライフラインの震害による生活支障 (都市の地震災害想定技法)
-
ライフライン震害の住民生活への影響--計量的な方法による1987年千葉県東方沖地震の調査 (都市防災研究-12-)
-
ライフライン震害の影響調査法--電気・水道・ガスの供給停止と住民生活 (都市防災研究-11-)
-
家屋の被害尺度について-2-地震保険・損害認定基準との比較 (都市防災研究-10-)
-
家屋被害の評価方法について--1984年長野県西部地震・王滝村の被害を例とした予備的考察 (都市防災研究-9-)
-
ロサンゼルス市地震安全計画にともなう環境影響調査報告書・草案(資料) (都市防災研究-8-〔特集「震災予防研究」の改題〕)
-
F-19 2004年7月新潟・福島豪雨の浸水被害と復旧作業 : 長岡市中之島での予備調査
-
1136 移流沈降領域における飛来塩分量と風速の関係(腐食・防食)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク