北海道における小豆・菜豆の品種改良の現状と課題
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 24. SSRマーカーによるアズキ遺伝資源の解析(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 小豆雑種の幼苗致死に関する研究 : 第4報 九州及び韓国在来種の補足致死遺伝子の地理的分布
- 刈取り後の降雨がアズキの品質に及ぼす影響
- 北海道におけるアズキ落葉病菌の遺伝的多様性(北海道部会講演要旨)
- P-23 RAPD分析によって明らかになったアズキの地理的分化
- アズキ落葉病菌の新レースに対する抵抗性遺伝資源の探索と遺伝様式
- (26) 北海道におけるアズキ落葉病菌のレース分布 (北海道部会講演要旨)
- 系譜図作成ソフトによる十勝農試の小豆育種における交配組合せの解析
- アズキ落葉病、茎疫病、萎凋病抵抗性を持ち製餡適性に優れるあずき新品種候補系統「十育140号」
- (25) 根腐症のインゲンマメから分離されたFusarium属菌 (北海道部会講演要旨)
- (10) 北海道内で分離されたアズキ茎疫病菌(Phytophthora vignae)の諸性質 (北海道部会)
- アズキ(Vigna angularis(willd.)Ohwi&Ohashi)における雄性不稔性の組織学的特異性および遺伝様式
- アズキにおける雄性不稔性の細胞・組織学的特異性
- (19) アズキ立枯病の接種方法と抵抗性の品種間差異 (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- 高温による小豆の花粉不稔・落花現象
- 小豆の温度 : 生育反応モデルについて
- 小豆の生育初期の耐冷性と品種間差異
- 有用遺伝資源の海外探索リポ-ト-3-韓国における豆類遺伝資源の探索と導入
- 1983年の十勝地方における異常気象と小豆の生育 : 生育初期の低温・寡照と生育量(年次講演会要旨)
- アズキ新品種「とよみ大納言」の育成
- 形態形質の異なるアズキ同質遺伝子系統群の育成
- アズキ新品種「しゅまり」の育成
- (294)アズキ茎疫病菌Phytophthora vignae f. sp.adzukicolaの新レース
- 小豆雑種の幼苗致死の研究 : 第1報 致死遺伝子による血縁関係について(年次会講演要旨)
- 47. 小豆の生育に関する研究 : 第3報 栽植密度反応の品種間差異(昭和53年度 年次講演会要旨)
- インゲンマメ新品種「福うずら」の育成
- 矮性、多収、大粒、良質のいんげん(中長鶉類)新品種候補系統「十育D10号」
- 1996年の十勝地方における菜豆黄化病の発生状況と菜豆黄化病抵抗性の品種間差異
- 判定品種による北海道のインゲン炭そ病レースの判別について
- 十勝地方の高温年における菜豆(金時)の開花時期と種皮色の関係
- アズキおよび近縁種の上胚軸長の変異
- アズキ品種の普及に関する研究 : 第1報 十勝における多収記録と新品種の普及
- 系譜作成ソフトによる十勝農試の小豆育種における交配組合せの解析
- 1997年十勝地方における8月中旬の低温が小豆に与えた影響
- (10) アズキ落葉病菌の菌系と品種間の発病差異 (北海道部会)
- アズキ品種における粒大、タンパク%および種皮色の環境変異
- 小豆の子実肥大の品種間差異
- メッシュ気候図による十勝管内の小豆の作付地帯区分図の作成について
- 外観品質に優れアズキ落葉病・萎凋病抵抗性の極大粒あずき新品種候補系統「十育143号」
- あずき新品種「ほくと大納言」の育成について
- 小豆の収穫時期,風乾・脱穀方法が品質に及ぼす影響
- 1996年の十勝地方は小豆の冷害か? : 十勝地方の気温と小豆の収量性
- ネパール・ブータンにおける小豆遺伝資源の収集とその特性
- アズキ茎疫病抵抗性品種の地理的分布について
- あずき新品種「きたのおとめ」の育成について
- 小豆の耐冷性に関する研究 : 第2報 開花期間の低温が受粉・受精に及ぼす影響
- アズキ品種のアズキ萎ちょう病抵抗性遺伝子分析
- 10. 小豆・菜豆の登熟とアン粒子の形成について(年次講演会要旨)
- 北海道農事試験場本場育成・「本育」番号系統の来歴
- 北海道における小豆・菜豆の品種改良の現状と課題
- 5. 小豆における2.3の質的形質の分離について(I. 年次講演会,昭和49年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 小豆新品種「ハヤテショウズ」の育成について
- 小豆の生育に関する研究 : 第4報 発芽始,開花始,成熟期の予測と推定(年次講演会要旨)
- 59. 小豆の生育に関する研究 : 第2報 莢内の胚珠数と粒数について(昭和53年度 年次講演会要旨)
- 24. アズキにおける雄性不稔性の遺伝様式および組織学的特異性(昭和53年度 年次講演会要旨)
- 38. 小豆の生育に関する研究 : 第1報 子実発育の品種間差異(昭和52年度 談話会年次講演会講演要旨)
- 1976年の異常気象と十勝地方における小豆の生成について
- あずき新品種「エリモショウズ」の育成について
- 小豆の生育に関する研究 : 第6報 葉と莢の表面温度と初霜害について(年次講演会要旨)
- 小豆の生育に関する研究 : 第5報 草丈,収量構成要素,子実重と気象要因について(年次会講演要旨)
- 2. 小豆の子実生産過程のシミュレーション : 予報(年次講演会要旨)