気-水界面における多成分分子認識の可能性と問題点
スポンサーリンク
概要
著者
-
有賀 克彦
科学技術振興事業団ERATOナノ空間プロジェクト
-
Kimura T
Fukuoka Industrial Technology Center Biotechnology And Food Research Institute
-
国武 豊喜
九大工
-
國武 豊喜
Kyushu Univ. Fukuoka
-
Kunitake Toyoki
Department Of Chemical Engineering & Technology Faculty Of Engineering Kyushu University
-
有賀 克彦
科学技術振興事業団 戦略的基礎研究推進事業
関連論文
- 分子から生物は作れるか?:膜起源からの考察 (特集 生命創造は可能か--合成生物学の意味)
- 有機・無機ハイブリッドベシクル"Cerasome"の作製条件
- ベシクルナノ粒子のデザインとデバイス機能の発現--脂質膜上における人工受容体と酵素の機能カップリングによる超分子デバイスの開発
- 膜の上で機能を組合わせる--人工脂質膜のハイブリッド化と新機能・新素材の開発
- SC-7-5 メソポーラスシリカ透明フィルムの超分子機能 : ナノ空間における不斉光応答、電荷移動錯体形成など
- バイモーダル型細孔構造を持つ高安定性メソポーラスシリカ担体
- 1R16 生体膜モデルとしての人工両親媒性物質二分子膜の結晶-液晶転移
- 2R14 合成脂質の結晶 : 液晶転移による膜構造変化
- 二次元分子パターニング
- アミノ酸・ペプチドを含む脂質組織化膜の最近の展開
- バイオ/カーボンナノマテリアル : メソポーラスカーボンへのリゾチームの吸着挙動
- 界面分子認識におけるパラダイム・シフト--待つ認識からつかむ認識へ
- ジフェニルスルフィド基を含む両親媒性化合物の合成と2分子膜特性 (高機能両親媒性化合物の合成とその高次構造) -- (ベシクル系)
- 力まかせのナノテクノロジー:バルクの力学刺激でナノ・分子システムを操る
- 4V13 生体膜モデル分子膜の液晶特性
- Optical Second Harmonic Generation in Alternately Assembled Dye-Polyion Multilayers
- 有機・高分子 ダイナミックな超分子材料--動く分子と動かされる分子
- Best Shot写真でひもとく未来材料 分子集合体の相転移リアルタイム観測
- 分子の柔軟性が可能にするエピタキシャル成長
- ペプチド脂質の特異的構造形成
- 表面・界面で働く分子マシン
- 不斉(キラル)認識の新たな展開--界面・超分子現象によるトリック
- 内なる空間の創成と機能--物質透過を制御するマイクロカプセルの新展開
- 新しいナノカーボン「カーボンナノケージ」
- メソポーラス"X"
- 交互吸着法の新展開
- メソポーラス構造への生体機能の固定
- 機能性鋳型によるメソポーラスシリカハイブリッドの開発 : テンプレートは, 今, 脇役から主役へ
- メソポーラス物質へのペプチド・タンパク質の固定化
- ドキュメント 「研究室の電子化」大作戦! (特集 「研究室の電子化」大作戦!)
- 研究者の視点 世界で一番,「被引用数」が多い物質・材料系論文とは?
- Enhancement of the Antisense Effect of Polysaccharide-Polynucleotide Complexes by Preventing the Antisense Oligonucleotide from Binding to Proteins in the Culture Medium
- Influence of Added Saccharides on the Conformation of Boronic-Acid-Appended Poly(L-lysine). Attempts to Control a Helix-Coil Transition by Sugars
- 分子集合体を利用した2次元重合反応の制御 (精密重合) -- (構造構築の制御)
- ナノ空間の科学
- Preparation of Cross-Linked Ultrathin Films Based on Layer-by-Layer Assembly of Polymers
- ナノ薄膜上での分子認識による情報変換デバイスの開発
- Molecular Weight Control of Curdlan (β-1, 3-Glucan Polysaccharide) Provides Unique Polynucleotide Binding Properties
- Polysaccharide-Polynucleotide Complexes Part 17. Solvent Effects on Conformational-Transition of Polydeoxyadenylic Acid in the Complexes with Schizophyllan
- Polysaccharide-polynucleotide Interaction (XI) ; Novel Separation System of RNAs by Using Schizophyllan-appended Column
- Chemical Modification of Curdlan to Induce an Interaction with Poly(C)^1
- Polysaccharide-Polynucleotide Complexes (III): A Novel Interaction between the β-1,3-Glucan Family and the Single-Stranded RNA Poly(C)
- 5p-W-10 NbS_2 (pyridine)_における超伝導転移温度の静水圧依存性
- 27p-QA-9 2分子膜 Cast-Film の光電導性測定 (I)
- Layer-by-Layer Assembly of Aqueous Bilayer Membranes on Charged Surfaces
- 22aZK-4 ESRによる長鎖ピリジニウム銅錯体LB膜の分子配向解析
- 独立行政法人物質・材料研究機構 : WPIセンター国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
- A Hexagonally Organized Elemental Supramolecular Structure of a Sugar-Appended Organogelator Observed by Synchrotron X-ray Source (SPring-8)^1
- 直鎖状アニオン性高分子としてのDNAを用いた金ナノ粒子の一次元配列
- 組織化の楽しさ, これから
- Activity and Stability of Glucose Oxidase in Molecular Films Assembled Alternately with Polyions
- 二分子膜の形成する極微空間を鋳型としたナノ構造体の合成
- 気-水界面における多成分分子認識の可能性と問題点
- Molecularly Flat Films of Linear Polyions and Proteins Obtained by the Alternate Adsorption Method
- 二分子膜キャストフィルムを鋳型とする無機構造制御ならびに分子膜/無機複合超格子の構築
- Alternately Assembled Ultrathin Film of Silica Nanoparticles and Linear Polycations
- Alternate Layer-by-Layer Assembly of Organic Dyes and Proteins is Facilitated by Pre-mixing with Linear Polyions
- タンパク質を自在に並べる--次世代の薄膜作製法,交互積層法
- アニオンを色で知らせる
- 二分子膜
- 2分子膜における機能分子の配向制御 (1988年の化学-8-)
- 階層構造を持つ交互吸着膜とその機能
- Sequential Reaction and Product Separation on Molecular Films of Glucoamylase and Glucose Oxidase Assembled on an Ultrafilter
- Layer-by-Layer Assembly of Alternate Protein/Polyion Ultrathin Films
- 生体組織を模倣した界面分子認識
- 界面における分子認識
- 超分子および超分子集合体における認識と応答 : 分子レベルの現象からマクロな出力応答への橋渡し(複雑な多谷ポテンシャルエネルギー面上で生起する動力学的諸問題-力学的決定性と統計性の中間領域を探る(第2回)-,研究会報告)
- 生物に学んでつくる分子デバイス・分子コンピュータ
- 超分子化学からのナノテクノロジーへのアプローチ: ケミストリーで作る分子デバイス・分子コンピューター(ナノテクのトレンド)
- 科学通信 《超分子》通信(No.10)Hans Kuhn先生記念シンポジウムに出席して--分子集合体デバイスから生命の起源まで
- 科学通信 《超分子》通信(No.8)目で見る超分子作用--「くっついたり・離れたり」と「形を自然に見分ける」
- 科学通信 《超分子》通信(No.7)環境はやさしい超分子--毒を取り除く
- 科学通信 《超分子》通信 医療現場で超分子は"賢く"働けるか
- 科学通信 《超分子》通信 マクロで操るナノテク--手で分子を捕まえるには?
- 科学通信 《超分子》通信 分子の"車"を動かす--分子マシンの研究動向
- 分子配列制御から革新的機能材料開発まで (特集 新素材開発が拓く新領域)
- バイオとシリカの出会い--シリカ表面の細胞膜からガラスのようなタンパク質まで
- 超分子について教えてください
- 新構造高分子とは
- 水を含む溶媒中での水素結合を利用した分子認識と超分子構築 (1994年の化学-12-)
- 有機分子集合体を用いた無機物の構造制御 (1993年の化学-10-)
- 2分子膜,単分子膜における分子集合構造の構築とその制御--分子設計と集合構造設計
- 2分子膜のつくるらせん超構造 (1987年の化学-7-)
- 水晶発振子を用いた膜の粘弾性の評価--LB膜の相転移
- 分子膜の透過機能制御--単分子膜固定化多孔質ガラス板を用いて
- P57 混合アルコールと層状複水酸化物(LDH)の相互作用(ポスター発表,一般講演)
- 高分子科学最近の進歩
- ナノテクに貢献する超分子の技(レーダー)
- 機能性分子の表面への構造化 : 最近の研究より
- 二分子膜および関連する分子集合体の組織構造とその利用
- 非水媒体中での分子集合体形成 (1992年の化学-9-)
- 2分子膜を利用した化学合成 (高機能性高分子膜)
- 2分子膜・単分子膜によるタンパク質の配向組織化 (1991年の化学-8-)
- 分子鋳型としての2分子膜 (1990年の化学-8-)
- 界面単分子膜による分子認識 (1989年の化学-8-)
- 接着研究者・技術者のための分子設計シリ-ズ-11-合成2分子膜の最近の展開--分子設計と応用
- フルオロカ-ボン超薄膜の作製とガス透過特性
- 静電相互作用の利用:交互積層法 -ピンセットとビーカーによるナノ多層膜の作成-
- タイトル無し
- タイトル無し