極地データベースシステムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1976年末,国立極地研究所への電子計算機HITAC M-160 II導入に伴って計画され,建設された極地データベースシステムについて,その概要を示す.極地データベースシステムは,観測データ,地図データ,文献データの3つから構成される.それぞれのデータの内容と利用法の概略を,使用例をあげて示す.
- 国立極地研究所の論文
著者
関連論文
- 昭和基地電算機収録データの編集処理
- MAGSAT衛星で観測された沿磁力線電流の特性(英文)
- 極地データベースシステムの開発
- グラフィックディスプレイを用いた会話型スペクトル解析システム
- 昭和基地におけるEXOS-A(極光)の受信
- 昭和基地-アイスランド地磁気共役点で観測されたPc 3-5型脈動のスペクトルおよび偏波特性(d.磁気圏内のULF波動)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 会話型スペクトル解析システム(CSAP)による解析 : みずほ・昭和基地での地磁気脈動同時観測
- 国立極地研究所の文献検索