第23回レ-ダ気象会議に出席して
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第32回メソ気象研究会・気象災害委員会との共催発表会報告(研究会報告)
-
回転スペクトルによって調べた大阪湾周辺における左回転する海陸風の地域特性と季節変化
-
異なる放電活動を示した雷雲間のレーダーエコー構造の違い
-
レーダーエコーの発達と雷放電活動・ダウンバーストとの関係
-
ダウンバーストの発生と雷放電の比較検証(2)
-
ダウンバーストの発生とSAFIR雷観測結果との照合
-
気象レーダーによる雹(ひょう)の監視の試み(調査ノート)
-
関西空港付近に発生したマイクロバーストの形態と構造 : 空港気象ドップラーレーダー単独による自動検出とデュアル解析の比較
-
P172 四国における人工降雨実験と同期した地上・リモートセンシング観測(速報)
-
ウィンドプロファイラは如何に進歩し, 発展するのか(専門分科会の概要紹介)
-
奈良盆地での対流雲の発達とその活動域の移動
-
大阪平野で観測された雷雲とマイクロバースト
-
第5章 航空機運航とドップラー気象レーダー (ドップラー気象レーダー)
-
バイスタティックドップラーレーダーシステムによるメソ降水系の観測(II) : 2000年7月4日近畿中部の豪雨事例
-
1998年8月7日大阪湾上でダウンバーストを発生させた積乱雲列の構造
-
大阪平野北部に停滞する帯状積乱雲群の構造
-
2台のドップラーレーダー解析によるマイクロバーストの三次元構造
-
1988年の梅雨前線に沿って発生したメソスケール降雨帯の2台のドップラーレーダーによる解析 : 運動学的構造と維持過程について
-
第23回レ-ダ気象会議に出席して
-
P331 天頂観測用Xバンドレーダー及びFMCW型Kaバンドレーダーによるシーディング有効雲の観測
-
気象庁のウィンドプロファイラ観測における渡り鳥エコーの影響と対策
-
Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善(計測・探査)
-
P135 屈折率ポテンシャルを用いた気象庁ウィンドプロファイラ(WPR)による水蒸気量の推定
-
気象庁におけるウィンドプロファイラー観測業務 (ウィンドプロファイラー--電波で探る大気の流れ)
-
気象庁におけるウィンドプロファイラ観測業務
-
P371 気象庁のウィンドプロファイラ観測における渡り鳥エコーの影響と対策
-
B-2-69 ウィンドプロファイラにおける渡り鳥による異常エコーの除去
-
Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善
-
気象庁ウィンドプロファイラ観測網 : WINDAS
-
気象庁におけるウィンドプロファイラ観測網の運用開始と今後の展望
-
ドップラーレーダを用いた低層ウィンドシヤー検出アルゴリズムの開発
-
低層ウィンドシヤー検出用ドップラーレーダの開発
-
気象 (4) 最新の気象観測技術-気象用ドップラーレーダー-
-
降水コアの降下によるダウンバーストの検出
-
ドップラーレーダーによって観測された亜熱帯スコールラインの構造
-
冬の季節風と陸風の間に作られたメソスケ-ル降雪帯の構造についてのドップラレ-ダ-解析〔英文〕
-
日本海上で観測されたスコ-ルライン状対流性降雪雲〔英文〕
-
1984年1月の豪雪期間に北陸西部で観測された中規模降雪系の分類〔英文〕
-
ドップラ-レ-ダ-により観測された中緯度の台風にともなう大雨の構造〔英文〕
-
B354 Xバンド及びKaバンドレーダーを用いたシーディング有効雲の観測 : 高知県鏡ダム観測サイトにおける夏季集中観測速報(降水システムII)
-
B157 気象庁現業レーダーによる局地的大雨の監視の現状と展望 : 2008年夏季の3つの局地的大雨を対象として(2008年夏季の局地豪雨,専門分科会)
-
ウィンドプロファイラが捉えた台風第0416号の風の場の変化
-
3.「ウィンドプロファイラは如何に進歩し,発展するのか」(2002年度春季大会専門分科会報告)
-
ドップラーレーダーとウィンドプロファイラに関する2つのワークショップに参加して
-
1台のドップラ-レ-ダ-による大気下層の水平発散の検出--1台と2台の観測結果の比較をもとにした検討
-
2台のドップラ-レ-ダ-によって観測された関東地方の雷雲の内部構造
-
ミリ波レ-ダ-による海霧の観測
-
A305 3次元レーダーデータから見たある日の積乱雲群の統計的局面 : 2008年8月5日雑司が谷局地的大雨の日を対象として(降水システムII,一般口頭発表)
-
P423 Xバンド及びKaバンドレーダーによる雲微物理量導出法の比較(ポスターセッション)
-
第2章 ドップラー気象レーダーの応用 (ドップラー気象レーダー)
-
第1章 ドップラー気象レーダーの原理と基礎 (ドップラー気象レーダー)
-
3.1.13 システムとしての降水現象解明のための研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
-
C363 孤立積乱雲の強度分布と最大鉛直速度(降水システムII,口頭発表)
-
2001年10月10日佐原・鹿嶋に豪雨をもたらしたレインバンドの構造と維持機構
-
B101 2001年10月10日に低気圧域内で発生した佐原・鹿嶋の豪雨 : レインバンドの内部構造と維持機構(降水システムI)
-
2001年10月10日に低気圧域内で発生した佐原・鹿嶋の豪雨 : レインバンドの内部構造と維持機構
-
B352 気象庁極座標レーダーデータの活用方法 : 沖縄糸数レーダーとCOBRAのdual-Doppler観測(スペシャル・セッション「気象情報・知識の伝達・普及(II)」,口頭発表)
-
啓風丸(I)レーダー観測による台風 Rex (T9804) 発生過程のメソスケール解析
-
西部熱帯太平洋における低緯度低圧部周辺域のMCSの構造
-
C308 伊勢湾台風の構造の再検討 : 昔のデータに最近の知見を適用する(台風)
-
3.1.13 システムとしての降水現象解明のための研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
-
Lバンドウィンドプロファイラ観測における低高度でのデータ取得率改善
-
ダウンバーストの発生と雷放電の比較検証(2)
-
ダウンバーストの発生とSAFIR雷観測結果との照合
-
P265 2003年1月27日から28日にかけて日本海で急発達した低気圧内の3次元構造
-
D170 急発達中の低気圧内で見られる下層渦位の増加過程(中高緯度大気)
-
D413 急発達する低気圧の構造変化過程(気象予報II)
-
台風9416号中心付近の降雨帯
-
月例会「レーダー気象」の報告
-
月例会「レーダー気象」の報告
-
デュアルドップラー解析の風速精度推定
-
台風9807号に伴う強風
-
屋久島における'96梅雨期ドップラーレーダー観測
-
ハリケーン・カトリーナについて(情報の広場)
-
第4章 国内におけるドップラー気象レーダーの利用 (ドップラー気象レーダー)
-
反射強度値による降水タイプ分類を取り入れた降雨減衰補正
-
TREX期間の九州付近における梅雨前線活動
-
2台のレーダーのデータによる降雨減衰の補正
-
台風域内のシビアー現象を伴うメソ降水系群 : 微細構造
-
宮古島の梅雨期にみられた組織化した対流性降水による風系の変化
-
台風域内のシビアー現象を伴うメソ降水系群(序報)
-
A202 東京・雑司ヶ谷に大雨をもたらした2008年8月5日の積乱雲の内部構造(降水システムII,一般口頭発表)
-
-
2008年雑司が谷大雨当日における積乱雲群の振舞いと局地的大雨の直前予測I : 3次元レーダーデータによる積乱雲群の統計解析
-
2008年雑司が谷大雨当日における積乱雲群の振舞いと局地的大雨の直前予測II : 積乱雲に伴う局地的大雨の直前予測の試み
-
2008年雑司が谷大雨当日における積乱雲群の振舞いと局地的大雨の直前予測II : 積乱雲に伴う局地的大雨の直前予測の試み
-
C203 福島原発事故に伴う放射性物質の初期拡散沈着過程把握のためのデータベース構築(物質循環II,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク