水稲の中苗育苗における施肥法
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 有機質肥料の肥効に関する研究-1-野菜の発芽・生育におよぼす有機質肥料・腐植物質の影響
- 水稲の窒素吸収特性の品種間差と施肥法
- 水稲の品種特性と最適窒素保有量 : 作物の最適窒素保有量と窒素の施用法(第1報)
- 10-5 葉色票による水稲の生育診断(10.肥料および施肥法)
- 51 ハウス栽培における果菜類の施肥法 : 九十九里海岸しゅんせつ砂土におけるトマト・キュウリの施肥法(関東支部講演会講演要旨)
- 50 九十九里海成砂土地帯のタマネギの施肥法 : (第1報)各種緩効性肥料と追肥の効果(関東支部講演会講演要旨)
- 16 転換畑における排水法と転作物の生育収量 : (第1報)排水方法と土壌の理化学性の推移(関東支部講演会講演要旨)
- ハウス栽培における果菜類の施肥法-3-九十九里海岸しゅんせつ砂土におけるトマト・キュウリの施肥法
- 75 野菜に対する下水処理汚泥の効果(関東支部講演会講演要旨)
- 16 露地メロンの葉枯症とその対策(関東支部講演会講演要旨)
- 3 稲わら麦稈の連年すき込みが水稲の生育収量におよぼす影響 : 稲わら・麦稈すき込みと施肥法(関東支部講演会講演要旨)
- 稚苗移植水稲の施肥法とその地域性-2-稚苗移植水稲に対する窒素施用法の地域性
- 稚苗移植水稲の施肥法とその地域性-1-水稲の生育時期別最適窒素保有量よりみた窒素の施用法
- ハウス栽培における果菜類の施肥法に関する研究-2-施肥方法の違いがキュウリ・トマトの生育,収量および土壌におよぼす影響
- 11 ショウガの栄養生理と施肥法(第1報) : 養分の吸収特性について(関東支部講演会講演要旨)
- 2 千葉県における稲作の地域性と施肥法に関する研究(第4報) : 水稲の生育時期別最適N保有量よりみた施肥配分の地域性(関東支部講演会講演要旨)
- 活性根粒菌の真空処理及び接種効果 : 土壌微生物性の制御に関する研究(昭和53年度第24回凍結及び乾燥研究会特別報告および研究報告)
- 40 肥料の濃度障害に対する腐植貭の影響について(関東支部講演会講演要旨)
- 水稲の中苗育苗における施肥法
- 30 千葉県における稲作の地域性と施肥法に関する研究(第3報) : 稲の生育段階別の最適N保有量について(関東支部講演会講演要旨)
- 9 葉緑素計によるコシヒカリの生育期の窒素栄養診断と玄米窒素含有率の予測
- コムギの生育時期別最適窒素保有量と出穂以降の窒素吸収について
- 50 サラダナの砂耕栽培における褐色斑点症の発生原因とその対策(関東支部講演会要旨)
- 84 野菜に対するALC家畜ふん堆肥の施用効果(第3報) : 第4作ニンジン・第5作ダイコンについて(関東支部講演会要旨)
- 8-23 ALC家畜ふん堆肥の施用と土壌の変化及びホウレンソウの生育(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- B-3 水稲の生育および登熟に及ぼす過剰窒素の影響(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 53 多収性外国稲の栄養特性について : 窒素の吸収について(関東支部講演会要旨)
- 25.水田における稲わらの施用法 : 水稲に対する稲わら連用の影響(関東支部講演会講演要旨)
- 12 火山灰土畑における青刈有機物の施用効果(関東支部講演会講演要旨)
- 46.湿田における早期栽培の土壌肥料学的研究(第3報) : 湿田の土壌型と生産性について(関東支部講演会講演要旨)
- 2 カンショを基幹とする作付体系における土壌管理法 : 落花生、サトイモを結合した体系の優良事例(関東支部講演会要旨)
- 36.重粘質水田の排水および土壌改良に関する研究(第1報) : 千葉県丸山町水田における排水処理および客土の影響(昭和46年度関東支部講演会)
- 10-3 陸稲のマルチ栽培における施肥法(第2報)(10 肥料および施肥法)
- 7-19 水田の土壌型と水管理に関する研究(第1報)(7.水田土壌の肥沃度)
- 58 水田裏作レタス栽培の水稲作について(関東支部講演会講演要旨)
- 10-13 陸稲のマルチ栽培における施肥法(10.肥料および施肥法)
- 38 螢光X線法による植物体無機成分の分析(第2報) : 植物体中の各成分含有量と検量線との関係について(関東支部講演会講演要旨)
- 35. 蛍光X線法による植物体無機成分の分析(第1報) : 植物体におけるSiO_2 P_2O_5 K_2O CaO の同時定量について(関東支部講演会講演要旨)
- 14.各種畑土壌における窒素質肥料の肥効(第2報) : 窒素の硝化におよぼす土壌および施肥条件について(関東支部講演会講演要旨)
- 2.各種畑土壌における窒素質肥料の肥効について(関東支部講演会講演要旨)
- 1-12 重粘質水田の排水および土壤改良に関する研究(第4報) : 牧草導入による土壤物理性の変化(1.土壤物理)
- 葉色票による水稲の生育診断
- 29 千葉県における稲作の地域性と施肥法に関する研究(第2報) : 地域および土壌型を異にする水田における水稲の生態と収量(関東支部講演会講演要旨)
- 7-13 千葉県における稲作の地域性と施肥法に関する研究 : 湛水散播直播栽培の地域性の土壌肥料的検討(水田土壌の肥沃度)
- 4 ホウレンソウの周年栽培における鶏ふんの多量施用と土壌養分の動態(関東支部講演会要旨)
- 8-34 カンショを基幹とする作付体系における土壌管理法 : 落花生及びサトイモの導入効果(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 黒ボク土壌におけるカンショ・紅赤の窒素施用法
- 鶏ふん多量施用土壌における土壌養分の動態とホウレンソウの生育
- 45 カンショの収量、塊根異常症の発生に及ぼす窒素施用量とマルチの影響 : (第2報)ベニコマチについて(関東支部講演会要旨)
- 8-4 カンショ紅赤の窒素適量と前作・深耕の関係(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- カンショ塊根の粗皮症状の発生と発生株の養分吸収
- 10-20 カンショの収量,塊根異常症の発生に及ぼす窒素施用量とマルチの影響 : (第1報)紅赤について(10.肥料および施肥法)
- 8-21 ホウレンソウに対するALC家畜ふん堆肥の施用効果(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 92 水稲の障害型冷害に関する調査研究 : 第1報 温暖地の早期栽培水稲における基肥窒素施用量の影響
- 螢光X線分析法
- 44.食用カンショ塊根異常症の発生と土壌との関係(関東支部講演会講演要旨)
- 18.そ菜のハウス栽培における施肥合理化に関する研究 : 施肥法と灌水量が土壌の塩類集積におよぼす影響について(昭和46年度関東支部講演会)
- 10-15 尿素・アルデヒド化合物の分解に及ぼす土壌因子について(第1報)(10.肥料および施肥法)
- 32. 水稲の育苗に対する施肥法の研究(第2報) : 水稲の中苗育苗における施肥法(関東支部大会)
- B-5 稚苗箱育苗における床資材と施肥法(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 53. そ菜に対する有機質肥料の肥効 : そ菜のハウス栽培における施肥合理化に関する研究(第2報)(関東支部大会)
- 35.水田の土壌型と水管理に関する研究(第2報) : 土壌別地下水位の高低が節水時の水稲におよぼす影響(昭和46年度関東支部講演会)
- 青刈作物の導入による火山灰土畑における露地野菜栽培の安定化に関する研究