50 サラダナの砂耕栽培における褐色斑点症の発生原因とその対策(関東支部講演会要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1988-03-20
著者
関連論文
- 10-5 葉色票による水稲の生育診断(10.肥料および施肥法)
- 50 九十九里海成砂土地帯のタマネギの施肥法 : (第1報)各種緩効性肥料と追肥の効果(関東支部講演会講演要旨)
- 3 稲わら麦稈の連年すき込みが水稲の生育収量におよぼす影響 : 稲わら・麦稈すき込みと施肥法(関東支部講演会講演要旨)
- 水稲の中苗育苗における施肥法
- 育苗培養土への被覆肥料の混合がキャベツセル成型苗の生育に及ぼす影響
- トマト栽培におけるトマト残さの利用
- 養液栽培におけるトマト青枯病の発生生態と防除
- (218) 養液栽培におけるミツバ根腐病の加熱殺菌による防除 (日本植物病理大会)
- (247) 養液栽培におけるトマト青枯病菌の増殖,発病動態と物理的防除 (日本植物病理学会大会)
- 9 葉緑素計によるコシヒカリの生育期の窒素栄養診断と玄米窒素含有率の予測
- コムギの生育時期別最適窒素保有量と出穂以降の窒素吸収について
- チンゲンサイ栽培における生育時期別のかん水方法がカッピング発生に及ぼす影響
- 50 サラダナの砂耕栽培における褐色斑点症の発生原因とその対策(関東支部講演会要旨)
- 84 野菜に対するALC家畜ふん堆肥の施用効果(第3報) : 第4作ニンジン・第5作ダイコンについて(関東支部講演会要旨)
- 8-23 ALC家畜ふん堆肥の施用と土壌の変化及びホウレンソウの生育(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- B-3 水稲の生育および登熟に及ぼす過剰窒素の影響(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 53 多収性外国稲の栄養特性について : 窒素の吸収について(関東支部講演会要旨)
- 25.水田における稲わらの施用法 : 水稲に対する稲わら連用の影響(関東支部講演会講演要旨)
- (417) Botrytis cinerea Persoon : Friesによるナシ台木,ホクシマメナシ(Pyrus betulaefolia Bunge)灰色かび病(新称)
- 野菜の養液栽培 (特集 養液栽培,最新情報)
- 春キャベツの寒害回避のためのランドサットデータを利用した千葉県銚子地域の温度分布図の作成
- 養液栽培イチゴの生育・収量に及ぼす根温の影響
- 長期冷蔵イチゴ苗の定植後の生理に及ぼす温度馴化の影響
- イチゴの花芽分化および定植後の生育に及ぼす育苗期間中の根温の影響
- (206) ネギ萎ちょう病の発生実態と防除 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2 カンショを基幹とする作付体系における土壌管理法 : 落花生、サトイモを結合した体系の優良事例(関東支部講演会要旨)
- 58 水田裏作レタス栽培の水稲作について(関東支部講演会講演要旨)
- Nutrent Film Techniqueの日本における実用化に関する研究-1-NFTにおけるトマト栽培の給液法
- 葉色票による水稲の生育診断
- 11-11 千葉県における地下水水質(11.環境保全)
- 4 ホウレンソウの周年栽培における鶏ふんの多量施用と土壌養分の動態(関東支部講演会要旨)
- 8-34 カンショを基幹とする作付体系における土壌管理法 : 落花生及びサトイモの導入効果(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 黒ボク土壌におけるカンショ・紅赤の窒素施用法
- 鶏ふん多量施用土壌における土壌養分の動態とホウレンソウの生育
- 45 カンショの収量、塊根異常症の発生に及ぼす窒素施用量とマルチの影響 : (第2報)ベニコマチについて(関東支部講演会要旨)
- 8-4 カンショ紅赤の窒素適量と前作・深耕の関係(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- カンショ塊根の粗皮症状の発生と発生株の養分吸収
- 10-20 カンショの収量,塊根異常症の発生に及ぼす窒素施用量とマルチの影響 : (第1報)紅赤について(10.肥料および施肥法)
- 8-21 ホウレンソウに対するALC家畜ふん堆肥の施用効果(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 92 水稲の障害型冷害に関する調査研究 : 第1報 温暖地の早期栽培水稲における基肥窒素施用量の影響
- 44.食用カンショ塊根異常症の発生と土壌との関係(関東支部講演会講演要旨)
- 培養液温度を異にしたハ-ブ類の生育,無機成分および香気成分含量
- 養液栽培の新しい培地を使った研究(1)固形培地耕のあゆみ
- 環境にやさしい養液栽培とは (特集 環境にやさしい野菜の養液栽培技術)
- イオン濃度制御による養液栽培イチゴ"女峰"の養水分吸収及び生育・収量
- 養液栽培におけるイチゴ‘麗紅’の養水分吸収に及ぼす根温の影響
- Nutrient Film Techniqueの日本における実用化に関する研究-5-NFTイチゴの生育・収量に及ぼす連続給液量及び間断給液の影響
- 養液栽培におけるイチゴ′麗紅′の生理生態特性に及ぼす根圏温度の影響
- 掛け流し式および循環式に使用したときのロックウ-ルの物理的特性
- Nutrient Film Techniqueの日本における実用化に関する研究-4-イチゴ栽培における育苗法
- Nutrient Film Techniqueの日本における実用化に関する研究-3-イチゴ栽培における苗質と培養液濃度
- Nutrient Film Techniqueの日本における実用化に関する研究-2-トマト栽培における根圏温度特性と栽培効果
- 32. 水稲の育苗に対する施肥法の研究(第2報) : 水稲の中苗育苗における施肥法(関東支部大会)
- B-5 稚苗箱育苗における床資材と施肥法(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)